早朝に発生するにわか雨を「朝立ち」って言うんですぜ。
ポコチンだけじゃないんだよ朝立ちはwww
こんばんは、なんか夜になると鼻の具合が悪くなるレカ郎氏です。 鼻水出まくりになったり詰まったり、なんなんだよ。 でもあれだな、思い返すと風邪の症状なんかも朝晩になると咳がとかあるもんな。なんでなのかね?気温?湿度?
ま、しかしつまらん選挙だったな。結局知事ははるみ、市長は上田の後任だもの。この路線は変わらないってことだろ?しょーもな・・・。大体知事なのに2人しか立候補しないってどういうことなんだよ。それじゃ町村長選は無投票ってところ続出するわ。 ワシが立候補しちゃうぞ。 ってかもう遅いから、それに無理だから。 供託金すら払えんっての。そんな金あったら家の補修に回すわ。 もうさ、ほんとウチもボロやだから雨漏りするんだよ。いつの時代だ?って感じなんだけど、ワシんとこはならんのだけど、2部屋ほど窓の上から雨漏りするわけ。で、直すってなると足場組んだりするから200万とか見積もり出たらしいんだよ。窓枠自体の交換もあるから。 そんな金ねーって。やっぱ戸建は持つもんじゃないし、これからは持ち家なんか持つもんじゃないな。最低限の財産だけもってりゃいいってことだよ。 政治屋の金問題ってのもさ、あるからそういう問題が出てくるわけだし、詐欺だってあるからゼンコ取られるわけだろ?なきゃそういうこともないわけだからさ。
それで言うと最近わずかな土地を買って小屋自分で建てて住む若者が増えてるんだってね。まあそれもどうなんだって話だけどさ、そこまで若者がある意味追い詰められてるってことだろ?好きでやってるとはいえ、ライフラインは一応来てるとは言え最低限文化的な生活とこれが言えるかどうかは微妙なもんだろ。 対岸の国じゃ格差が広がる一方だって言うけど日本だってまんざらでもねえよってほんと思うんだよな。
でだ、まあ20時で投票が締め切られたわけだけど、即当確が出るとかどうなってんだってほんと思うんだよな。まあ今の選挙なんて茶番みたいなもんだから、昔のように朝まで選挙特番を見てるなんてことはないんだけど、そういうのってよくないよな。最初からもう結果わかってるような選挙ならする意味ねえじゃんって思うんだよ。まあね、対抗馬が対抗馬じゃん。弱いやつらの中から勝ち上がって横綱とかチャンピオンになったみたいなもんでさ、弱えーやつらの中じゃ強かった弱えーやつって感じなんだよ。 だから選挙が面白くない。なんつーか民衆の手で政治を変えられるという実感が持てないんだよ。どうせ俺の一票なんて・・・ってよく選挙の度に行かない理由の1つに言われることではあるんだけど、つまりその理由がこれなんだよ。自分たちの一票で政治が動いたって実感が持てない選挙、これだよな。なんだか初めから組織票なるものがあって、先がなんとなく見えてて、選択肢がないから入れたくもないやつに入れなきゃならんみたいなさ。そんなのどっかの官房長官じゃねえけど民意じゃねえだろって思うんだよ。まあそういう意味ではあれか、選挙が民意のすべてではないって発言は正しいわなwwww。 だって有権者の3割4割程度しか支持してねえのに政権与党になってドヤ顔してんだから。そんなもんは民意じゃないわなぁ。
ま、根底にあるのは今いろんな業種で人材が育ってないなんて言うけど、政治もしかるべきで面白い選挙になるような人材が育ってない、こういうことだよ。つまり世の中ひっくりかえせるような人材がいないってことだろ?過去にはそういう人間いたけどさって話で。だから毎度毎度同じ顔ぶれとか2世3世とか親せき筋みたいなのばっかしになるんだよ。で、ろくなことやらんと。
それに知事、市長ばっかしで市議、道議に関してはほとんど情報がもたらされなかったわけだよ。誰あんた?みたいなのでさ、そこら辺ですれ違っても分からんって感じじゃん。何をやってきた人で何をこれからやりたいのか、それすら見えてこないんだよな。そんな中で投票しろというのは裁判官の国民審査と同じだよ。いっそ不適切だと思うやつに×つける仕組みにしちゃえよって思うんだよ。 そんなよくわかんないやつになぜ一票入れなきゃならんのかと思うんだよな。で、そのくせ当選した暁にはしっかり特権階級の甘い蜜が吸えるわけじゃん。それ全部税金だからね。ほんとにアホらしいったらないわ。
それと、知事とか市長は最低でも北海道出身者にやってほしいもんだわ。はるみなんて富山に家族いて単身赴任してるようなもんだからね。だからたとえ落選しても逃げ道があるんだよ。だからのらりくらりの政治ができるんだよ。 そうでなくてたとえ道外出身者でも家族を北海道に呼び寄せて退路を断って、北海道に骨うずめるつもりになってもらわんと。そうじゃないと身のある政治になりまへん。だって自分は引退したら富山に帰ればあとは北海道がどうなろうと知ったこっちゃないわけだから。そういう退路を断った上で道政のかじ取りをやってほしいわけ。それにどうしても北海道出身じゃないと目線が地元密着にはならんのだよ。政治家になれればどこでもいいんだろ?ってことも言えるわけだしさ。いたろ?そのまんまとか言う節操のないやつが。宮崎がダメなら・・・って感じでさ。そういうのはダメなんだよ。 だってさ、求人だって札幌市在住とか石狩市在住とか北広島市在住って条件つけられることあるんだぜ? 市の境界付近に住んでる場合はどうなのかね?とか思ったりすんだけど。であれば、政治家だってワシは最低でも地元出身者にやってほしいわけだよ。しらじらしいんだよそ者が北海道とか札幌のこと語るのは。
で、そんな今日はと言えば今日こそお隣の町へ。ってかその道中に投票所があるもんだから途中で投票へ。ちなみに選挙権を得てから随分になるけどこの間あった選挙は全部皆勤賞。じゃないと文句1つ言えないから。選挙の度言うけど文句言うために選挙に行ってるからね。投票しない、意思表示するチャンスがあるのにそれをしないやつには文句言う資格ないから。期日前ってのもあるのにそれすらしないんだからそれは文句言う資格なんざねえよ。 試合放棄して文句付けるようなもんだからね。
で、まあ投じてきたわけだけど、投票率が低い低いと言われるけど、見るといっつも結構人いるんだよな。あれなのかね?投票所別の投票率差ってのがあるのかね?特に年寄り連中が多いところは投票率が高いとか。
まあ誰かじゃないけどシコシコ・・・じゃなかった、粛々と投票したわなぁ。 ってかなんであれ鉛筆なのかね?シャーペンだとかっぱらってくのいるから?あと消しゴムがなんでないのかね? 「あ、字間違った」って時困るんだよな。特に人の名前って書きなれないじゃん。だから「あっ」ってことがね。
で、その後ひたすらチャリを漕いで隣町へ行ったんだけど、ここのところとしてはまああったかいかなと。ただもう一声足りないぞみたいな気温ではあったもんだから、ジャンパー重ね着でも問題ないかなと。 ただどうにもね・・・。アカ抜けないというかそんな感じだな。
で、まあ半年ぶりくらいに隣町へ到着。去年はバスで冬場買い物に1回行ったことあったけど今年はないんだよな。去年はほら、増税が目前にあったからね。増税前に買っとけ買っとけってんで消耗品とかをね。
で、まあちょこちょこっと撮影したりしたものの、こ、コンデジが・・・。いや、動画じゃないからいいんだけど、旧コンデジだとやっぱりね。新コンデジになって重宝してたズームを細かく使えるという点とか高感度が使えるとか画面が見やすいとかその辺が使えないってなると結構辛いんだ。
で、その後ホームセンターめぐりだよ。ゲームセンター入り浸りじゃないよ、ホームセンター入り浸りだからね。 「ゲ」と「ホ」の違いでものすごい差だよこれ。
で、見に行ったのがこの時期だもの、種ものを・・・ってジジくせぇぇぇぇ。 いやね、そろそろ今年は何を植えようか、どこの店が安いかなんてのを見ておこうと思ってねぇ。 半年ぶりなもんであれこれ見たんだけど、面白いものがあってさ、ポリタンクにでかい漏斗みたいのがついててさ、オイルかなんかを入れやすくしてるもんなんだななんて思ったんだよ。でも値札見たらナントカ「トイレ」・・・
ん!? その漏斗、確かに形状は小便器・・・。なるほど、これにションベンするんだね。 って、えぇぇぇ!? そんなのありなん? 災害の時なんかはいいかもしらんけど、なんぼポリタンクに入るとはいえこれって野外でションベンするわけじゃん、野外でポコチン出すことになるじゃん。 20L入るらしいんだけどその後始末も大変だし、ガタンなんて蹴飛ばしたらワヤだろうねこれ。 でもあれだ、部屋に1つ置いとけば便所が塞がってる、でも漏そう!って場合いいぞこれ。 ウンコは無理だけど。あと男限定だけど。
まあでもほんといろんなもん売ってるなでかいホムセンは。資材屋さんとか今まで業者向けに商売してた会社なんか潰れちゃうんじゃないかと思うもの。 あるいは家のリフォームするとか修繕するってなった時足場の鉄骨自分で組んで「足場は組んでおきましたので」って客がやりだすんじゃね?足場は組むだけで高いからね。その家専用の足場じゃなく使い回しのくせに。
施設のスリッパ使うのに坊さんが葬式でスリッパ代までとってるようなもんだよ。
で、まああちこち寄って来たんだけどさ、いや〜店内で迷子のお呼出やってて所謂キラキラネーム、DQNネームの子供が呼び出しかかってたんだよ。まあ親なんだけど呼び出されてんのは。 こんな名前あり?みたいな感じで、外人か?と思ってさ、サービスカウンターの近くにいたもんだから見てみたら日本人なわけ。 こういう名前最近流行なのか多いけどさ、いいと思わんな。だって葬式の時そのキラキラネームで呼ばれるんだぜ? 絶対参列者からヒソヒソ言われるよな。入口にはでっかく名前書いて張り出されるんだし。 個性出すのは結構だけど個性出し過ぎなんだよ今は。もうちょっと親も目先のことだけとか自分の趣味趣向で考えるんじゃなく、先々のことまで考えないと子供がグレまっせ。ヘンゼルとグレーテルじゃなくて変な前でグレてるになちまうって。
そこはやっぱし男なら「ごんざのすけ」とかさ、「とらきち」とか「たごさく」、女なら「トメ」「ヨネ」「シゲ」これですな。
なんで全部古いんだよ。
昔は漢字の意味を名前に持たせたわけだけど今逆じゃん。こういう名前にしようって決めて漢字は当て字で適当にこじつけるみたいなね。 詩が合って曲をつけるのか、曲があって詩をつけるのかみたいなもんだよ。 これは詞に曲をつけていく方が断然いいんだってね。だってその歌詞の雰囲気とか情景を読み取ってじゃこういう曲調にしようかなとかになるわけだから。どうしてもメロディーに歌詞を合わせるとこじつけっぽくなるわけさ。そして印象に残るというか覚えやすい曲ってのは1音1語だけど、曲に歌詞を合わせると詰め込みになって1音に複数の言葉が入るようになるからね。ヒップホップじゃねんだからさって感じで。
まああれだな、あんまりこういう名前が横行して子供が育ってから不利になるとかいうのが問題化してくるようなら、子供が20歳になった時、あるいは成人してから1回だけ自分の名前を変えることができるって権限与えたりとかしないとダメじゃねえかと思うんだよな。 なんだかレカ郎ってのもかなりDQNネームだけど、これが普通に聞こえるほどのキラキラネーム、DQNネーム多いもんな。 そのうち「地葉二安」とか「比化中」とか「瀬意場亜」みたいな名前出てくるんじゃねえかと思うもの。 ほんと生まれてくる子供は親と名前選べないからね。親がしっかり考えてやらんとさ。あ、あと顔も選べないか・・・。
No.3683 |
|