DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2015年05月02日 の日記 ......
■ 買いものは郊外へ行けの時代   [ NO. 2015050201-1 ]
日本で初めて高層ビルを建てた人、施工リーダーは二階さんだそうですぜ。   高層ビルなのに二階とはこりゃいかに


こんばんは、和風牛丼って洋風があるのかよ!?って思ったレカ郎氏です。

そういう広告があったんだよ。ちょっと待てよと、牛丼ってそもそも和食じゃね? いや待て、牛丼はそもそも和食なのか? でも洋風の牛丼ってのはないよな。味噌汁もつくし・・・とかね。洋風の牛丼ったらどんなだろうな。バラ肉じゃなくてステーキ肉とか。ナイフとフォークで食うとか?

そもそも和食の定義ってよく分かんないよな。懐石料理は和食だけど丼ものってのも和食じゃないかと。和食じゃなきゃなんだ?外国の食い物だからこれがほんとの外食ってか?  くだらねえこと言うなよ

よくよく考えるとよく分からんもんだな丼ものも。うな丼とか天丼は明らかに和食だなって感じするけどさ、同じ丼物でもカツ丼ってなると話は別じゃねえか?だってトンカツってあれ和食じゃなくね?フライなわけだし。よくわかんないもんだったりするよな丼物ってのは。


で、まあそんな今日はと言えばカレンダー通りに休みだって人で土曜が休みの人は今日からGWって人も多いことでしょうな。いよいよGW本番って感じだもの。今年は天気に恵まれててまずまずではないかと思うんだが、ただどうにも月曜火曜で雨だって言うからね。ここんところ乾燥してるし、花粉やら埃で汚いから浄化の雨になるんだろうとは思うんだが、今まで晴天続きでみんなが一斉に休みになったところを見計らってってのは余計だな。
でもまあ去年の天候不順なGWに比べれば全然だよ。この時期とは思えない気温だし。
同じGWでもさ、結構前だけど道東方面行った時夜はマイナスのテントの中で震えてたってのもあったからね。ありゃほんと参った。夜になるのが嫌で仕方なかったもんな。またあの寒いテントで寝るのかと思うともうね・・・。

で、そんな今日はと言えば撮影目的で都心へ。ただ今日は風が強いのなんの。やっと桜が咲いたのにやめろよなって感じだけど、案の定駅に向かう途中見たらこの前見事に咲いてた桜が一斉に散ってたもんな。いらんことしおって・・・。ほんとね、ここ最近の風は毎年のこととはいえウザイわ。チャリ乗っても疲れるし、スカートはめくれるし。  いつスカート履いたってんだよ。

でも実際スカートが風でめくれるなんてシーン今まで遭遇したことねえわ。そもそも最近スカートの女って少ないからね。めくれるもの履いてなきゃめくれることもないわな。
あれかね?女がズボンじゃなくスカート履いてきたら勝負かけてきたってことなのかね?よくわからんけど。

もうね、最近見渡してみるとみんなズボンばっかしなんだよな。スカートったら中高生の制服ぐらいなもんで。
そんな履かないならワシ履いちゃうぞ。  って、えぇぇぇ!?

で、今日はドニチカが使える日なもんで地下鉄で都心へ。っつかうちの田舎、往復するだけで元取れるんだよね。地下鉄高すぎるわ。なんかチャリで都心まで行けることを思うと余計そう感じるもの。チャリならただだからね。

で、降り立ったところが少し前チャリで行った場所だったりもするわけだよ。だからこの前ここチャリで走ったよな・・・とか思うと複雑な気持ちになったりして。

まあ風の強いな2、3時間粘って撮影しとったわけだが、今日はオール静止画だから風はさほど関係なかったものの、待機中が気温は低くないのに風が余計で寒く感じちゃうんだよ。だから終わり頃は日も傾いてたし寒いなってほんと思ったな。ジャンパー着てなかったし。 もちろんカバンには入ってたけど。信用しちゃいかんからね。

内容的にはまあ・・・微妙ですな。収穫があったようななかったような・・・という。

で、撮影後向かったのはサッポロファクトリー。これもこの前チャリで行った場所。この前はチャリ故帰るのに時間かかるってんであんまし見れなかったものの今日は本腰入れてしっかりと見てみようと思って。

でもまあ全体的に見たけどワシの用事あるところではないかなと。なんつーかアウトレットパークとかとそんなかわんねーじゃんみたいなさ。ジャンルで言うと洋服屋がほとんどだからそれ以外のジャンルのものがない。昔はあったんだけどね。お菓子屋さんとか雑貨屋さんとか。雑貨屋さんには全身タイツに股間のところに白鳥さんがついてるあれまで売ってたのに。

それどころか夕方とはいえGWなのになんだか人が少ない・・・。ファクトリーも大丈夫か?

その後もあちこち回ったりしたものの、長時間立ちっぱなしで歩きまくりだから足腰に来るんだこれが。こりゃまた明日筋肉痛になってるだろうな。
で、まああちこち見て回ったものの、なんだか今や郊外の、ウチの方で言うと隣町のでかいホームセンターなんかの方が安くて品揃えいいなと。都心行きゃなんかあるべと思ったものの結局なんもないんだからさ。もう街に買い物に行くという時代ではないのかもしらんね。
都心だとオール歩きでまわんなきゃならんから大変だし、閉店時間も早めだし。日が短い期間は撮影も短めで終わっちゃうからその後あちこち回る時間あるけど、日が長くなって来ると撮影可能時間も長くなるから結局その後あちこち見て回るってなると閉店時間に間に合わない店も出てきたりするんだよ。しかも周るのは歩きだから移動にも時間かかるし。

それで都心は高い、品揃えがよくないじゃ買い物って用事はないわなぁ。

それにしても外人が多いな。特に中華圏。今中華圏の連中が爆買いなんて言葉があるように、アホみたいに買い物してくわけじゃん。まあそれはそれで経済効果があるからいいっちゃいいんだろう。ただ、そんなもんに店側も頼り切ってていいんだろうかと。肝心の国内需要はどうなんだ?ってなればたぶん縮小じゃねえの?所得は減って税金と値上げの負担が増えてちゃもの買わないもんな。ってか買えないもの。
でもいざとなったら一番力になるのが内需じゃん。内需を育てておかないといざとなった時外人が買い物してくれなくなりました、じゃ国内向けにって尻尾振ったところで国内消費は冷え切ってて誰も見向きしてくれないなんてことになれば共倒れ必須じゃん。かつての観光産業みたいなもんだよ。

それに中韓が爆買いしてくってことに疑問と不満がね。

だってテメーんとこに同じような製品ねえのかよって話なわけじゃん。自国のは質が悪くて使い物にならんってんで日本で生活雑貨とか家電を買ってくわけじゃん。そうじゃないでしょ?自国の製品やブランドをいいものにしようという努力はしないの?って思うんだよ。ウチの国の製品がガサイからよその国のもの買う、そんなやる気のない話もねえよな。だったら日本に負けないような製品作ろうって考えにならんのかって思うし、ついでに言うとそういう質の悪いものを日本に送ってる、日本向けに作ってるってことになるわけじゃん。

まあね、日本に来て家電なんか買って帰ったらそれは中韓製だったなんてことも多かれ少なかれありそうなもんだけど。製品としちゃ「俺何往復すりゃいいんだ」って思ってるだろうな。

だから中韓は永久に日本に勝つことなんてできやしないし、70年も前の戦争に執着して反日だのなんだのってやってるわけじゃん。一貫性がなさすぎ、反日言うなら日本のもの買うな、自国の粗悪品で満足しとれ。
結局日本に勝てないことが悔しい、これの裏返しが反日だと思うんだよ。だからあれらの国ってのはいつまでたっても成長できねえんだよ。そうだべ?パクったところでインチキしかしてないから品物もインチキ商品しか作れないし。まるで成長が見られないもの。自分たちで何か新しいものを開発しようとか、いいものを作ろう、品質を上げようという努力がないというかね。

もうちょっと日本にいいものを求めて来る前に、自分たちの国のヤバさに気づいた方がいいぜ。

ま、そんなわけで遅くなってから帰ってきたものの、桜が散りきってしまう前に明日は撮影かなと。サブチャリのちょっとした修繕をしたいもののなかなか作業が出来ないからサブちゃんの復帰が延び延びになってんだよな・・・。


No.3703

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: