ヒンデゥークシ山脈のヒンデゥークシとはペルシア語でインド人殺しって意味だそうですぜ
プロレス技みてーだな。でたぁぁぁ!インド人殺しぃぃ! みたいな
こんばんは、ニュースにて「シリア内部で」ってフレーズがどうにも気になったレカ郎氏です。
シリア内部、尻穴イブ・・・みたいな。イブってなんだよ、尻穴にイブでも突っ込むんかい!風邪薬ぃ!
で、火曜なわけなんだが、まあどうにも晴れないな。当初は今日晴れるとか言ってたのに日曜ぐらいに週間天気変えやがって・・・。いつ都心に出て用事足せるのかしら。
そんな今日はと言えばそろそろ今週後半札幌でも雪が来るらしいぞと。まあガッツリ積もる感じではないらしいんだが、なにせ最低どころか最高気温もなんだか低いらしいってんで、そうなると雪だけでなく路面凍結という問題もいよいよ出てくるわけよ。まあそろそろやってもいいかと思ってたもんだから、じゃ今日やっちまおうってやることにしたのがフリードのタイヤ交換。
と、その前にちょいと借りたいDVDがあったもんで店まで行ったんだよ。ま、今日はタイヤ交換ぐらいだしたいした運動もこの後ないし近くだからと思ってチャリじゃなく歩きで行ったんだけどさ。もうなんだかその段階で暗いんだよ、日没まで時間あるのに。 空模様はあやしすぎるしさ、だから今日都心に出るのは諦めたんだけど。
で、借りるものを借りて戻って来てから作業開始となったわけだよ。
まずタイヤを引っ張り出して来て空気圧チェック。おそらくクルマに取り付けてから空気入れるより正確に圧が計れると思うんだよ。クルマの重さだけタイヤも潰れるだろうからね。 で、空気圧を調整してからパンクがないか、穴空いてるだけでなくなんか刺さってないかとかを見るわけだよ。 で、全部終わったらクルマを動かして作業スペースを左右に作って作業開始。 って!1本目から問題発生。
ナットの不良がないかをチェックするためにタイヤを外してスタッドレスをつける前にボルトにナットをつけてみるんだよ。しっかりまともに入るかどうか。そうすると1本途中で回らなくなる。手で回してたんだけど、これ以上やるとボルトの方を壊しちまうパターンだなってんでこいつを不良扱いに・・・って、ナットを入れてある袋の中に既に不良の烙印押されてるナットが3つもあるじゃねえか!
烙印・・・じゃなく正確にはビニールテープなんだけど。間違って使わないようにと目印にってナットの穴の部分をふさぐ形でビニールテープが貼ってあるわけ。
既に不良認定済みのやつが3本で今日新たに1本・・・わお、タイヤ1本分、つまり4個ナットがダメになってたってことだね。おめでとう! めでたかねえよ 4つ揃ったところで何も出やしねえし。
これは困ったぞと。とりあえず残りのナットをすべてチェックしたらあとは大丈夫だったんだけど、タイヤ1本確実に交換できない状況なわけ。ナット使えなくなってんだから。 くそ〜と思ってとりあえず近くにディーラーがあるもんで買いに行くことにしたんだよ。
で、チャリで出たんだけど出て3分後くらいにふと頭をよぎる嫌な予感。
今日って何曜日だっけ?火曜か・・・火曜!? そう、火曜と言えば床屋とカーディーラーは休みなわけだよ。
ダメじゃん!
なんかさ、ディーラーが休みの時って何かしらあるんだよね。いや、なんかあった時に限ってディーラーの定休日ってことが随分ある気がする。 ワシのバンパー粉砕事件の時もディーラー休みだったから行きつけの民間に入れたわけだし。 ってことはあれは火曜だったんだね。
なんか部品であれがない、これが壊れたとかでも定休日ってことがずいぶんあるんだよ。ようは感じんな時にディーラーはいつも使えない、こういうことなんじゃないかと。 クルマは365日24時間動いてるわけだから、定休日は極力なくした方がいいよな。それにピットも17時だか18時までって閉めるの早いんだよ。銀行よりマシだけど公務員気取りですか?って感じでさ。
ただ、明日クルマを使う用事があるってんで今日中にタイヤ交換は済ませなきゃならんわけよ。仕方ねえなと思って近くだからいいやと思って作用用のジャンパーで出たんだけど、一旦ウチに戻って着替えて装備をしっかりして、本格的にチャリで買いに行ったよ。だって駅を越えたさらに先に店があるから。チャリで15分くらいかね。 あ〜作業が滞る・・・とこれだけでも思うのにさらにその頃から小雨が降って来やがってさ、路面がしっかり濡れるほどは降ったんだよ。 もうただでさえクルマのライトで暗くなってからは見えにくいのに眼鏡に水滴じゃん。前見えねえのなんのって。
で、カー用品店まで行って買って来たわけだよ雨の中。まあ片道20分以上かかる店よりはまだ近いかなと。 あ、でも距離的にはそんなに変わんないらしい・・・。え?もっと近い気したけどな。でもあれか、撮影でそっちの方行くと徒歩1時間だもんなぁ・・・。
で、帰って来てから作業再開になるわけなんだが、まあこうなりゃ全部新しいナットにするのが筋だろうってんでもう交換済みだった前輪2本ももう1回ジャッキアップしてナットだけ交換したもの。だから通常よりもさらに時間かかってるってんでたぶん1時間半から2時間遅れって感じだったな。
たださ、こうなることを避けるフラグは立ってたんだよ、だいぶ前。 それは春にタイヤ交換した時ダメナットがあるぞってのはわかってたわけ。だからビニールテープ貼ってあったわけだし。だから冬タイヤにするまでに買いに行っとけよ、こういうことだったんだが、それをのど元過ぎればなんとやらでこってり忘れてたんだな。で、ず〜っと来た結果、スタッドレスにする今日それに気付いたと。 春先のナット不良発見が今になって効いてきた、まるでボディーブローのような話ってわけなんだよ。 まあこういうのは時々あるもんだ。バンパー粉砕事件の時、あれは半年以上経ってからだったろうか、夏にエアコンが作動しないことに気付いて調べたらなんとバンパー事件の時破壊したバンパーに押されてエアコンのコンデンサーがお釈迦になっててガスが全部漏れちまってたと言う事実が発覚したわけ。しかもワシはエアコンほとんど使わなかったから夏もいい加減進むまで気づかなかったとこういうわけなんだよ。なもんで、まるで降って湧いたようにコンデンサーの交換代と充填するエアコンガス代が突如発生した、しかも万単位で・・・と。 あ〜、嫌なこと思い出しちまったじゃねえか。
クルマってのはね、これが怖いんだよ。故障とか事故とかで突如万単位の金が必要になるじゃん。 事故はないけど故障はワシもあるからね。だからせっかくケチケチ貯めてた金がドーンと故障1発で飛んでさらに赤字に転落するわけだよ。ゴリ氏がなんかそんなこと最近言ってたような気がしたな。 それでなくとも車検とタイヤに追っかけられてたから、そういうイレギュラーな出費、しかもけして安くない集っぴが来ると直さないわけにはいかないけど金が・・・になって、動かすと金かかる、動かさなきゃ壊れる率も減るとかそういう考えになってってクルマ離れが進んでチャリにシフト、やがてさようなら〜になるんだよ。
いや〜チャリになったらそんなバカみたいな出費なくなってせいせいこいたもんな。 もうね、突如ある安くない出費はなんだかヤンキーに絡まれてカツアゲにでもあったかのような感じだからね。 チャリになってそんなアホみたいな出費がなくなったってのはそのヤンキーが犯罪やってタイーホされて街からいなくなったみたいなもんだもの。
だからさ、クルマってのは便利と引き換えに大金を失ってるようなもんじゃん。その便利ってのは都会ほどメリットが薄いんだよな。クルマの効果は薄くてもかかる金は変わらないから、結局都会ほどクルマはメリットが少なく手デメリットが多い、じゃ金もないしやめようってのが若者を中心としたクルマ離れだと思うけどね。 だからさ、デザインとか性能とか燃費ってのはおそらくその後も後に付随してくるものだと思うんだよ。
若者のクルマ離れを止めたいなら、自動車関係全体でクルマにたかってる今の状況をやめないことには始まらんな。税金から始まってメンテナンスで儲けるという方法も含めて。多少ならまだしも今はクルマにたかりすぎだろどいつもこいつも。挙句の果てにガソリン税は二重三重課税だし。違法なのに全然改善しようともしねえのな。まあそうか、憲法すらシカトする国だもの、そんなチンケな法律なんざあってないようなもんだよなぁ。
ってなわけで、最終的に全部タイヤ交換を終えてワイパーも変えて、クルマの点検と試運転もして終わったのが開始から3時間半後だもの。こんなにかかる予定じゃなかったのに・・・。 おまけにリアワイパー交換する時またあの脱着が簡単という名のややこしいタイプのワイパーで、押しこんでねえのに妙な位置ではまったっきり取れなくなるし。このままじゃリアワイパーのアームボッキリ事件勃発じゃね?と危険を感じつつなんとか取ったけどさ、あれもあのワイパーをねじ込むタイプのアームやめろよな。 その点インテRは3本ともU字フックだったから楽だったな。
最近のクルマは見栄えばっかしで使いにくいとか壊れやすいってのが随分多い気がする。
しかしまああれだな、タイヤ交換まで終わるといよいよだな・・・と思っちゃうんだよな。 なんかタイヤ交換が春も冬も1つの区切りみたいな感じして。
No.3902 |
|