DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2015年11月18日 の日記 ......
■ タイヤ交換は洗ってしまうまでがタイヤ交換   [ NO. 2015111801-1 ]
セポイの乱の時捕虜になったイギリス兵は全員ポコチンを切り取られたそうですぜ

それはやっぱ枝ばさみでやったんでしょ?  それは最近あったやつだろ


こんばんは、最近のTV番組って音出さなくても大体内容分かるよね、字幕多過ぎで・・・って思うレカ郎氏です。

まあこれは民放、安倍HK問わずだな。なんでかしらんけど最近のTVはやたら字幕が多すぎる。
そして番組のジャンル問わずだもの。一説には聴覚障害者に合わせて、バリアフリーの観点でってのがあるらしいんだが、それにしてもじゃん。何でもかんでも字幕字幕で逆に映像がごちゃごちゃしてて見づらいと思うんだよ。その字幕邪魔!みたいなさ。
そしてどうでもいいことまで字幕つけるじゃん。だから音出さなくても字幕読めば内容把握できるねってなるんだよ。

時々乗り物の中でワンセグ使ってニュース見たりすることあるんだけどさ、高速バスでしかもTVついてるバスなんかでも。前の方にTVあって写ってるのにワンセグで違う番組見てる、やな客だねぇ〜ワシも
その時音出すわけにいかないじゃん。だから音消して映像だけ見てんだけどさ、それでも大体内容分かるからんね、字幕見てるだけで。

でもワシが思うに補足とかで字幕使うのは1つの手だと思うんだが、何でもかんでも字幕字幕ってのはねえなって思うんだよ。つまり何でもかんでも字幕つけるってことは、映像1つでは何も伝わらないってことになるわけじゃん。ようは今のTVってのはほんとにダメだなって思うんだよ。
まず映像の分野というのは音声のみの分野と違って映像というものでごまかしたりするのが簡単なんだよ。
いいところだけを切り貼りしておけばある程度のことは伝わるし、必要以上の効果をつけることができるわけじゃん。音声はそうはいかないからね。だから音声だけというのが難しいんだけど、映像というのはそもそも人というのは目で見た情報を優先しがちだからね。そして1つのものを伝えるにも音声だけで伝えるより映像で伝える方がずっと楽なんだよ。そのもののたとえば形とか色とか全部説明しなくても映像1発見せるだけでそのものがどんなものかが説明着くわけじゃん。だから何かを伝えるということに対してそれほどエネルギーを使わないのが映像だったりするわけだよ。
音声は映像の何倍もエネルギー使うからね。だからしゃべり手の技術が上がったりするわけさ。

で、字幕に戻ると、本来映像だとある程度の物事というのは簡単に伝えることができるし、臨場感とか感動とかも映像の場合出すのが楽なわけ。
これは写真と動画の撮影でもよく分かるんだよ。動画ってのは撮影する場所や方法はさほど選ばないんだけど、静止画の写真は撮る場所選ぶからね。だから静止画の撮影で使えないような場所でも動画なら全然使えるってことになったりするんだけど、そういう媒体にもかかわらず、字幕つけて1つ1つ説明しないと伝えたいこと、言いたいことが伝わらないというのはよほど映像を作る技術がないんじゃないかと思えるんだよ。

逆に言うとたとえば映像を撮って来る時も編集する時も、後で字幕つけたり過剰な効果音つけとけばいいでしょ、ごまかせるでしょって思って作ってんじゃないかなとも思えるわけさ。撮影する側、編集かける側共々。
でもそれじゃカメラの技術なり編集技術が上がらないでしょって話。
プロの仕事ってそういうもんじゃないんじゃないかと思うんだよな。だからTVがどんどんダメになってってんじゃないかと思うんだよ。そういう志の低いことばっかりやってるから。
映像だけで大体のことは伝わらなきゃさ。
それにもっと音声だけで表現なりが出来る人材を作らなきゃダメだと思うんだけどね。究極はやっぱり映像じゃなく音声だよ。

だから言うのはコロッケのモノマネはありゃ駄目だと。映像ありきのモノマネじゃん。目をつぶったり音声だけのラジオなら全然伝わらないよあれじゃ。
本当にうまい人ってのは姿形じゃないんだよ。全然違うんだけどなんかそのものに見えてくる、これだよ。
その点すごいのはドリフだよな。どう見ても加藤に志村なのにじいさんにばあさんに見えるじゃん。頭でわかってるのにそう見える、あれが本物の芸ではないかと思うんだけどね。


で、まあそんな今日はと言えば水曜なわけなんだが、昨日が14度くらいまで上がったのに今日は上がっても6度前後だもの、10度近く低いのは利くぞ〜これは。
ほんと今年はこういう極端な温度差が非常に多い。
なんだかこのままなら冬もマイナス10度の翌日いきなり5度まで上がったとかありそうだもんな。っつか5度前後の気温って真冬でも出そうと思えば出せる気温なんだよな・・・。

なんか来週にかけて傘マークがないんだよ。その代わり雪だるまマーク、略して雪だるマークがズラリ並ぶわけ。ってことはもう来週からは雪だるまが毎日降るってわけだよな。  は?

どのくらい降るのかはわからん。そのまま根雪になるレベルなのか、それともチャリ乗れるほど解けるのかはわからんけど、いよいよまずいよな。来年3月まで1回は絶対除雪に出なきゃならんわけじゃん。これが現実。
回数が多かろうと少なかろうと1回はやらなきゃならんのは確かだからね。だって今まで雪が全く降らなかった冬ってないんだから。

で、そんな今日はと言えば一応日差しはあったりしたものの、都心へ出るのはなし。いやね、なんか油断ならんのだよ、日差しがあっても急に暗くなったりするもんだから。こんな不安定な状況なら撮影にならんぞと思ってね。
明日に期待する・・・というかなんか天気傾向見てると明日しかないんじゃないかって感じさえするわけなんだが、まあそういうことにしてほぼ引きこもり。

近場をうろついたりした後、昨日交換して外した夏タイヤを洗うってのはやったな。まあ正確にはタイヤを洗うんじゃなくホイールを洗うんだけど。
フリードのアルミ、純正オプションのモデューロのやつなんだけど、あれはいいぞ〜。内側に塗装かかってるのかツルンとしてるんだよ。これがいい。ってのはインテRのもユーロRのもそうなんだけど、アルミは大体内側に線がついてるわけ。おそらくあれは旋盤で中ぐり加工した時の跡じゃねえかと思うんだけど、ブレーキ出すととか汚れが細かい溝にはまって取れなくなるんだよ。
旋盤の加工もあんなに線がはっきり出るってのは刃物を送る速度が速かったって証拠じゃねえかと思うんだよ。
高速回転させて刃物をゆっくり送ってやると同じ金属でもビカビカに仕上がるからね。
旋盤ってのはようは工作物に対して刃物が螺旋を描いて削って行くものだから。リンゴの皮を剥いてるのと同じ状態。
だから工作物の回転速度に対して刃物を早く送ればそれだけ削られる部分が少なくなる。螺旋同士の幅が広くなると言えばいいのか、ネジみたいなもんだよ。
刃物を送る速度を早くすればネジで言うと頃の山と山の間、ネジピッチというやつだけど、これは当然広くなるわけよ。逆に刃物の送り速度を遅くるればネジピッチが狭くなる、削られる部分が多くなることでビカビカに仕上がる、こういうわけよ。 長いんだよ解説が

まあそうね、言うならば掃除に例えると雑巾で床を拭いてる場合、どんどん雑巾を送ってしまう場合は汚れってあんま落ちないじゃん。これに対して雑巾をゆっくり進めることで何度も同じ場所をこすることになるからきれいになる。こういうことだな。

つまり、インテRのホイールはこういうところから仕上がり具合より大量生産を優先したんだなってのが分かるわけよ。ようはゆっくり刃物を送ってきれいに仕上げるんじゃなく、どんどん削って1つの製品にかける加工時間を減らしてるってわけだよ。だから汚れがはまりやすい仕上がり具合になると。

これを言うためになんぼ説明してんだよ。

音声以上に文字だけでものを伝えるというのがもっと難しくて大変だ、こういうことだな。

ところがフリードのアルミは裏面を加工してあるもんでブラシでこするだけで汚れが簡単に取れるわけ。これはありがたいんだよ。ホイール洗浄剤もちゃんと行きわたるし。
でもおもしろかったのは、稼働率の高いユーロRやインテRは薬剤をつけるとすぐ鉄粉と反応して赤くなってたんだよ。
まあこれらのクルマはブレーキダストが特に出やすいクルマで、インテRについてるブレンボのブレーキはなおさらなんだけど。
その差はあるにせよ、フリードは今ほとんど稼働してない、だから薬剤かけてもあんまり反応してる様子がないんだよ。ブレーキダストがあんまりついてないってことなんだなつまりは。
ここまで差があるとはね。

まあでもみんなでブレーキかけてブレーキディスクとかパット削るからその微粉が鉄粉となって車体を汚したりしてんだべね。車道の雪が黒くなるのはこれじゃねえかと思うもの。チャリでさえキャリパーだとブレーキゴム減ってキャリパーにブレーキダスト結構つくし、濡れるとブレーキダストと水が合わさって真っ黒い水になって車体とかホイール汚すからね。
昨日小雨の中乗ったらしっかり汚れたし・・・。リアルだな話が

そもそも交換中にキャリパーに関してはパーツクリーナーでブレーキ清掃すんだけど、あんまし黒い雫になって落ちなかったからね。汚れてなかったってことだよ。

なのに右側のフェンダーが板金やるほど錆びてボロボロになったというのは絶対欠陥だったんだと思う。

そんな新車2、3年目で錆びて来て5年でボロボロで板金行き、走行距離も5万kmいってないようなクルマがこんなになるか?って話だよ。あれは絶対欠陥だったと思う。そして最近のホンダ車は塗装が甘いというか手抜きというのが合わさってボロボロに朽ちたと。


で、ホイールを洗って拭いて片づけてここでやっとタイヤ交換終了。
っつかさ、あんま近所で外したタイヤ洗ってる人ってみないんだけど普通洗うもんなの?
洗うしょ〜、だって汚れが沈着して取れなくなるもの。
え?普通は気にしないって?そんなアホな。アルミだって痛むし、テッチンならしっかり洗っておかないと錆びるべさ。 そういやあのワイパーアームに使う錆止め、あれテッチンホイールにも使えるのかね?
そもそもクルマにそんな錆びるもん使うなって話だけどね。

ほんとは昨日やっておきたかった作業ではあるんだが、昨日は思わぬ事態があったもんで時間なくてね。結局あったかい昨日じゃなく、寒い今日水仕事になったと。
でもまあタイヤも冬タイヤになったし、これでいつでもニセコ行けるな。  って、え!?


No.3903

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: