焼き鳥は大正時代に生まれた比較的新しいもんなんですぜ
こんばんは、発電所で使う電気はやっぱ自前なのかね?って思うレカ郎氏です。
だってそうじゃん。自分のところで電気作ってんだから。ただ、今原発止まってるわけじゃん。ってことは発電は0なわけだよな。じゃもし自前で電気調達してるんだったら原発は真っ暗なのかったらそういうわけじゃないんだよ。
で、思うのは、たぶん自前だったとしても点検とかで停止した場合他から電気を得られるように外部電源との切り替えがどっかにあるんだろうな。じゃないと発電停止と共に真っ暗けだもの。止まったら消えるダイナモ式のチャリライトみたいに。
で思う。じゃその電気代はどうなってるのかね?自分のところで作ってる電気を自分のところで使うとしたらその電気代はやっぱ払うのかね?これどうなんだ?外部に切り替えた場合は外部に電気代払うとかありそうだけど。っつかそもそも北電なら北電で本社ビルとかで使ってる電気もただなのかね?だって金払うってなれば自分に自分が金払ってるようなもんじゃん。農家が自分に金払って自分の作った野菜食うかったらそうじゃないじゃんよ。この辺どうなってるのか気になるところだな。
ってなわけで金曜なわけだよ。なんかこう1週間が高速で過ぎてく感じするな。なんなんだこの速さは。つい数日前週末だったじゃん。
で、まあそんな今日なわけだが寒い。ここ数日リラ冷えが続いてはいるものの、今日は特に寒いんだこれが。5月のこの時期に札幌で最高気温が10度そこそこだもの。なんなんだこの寒さは。札幌なら10度越えてたけど10度いってない地点もあるからね。まあ3月とかに天気予報で「明日は10度越えとなります」「えぇぇぇ!?ついにですか」みたいなこと言うけど今は5月中旬だからね。それだけじゃ満足できんのよ。旦那や女房じゃ満足できなくなったようなもんだな。 何言ってんだよ
それに加えて今日は?今日も?風が強い。今日札幌の風速は最大風速も最大瞬間風速も全国TOP10に入ってるからね。最大瞬間なんて上位だもの。だから気温が10度そこそこなのに風がそれだけ強いってんで体感的には3度4度、ひょっとするとマイナスだもの。寒い寒い。そろそろ寒いと言わなくてよくならないか?
オホーツク海側じゃ昨日は雪降った地点もあるわけだけど、今日はもう中山峠とかじゃ雪になってもおかしくないんじゃねえかって感じだったもんな。 リラ冷えとは言うけどリラ冷え過ぎだろ。冬に逆戻りって感じだったもんな。
で、逆戻った気温に合わせて服装も逆戻りになったんだよ。今日なんて出かけた時もう今年はいいなと思った厚手のオーバーズボンにジャンパー重ね着、軍手も2枚だったもんな。それで暑くないってのはそれで十分だったってことだよ。まあダウンじゃなかっただけマシか。
ってなわけで、今日は昨日の雪辱を晴らすべく撮影・・・と思いきや今日の撮影はなし。風がこれだけ強いと動画は風がうるさくなるし、静止画の方も天気がよくなくて露出が低くてダメだろうってんで却下。ついでに言うとそこまで行くチャリが風で大変だろうってのもあって。
ってなわけで、じゃどうするべ?ってなったもんで今日はあっちの方に行くことに。 どっちだよ あっちの方はいいよ〜、あっちの方に行くとあんなものがあったりこんなことがあったりするもの。 なんだよあっちだのそっちだのはっきりしねえな。 安倍とか高橋はるみの会見じゃあるまいし。
ほんとあいつらずるいなって思うのは逃げ道をいくつも用意してること。政治家で国や自治体を代表する立場なら、発言する時は退路を断ってから喋れってことだよ。大衆に向かって喋る、言葉を発するってのはそういうこと、リスクや責任が伴うことだからね。そういう覚悟の上でよく考えて喋ったり、政策を立てたりしろ、そういうことだよ。
まあそんなわけであっちの方にフラフラっと行ってみることに。風が強かったもんで、帰りは上り+思いっきり強風の駅前方向はNGだなと。 なら向かい風の時は比較的楽で追い風になったらきつい上りがある方向へ向かった方がまだマシだと思ってさ。まあこれといって用事があったわけではないのだけれど。
でもまさかこの時期に軍手2枚になるとは思わなんだ。一応軍手も洗ったんだよ。もう何回も使うことないだろうからいいなと思って。ところが洗ってからまあ使うのなんの。
ただ出てみれば思ったより風は気にならなかったんだよ。ひどい時は押し戻されるとかだからね。チャリが漕いだ分しか進まないみたいなさ。あれはかなりムカバラなんだよ。
既に小雨もなんとなく降ってるというか、細かい霧雨のようなものがかすかに当たるみたいな感じでさ、これじゃ撮影は無理だなと。あと風を除いても天気がどうにも怪しくてね。いつザっと来てもおかしくない感じだったもんで、こういう時は遠くはダメだなと。いざとなったらすぐ帰れる範囲にいないとダメだと思ってね。そうなると行く方向なり場所が限られちまうわけだ。
で、途中でショッピングモールにも寄ったんだけど、さすが平日で空いてんだ。休日は満席になってるソファーなんかもガラ空き。通路のせまいテナントなんか見る時休日は苦労するけど、そういうところは平日に限るな。気がねなく見れるもの。ただそうやって屋内にいるうちザっと降ってんじゃないかと思って心配になるんだよな。だから玄関まで出てくるとまず路面濡れてないかまっ先に見るもの。
結局降りそうで降らない天気に終わったもんで雨食らうことはなかったものの、なんか来週にかけても芳しくない天気が続くって言うからさ、ついに来たか?初夏から続く長雨がついにやって来たか?夏は終わったんだな?って感じするもんな。夏は先週ぐらいまでのカラカラ天気で終わったんだよね?あれが夏だったんだよね? 最初から期待してなければ失望もしないもんよ。
だから撮影もさっさとやっておこうってなるわけさ。長雨とかになるといつまでも出れない、進まないなんてことになりかねないからね。出れる時に出ておいてそういう天気が続いたら「あの時出ておいてよかった〜」と高みの見物してりゃいいんだから。まあクソ天気対策を早めにとっておくって感じだよな。それに早朝撮影の場合これからの時期ウチの部落から先はよく濃霧がかかるからね。そうなりゃそれはそれで撮影不能になるし。それでなるべく早くやりたいことはしておけってことにもなるわけで。大体1週間のうち出れる日が意外と少ないからねぇ。
No.3716 |
|