DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2015年04月18日 の日記 ......
■ エンジンはシートベルトを締めてから   [ NO. 2015041801-1 ]
バナナの皮には幻覚作用のあるアルカロイドブフォテニンが含まれてるそうですぜ

バナナの皮の危険性は滑って転ぶだけじゃねえんだ。


こんばんは、余計なことしないでWindows2000をリニューアルして出してほしいレカ郎氏です。

あれは安定してたな。だから2000から見れば今のハイスペックマシンで動かせば相当いい動きすると思うんだよな。当時であれなんだから。Win史上一番定評があるんじゃないかしら。


で、まあ土曜なわけだが、寒さの方はひと段落って感じだけどどうにも天気がね。寒気がしつこく入るからすっきりしない天気なんじゃないかと思うんだが、どうにも怪しい天気ばっかしだもんな。このまま桜の時期迎えたら最悪だぞこれ。

で、そんな今日はと言えば朝から足場。  なんのこっちゃ?
いや、ついにウチで足場組んだんだよ。 足場秀吉なんっつって。  あとこんなのもあるぜ、足場茂とかwww くだらなすぎだろ

外壁工事をするってんでさ、足場が空いてるからって急遽今日になったのが2日前。また壁だよ・・・。もう何回壁やりゃいいんだ?そんなに壁の工事ばっかしやったら壁もろくなって取れちまうよ。

去年だかおととしも外壁の一部と換気扇のダクト交換なるものをやって部分的に足場かけたけど、今回はウチ全体だからね。これも初めてじゃない。前にもサイディング張り替えなる作業をやってるはずなんだよ。あの時はうるさかった。剝すところから貼るところまで。作業中ホテルとかに避難したいぐらいだもの。まあうるさいのなんのって。箱ん中に頭突っ込んでその箱を2、3人で叩かれてるような感じだからね。
足場組むだけでもなかなかうるさいもの。殴ったりなんかする他に作業員の叫ぶ声とか。ボロ屋はダイレクトに音伝わるからね。

手抜き工事のインチキ業者がリフォームするとこうなる。
しかもいちいち高いんだよな。足場だけでも10万単位だもの。でも足場なくて困るのは作業員なんだよな。だから屁理屈をこねると、お宅らの使う足場になぜウチが金出してやらんとならんのよってことが言えるんだけど、もう一方で屁理屈をこねるとすれば、お宅の工事するのに必要な足場を用意するのはお宅だろとも言えなくもないわけよ。まるで屁理屈と屁理屈の乱交パーティーやぁ〜。  屁理屈村の屁理屈合戦だよな。まあ最近こういうの多いけど。特に政界に。

ま、午前中いっぱいかかって足場組んだんだよ。ただ午前中で終了。早いもんだ。これワシがやったら3日はかかるよな。まあね、職人が足場組むわけじゃなくて足場専門業者が来てやるわけだからさ、その道のプロじゃん。だから早いのも納得なわけよ。そればっかしやってる業者だからね。まあ・・・変な仕事っちゃ変な仕事だよな。足場組むのと解体するだけであって家に手をかけるのは職人だからね。自分たちは建物本体の工事には一切関わらないという。
たとえるなら職人を役者とすれば足場屋はステージをセッティングするスタッフみたいな。

でさ、これ足場かけると目立つんだ。道行く人がみんな見るもの。でさ、うちなんて10数年のうちに3回も4回もやってるわけじゃん。近所の人は気づいてるぜきっと。あそこん家また足場かけてるよ、欠陥住宅?みたいなね。ああそうだよ、ボロ屋の欠陥住宅さね。


で、今貼ってあるサイディングの上から金属のサイディングを貼るんだけど、どんなサイディングがいいかってサンプル見せられて聞かれたんだよ。  わからん・・・っつかどうでもいい。
この家には愛着もなんにもないからね。ぶっちゃけどんなサイディングだろうとどうでもいいんですわ。

まあね、ショッキングピンクとか超紫とか奇抜なのは悪目立ちするからよくねえけどさ。いっそあれだ、いろんなサイディング混ぜて貼っちゃうとか。タイル画みたいでいいんじゃね?で、遠くからよ〜く見ると女体が描いてあるとかね。あるいはよ〜く遠くから見るとお経が浮かび上がるとか。 怖えーよそんな家

ほんと、来たくて来たわけじゃないし、来たところでこんな劣悪な環境だもの、愛着なんて湧くわけねえよ。だから掃除もろくに・・・おっと
前の家ならもうちょっとマジで選ぶかもしれんけどね。あ、前の家はマンションだったな。  ルイージマンションではない

今日は午前中で終わったけど月曜からは1日中やかましい日々が1ヶ月近く続くらしいからね。楽しみ過ぎて涙出ちゃう・・・


で、午後からちょこっと出かけたんだけどさ、遠くまで行こうにもこの怪しい天気だもの、なんぼコンデジが戻ってきたとはいえやめといた方がいいんじゃねえかと思ってさ。

んで、戻ってきたコンデジで最初に撮ったものはといえば






これかよwwww

いや〜なんか久々にやってたなここ。最近ワシとか某管理人氏が撮りまくってるから「ここでは」やらなくなったのかと思ったら。春になってドラえもんも冬眠から覚めたのかしら。

ちなみにこの画像の餌食になってるの、ドラえもんが窓越しに書類作成してるところからしておそらく降車拒否だな。それでもいい、降車拒否だろうと青空サイン会だろうとやつらにとってはどうでもいい。ノルマにさえ、稼ぎにさえなればそれでいい。外でやろうが中でやろうが1件は1件だもの。 青カンだろうとなかろうとSEXには変わりないみたいなもんよ。




今回は200系クラウン2台とレガシーパンダ1台での臨場。なお200系クラウンは現在もパトカーグレードのみ覆面も含めて絶賛製造中。裏メニューであるんだってよ、そういうグレードが。アメ車にもあったっけ、パトカー専用なのが。かつてのセドリックみたいなもんだな。あれもロングラン商品だった。警察には

で、こうなると気になるのが現認係り。 さあ、ちょっと久々、みんなで呼んでみよう、せーのっ、現認係りさぁ〜ん





呼ばった?

いや、不鮮明なんだよ。で、見ると絞りが開放になってたわけ。なもんで、絞りを思いっきり絞って再度撮ろうと思ったら





撮影は1人1回までだったらしい

なに隠れてんだよ。 でも旧コンデジじゃできない芸当ではあるなこれ。撮影機材をコンデジだからって甘く見るとこうなる。もっとグレードが上だと換算で720mmなんてのもあるからね。それ以上のもあるし。

400mmちょいでこれほど重宝するんだもの、それだけあったらすごいだろうな。一眼の方でも500mmぐらい欲しいもんだ。あ、フィルム用のはもうないんだった。

こいつがこういうところにコソコソ隠れて人のクルマん中じろじろ覗いて来る。特に高速じゃ後部座席まで覗きこんでくる。なんとも失礼なやつなわけだが、じゃバスも全部チェックしろよな。満員で走ってるバスも全員シーベル着用してるか全部見ろよ?じゃないと不公平だぞ。

で、こいつが隠れて出てこないから、相手が動かないならこっちが動けばいいだけの話と思って動いたら





お、殺し屋がいる!
グラサンしてるやつぁみんな殺し屋だ

ETCレーンでも絶賛カツアゲ中。前はニコニコ現金払いレーンのみだけだったのにね。最近は豆腐の角にも注意出来るようになったから一時停止することのないETCレーンでもやるようになったようだ。しかも複数で。

で、この画像奥の写ってるシルバーのこれはヴィッツかなんかか?これ。これに注目










あ〜らら・・・・
ダメだってドラえもんと安倍を喜ばせるようなマネしちゃ。
ちなみに画像両端には現認も。

こんなつまんない連中のお役に立っちゃってどーすんだよ。こういう光景を見るとほんと少なくとも自分だけはたとえ煽られようがなんだろうがこいつらの餌食になることだけは、つまり違反はしないでおこうとほんと思う。教習所でもこういう光景見せればいいんだよ。効くぞ〜、下手な事故映像なんかよりもずっと事故防止に役立つぞ。7年ゴールドが遠のいた瞬間だからね。
だからなんとしてもゴールドは死守しなきゃと思うもの。試されてんだよ全てのドライバーは。
捕まらないような運転してりゃたいていの事故は防げるってもんだ。

クルマに乗ったらエンジンをかける前に全員シートベルト、これだよ。ある意味こういうのは前より後ろの席が狙われるからね。前より後ろの着用率が低いってんで。前じゃ稼げなくなって来たもんで法改正してまで着用率の低い後部座席を狙うことにした、こういうことだろう。

でも全員が法令遵守で運転した場合こいつらとしては売上上がったりじゃん。国家予算も入らんし。その場合どういう手に出てくるのかね?あれか?覆面みたいに無理にでも煽ったりして違反させてカツアゲするとか?
そういう行為、今やるとドラレコが記録してる場合があるってのをお忘れなく。どうも自分たちにとって都合が悪いことになると警ら車についてるドラレコのデータが破損したりドラレコが調子悪くなるみたいだけど〜。


で、その後3、4件店を回ったんだけど、チャリ屋にちょっと寄ったんだよ。サブちゃりのペダルクランクがどうにも重たくてね。でも重くしないとボトムブラケットがうるさいんだよ。だからいっそカートリッジ式にしようか迷ってんだけどさ、その専門工具がいくらするのかと思って。これが結構高いんだ。チャリンコ専門工具ってなぜかみんな高いんだよな。
カセット式ボトムブラケット自体は千円ちょっとなんだけどね。工具が高い・・・。
カセット式にすると足が勝手に回転するってぐらい軽くなるらしいんだけどね。

ま、そんなわけで戻って来たわけだけど、雨とか言ってたわりにはなんとか降らないで済んだなと。風もなくてそんなに寒くもない日だったんだよ。  ・・・遠くまで行けたじゃん。
そろそろ早朝撮影にも出たいなと思ってる今日この頃だけどどうにも天気がさ。コンデジも戻ってきたことだし行く準備は出来てんだけど天気がね・・・。
今のところ来週後半にかけて晴れる予報ではあるものの、日を追うごとに雨に変わってくこともあるからね。なんとも言えんわな。もたもたしてるとGWになっちまうからね。GW中はどこも激混みだから撮影には行きたくないし、より一層撮るものもなくなるし、それまでには1回は出ておきたいもんだけどさてさて・・・。


No.3689

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: