DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2015年06月21日 の日記 ......
■ どうせ最後は鉄くずだろ?と思うと萎える   [ NO. 2015062101-1 ]
ウニの口のことを「アリストテレスの提灯」と呼ぶそうですぜ

こんばんは、カレーの辛さ○倍って何に対してなんだよ?って思うレカ郎氏です。



まあしかし安倍内閣の支持率が50%近くもまだあるとかうそだろ?って思うんだよな。絶対盛ってるぜ。盛るぜ〜、どんどん盛るぜ〜でAカップがDカップになるほど盛ってるぜこれ。
まあどこから出して来る数字か分からんようなものに一喜一憂するべきではないと常々ワシは言ってるわけで、盛った数字だろうとなんだろうと、ワシは安倍は絶対不支持で変わらないから。たぶん自民党のどいつが総理になってもい変わらないと思うよ。自公全員腐ってるもの。腐乱死体ばっかしじゃんあんなの。腐敗臭がプンプンしやがるぜ。

まあでも盛ってあるとするならば、この数字はたぶん20%がいいところだろうな。とっくに退陣レベルに達してるのにそれを隠してるって感じするし。8月になんとか安保を押し通そうとしてっからね。

その安保もさ、自衛隊自体がオラ海外で戦う約束した覚えねえって言ってるらしいじゃん。そらそうだよ、「自衛」隊だからね。わが軍ではないんだよ。
だからさ、そもそも自衛隊なんて中途半端な位置づけにしたから悪いんだよ。
法律で決まっても憲法で規定されてる場合はどっちを優先すべきか、守るべきか自衛隊だって困るよな。たぶん憲法が法の中では最高位だから、その上は条約だけど、上官なり国の命令よりも憲法を優先するならば、こういう命令は従わなくていいのか悪いのかだろうし。
とりあえずやるなら憲法改正だろうよ。これが手順だよ。言うなら徹夜で並んだ列にいい加減開店間際にずかずかっと乱入してくるDQNみたいなことやってんのと同じだからね安倍は。
手続き書類出してくださいって言うのをゴネて出さないで済まそうとしてるようなもんじゃん。
手順を踏めまずは。そして手順を踏んだところで危険思想の自公政権は憲法改正はすべきではないしさせちゃダメだよ。

大体他にろくなのがないからで自民党が支持受けてるって辺りが既に胡散臭いのにね。いや、他にろくなのがないかもしらんけど、今となっては自公民以外を選ぶって方がいい気がするけどね。自公はダメ過ぎるの確定だけど、かといってミンス党はと言えばね・・・。

だからさ、結局はミンス党があまりにも売国で、あまりにも在日でひどすぎた結果じゃんこれも。まともにやってればたとえ選挙で再び自公に政権奪われても支持する人はいたはずだけどね。まあ対抗馬がいなくなったからこそ自公は調子こきまくってるってのもあるんだろうけど。リミッター解除したクルマみたいなもんで。

まったくこの地獄はいつまで続くのやら・・・だよなぁ。


で、そんな今日はと言えば日曜なわけだが、今日は朝からすかっ晴れだったな。一番いい季節6月って感じの空だったものの・・・

また風だもの。夜の間は比較的おとなしかったのに日が昇ったらまた風だの。いい加減にせんかこの風も。今月数々動画撮ってるけどどれも風うるせーんだよ。ほんと腹立つよな。

で、そんな中今日やったのは洗車。いやね、弟がユーロR洗車するってんで、ステッカーかなんかの痕跡をボディー磨きで取ろうと思ってワシもやり始めたんだけど、だんだんエスカレートして気づけばワックスがけやってたもの。
ポリマー加工はしたらしいんだが、ドアのところにあるステッカー見たら新車の時1回やっただけだったんだよ。確かに水かけても弾かないし。じゃ車体磨きも使ったしワックスがけもしなきゃなってんでやったんだが、2人でやりゃ早いと思って弟塗る、ワシ拭き取りでやったわけ。まあフリードよりは洗車しやすいものの、インテRと比べるとまだちょっと洗車しにくいかなと。ドアが多いのと隙間が意外と多くてね。

で、その最中ソケットをちょっと調べたんだよ。最近見かける蓋着いた物入れの横にソケットが備え付けてあるというやつ、あれ蓋閉めてると使えないじゃん。ってなわけで、ソケットの配線に割り込んで配線引き出して外へ持ってくることは可能かどうか調べてみたわけ。

で、物入れをバコっと外したらなにやら奥に光るものが。なんだ?と思ったらなんと意外、それは100円ッ。
おお!と思ったところでネジに突っかかって出てこない。ってんでネジを外したらコロンっと落ちて下へ・・・。わお!と思ってみたらなんとさらに5円玉が!

ただシフトのシャフトに阻まれて手が入らんわけ。なもんでドライバー使ってあっちやったりこっちやったりして最終的には手でなんとか拾い上げたものの、もうシフトの周りのパネル剝したりしたからね。でもどこがどう外れるか分かったから配線取りだそうとすればどうすればいいかが分かったわな。
ってなわけで105円ゲット。しかしなんであんなところにゼンコハマってたかね。前のオーナーのものなのは確かだけど、非常用?
弟ユーロRは夢と走りと105円を乗せて本州からやって来たって感じだな。

探せばもっとあるかもよ。  宝の山じゃねえんだよ

ただ探して出て来たのはガラスの隙間とワイパーの付け根から本州の虫の死骸だったりして。

まあでもなんかエアロとかフロントスポイラの隙間が多くてワックスがはまりやすいんだよ。それに黒だから日が当たるとすぐワックスがカラカラになっちゃってね。

ちなみにフィットはと言えばなんとなんと次のオーナーに渡ることなく廃車になったんだとか。
なんでもこんなのが入ったよって出したら部品くれ部品くれってなってすっかり部品取りになっちまったんだとか。移植ドナー化した後残った残骸はスクラップになっちまったんだとか。
まあ事故で破損するクルマも多いだろうからね・・・。それにしてもだよ。って考えるとワシのインテRもクルマとしてじゃなく部品として次のオーナーに渡った可能性もあるよな。部品取りになってフレームなんかはスクラップになっちまったとか。
いや、それも考えたんだけどね。

しかしまあクルマ持ってる時から思ってたことだけど、結局ビカビカにして大事に乗ってても年式と走行距離だけで判断されて手放した時には鉄くずになっちまうわけだからさ、今まで金かけてきれいにしてたり大事に乗って来た努力が全部無駄になるような感じじゃん。そう考えるとあんましビカビカにしてるのもバカバカしいなと思ってさ。ワックスがけくらいはするけど丁寧にそれこそ高い金払ってポリマー加工かけたりする人もいるじゃん。でも最後はスクラップでベッチャンコだぜって思うとね。
腐ってきたりしない程度のメンテナンスにとどめておくのがベストなのかもね。ワシもインテRは壊れなきゃいいや程度でしか考えてなかったからなぁ・・・。

必要以上に金やら手かけてなかったもの。まあ金はなかったってのもあるんだが。

で、ビカビカになったところでちょっと近くまで行って撮影大会。

いや〜青もそうだったけど黒はなおさらビカビカにすると写り込むんだよ色々と。だから撮影する時気をつけないと車体にヲタキモが写り込んでるなんてことになりがちでね。特に接写する時は注意だもの。

で、撮影地からうちまでのわずかな距離ワシが運転してきたんだけど、やっぱし運転しやすいんだな。なんつーかフィットとかプレリュードはちと癖があるような感じすんだけど、ユーロRはそんな癖がないんだよ。まあインテRとほぼ同じってんでそう思うのかもしらんけど、すんなり乗れるというかね。逆にATの方が戸惑うこと多い気がするもの。
なんかね、MT慣れしてる中でATに乗ると作業がいろいろないわけじゃん。サイドブレーキはかけない人多いし、ギアもレンジに合わせるだけだし。だからほんとに今だけの作業でいいのか?って疑心暗鬼になるというかさ。

そう考えると中途半端なMT車よりもスポーツタイプのMTの方が乗りやすいのかもしれんね。

んー、この2日久々にチャリ乗ってねえな。まあこんな風ばっかしだもの、やってらんえねわな。でも2日空けると次チャリ乗るとちょっと辛くなってたりするんだよな・・・。


No.3753

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: