フランスでは16世紀まで手づかみでものを食ってたそうですぜ
アフリカじゃねーんだからよ
こんばんは、パンクしにくいタイヤをすり減らしちゃうレカ郎氏です。
まあすり減りにくいとは言ってないし〜
そんなタイヤロックさせちまうようなブレーキかけたりしてないんだけどね。極普通に乗っててそれだもの。まあ走る距離が普通じゃないからなんだけど。
減るってことはある意味グリップしてるってことでもあるわけだからね。
で、そんな今日はと言えば火曜なわけなんだが、やっと春らしい陽気になって来たかなと。積雪もなしになって、新学期も近づいて来てるから、そろそろ清掃作業の後にライン引きってのが始まって道路の化粧直しが行われることになるんだろうと思うんだが、その前に舗装の補修か。もうね、一部じゃ発展途上国の道路って言われるぐらいひどいからね今時期の舗装は。除雪でやられてガッタガタだもの。ただ補修ってもアスファルトで穴埋めってやつだから、なめらかな道路ではないわけだよ。たぶんあちこちパッチワークになってる道路見て内地の人は「なんだこれ?」って思うだろうな。高速でもそうだもの。だから走りにくい高速とかあるもんな。札樽道なんてそれでなくとも札幌市内は高架だから橋のつなぎ目でガッタンガッタンなるのに。汽車に乗ってんじゃねーんだぜって感じだもんな。
で、そんな今日はというとなんと今月3度目のレジャスポへ。もう最後だしね。なんとなく2回言ってても物足りないというか、けじめつけて来てないというか、そんな感じしたもんだから、ついでにそっち方面にも用事あるにはあったもんで、じゃ最後の最後に行っておくかと思って行ったんだよ。チャリで
チャリで1時間10分くらいだからね。近い近い って、え”!? でもさ、チャリになったから負担は減ったんだよ。公共交通だと2時間かかるし片道だけでも千円近くぶっ飛ぶし、バス2回になっちまうもんでウチから駅までは歩きってなるから体力的な負担もあるわけさ。それから考えれば実はチャリの方が楽だったりするわけ。 なんか毎年この乗り始めの時期にチャリでレジャスポってやってんだよな〜。でもこれがもう最後なんだろうな。だってなくなるんだから。
ってなわけでチャリ漕いで行ったわけなんだが、ほんとは水曜の方が都合いいっちゃいいんだけど、明日雨らしいからさ。雨が弱点なのがチャリなもんで。 今日のうちはまだ乾燥してるもんだから、特に大型車が行き交うと埃がひどいわけ。おまけに滑り止め砂があるもんで雪や氷で滑り止めになっても雪解けが終わったら逆に滑る存在になるからね。なんでチャリでは要注意なわけだよ。チャリだけじゃねえな、摩擦の少ない二輪全体がそうだと思うぜ。滑って止まらないというより、走行中に横滑りするのがおっかないんだよ。だから交差点曲がる時とか急カーブ曲がるときなんかはしっかり減速しないと砂でズズズズっと横滑りしておそろしいことになるわけさ。
で、1時間以上かけてとーちゃこ。途中なんてすごいぜ、未開の地みたいなところ通ってくからね。
で、まずちょこちょこっと撮影した後2ヶ所ほど店をめぐって歩いたんだけど、誰かと来るとなかなか好きなようには動けんからね。そういうのもあってチャリで行くわけさ、遠路はるばる。
ということをして時間稼ぎを少々。ってのは春休み期間じゃん。だから夕方ぐらいになってガキ共が減ってからにしようと思ってさ。 で、17時半頃入店したんだけど、さあこれが最後のレジャスポだ。って、最後になってこのゲームこんな技あったのか!とか、こんなゲームあったのか!ってのがあったり。もう全てがおせーんだよ。古いゲーム機が多かったからね。だからそういうのやるのはあそこに限るってやつだったんだよ。
なんかこうもうちょっとなんとかならんもんだったのかね?持ち味を残しつつリニューアルしてテコ入れを図るとかさ。閉店って方法じゃなくね。 あれかね?リニューアルと閉店を天秤にかけたらリニューアル代出すほど儲けが出てないってことで閉店ってことになったのかね? 屋内で遊べる施設って道内はあんましないからさ、こういうのがなくなると困るんだよね〜。
ま、あんなことやこんなことをやって惜別の別れをしてきたわけなんだが、すぐ終わるだろうと思って通常料金で入ったんだけど、結局千円分もいたじゃねえかよ。833円になるクーポンあったってのに。いやね、入る時迷ったんだよ、使うべきかどうするか。ただ入店時間が遅かったし、チャリじゃん。あんま遅くなれないなと思ってそんなにいないだろうと思ったんだけど甘かった。
見慣れたあの店内ももう一生見ることがないんだろうな。 だんだん調子の悪い機械から調整中という名のリストラされてたし、随分ガランとしちゃったところもあったし。 金払ってやるコインゲームなんて6日で終了して見たらゲーム機撤収中だったしさ。どうりでここ最近行ってもやってねえと思ったんだよ。 100枚メダルプレゼントってクーポン持ってったんだけど、これじゃ使えんわな。地元のネコ目じゃねえとなぁ。
んで、最後の別れをしてレジャスポを後に田舎へ未開の地を通って帰るわけなんだが、帰りは参った〜。時間の経過とともに風強くなって来てたんだけど、帰りは思いっきり向かい風の強風だもの。チャリ進まない進まない。もうさ、春になると札幌周辺は強風吹きやすくなるからね。これが最大に嫌なんだよほんと。チャリは疲れるし、外でなんかしてももの飛ばされそうになるしうっとおしいし。 春になった証拠で名物ではあるけど、こんな名物はいらんわ。
でもまあ今日のはまだいい方だよ。せいぜい6m7mだから。10m以上の強風の中チャリとかあるからね。いい加減このクソ風が収まってくるってなると下手すりゃ6月7月だもの。襟裳かここは!と。吠える40度かと。 43度だよ、しかも北緯 あ〜、でもそう考えるとこの北緯43度って札幌の位置、これが南緯の場合吠える40度に入るんだな。
もうさ、その強風のおかげで帰りは20分以上余計にかかったもの。まあちょっと寄るところがあって行きとルート変えたってのもあるんだけど。 ほんとにこれ同じところ走ってるの?ってぐらい同じところが同じところとは思えないほどチャリが重いんだな風1つで。でもそんな塗り壁みたいな体でもねえのにそこまで風の抵抗受けるもんなのかね?
ってなわけでさよならレジャスポ終了。これがほんとに最後になったわけだけど、思えば色んな相手と行ったもんだ。家族あり友達関係あり、親戚関係あり。岩手の親戚なんて今度来るときの目玉にしてたのに、終了のお知らせしたら非常にガックリしてたからね。 もうさ、ほんとなんでもかんでもなくなったり終了でいやんなるしモチベ下がりまくりだもの。だから何に対しても「どーせまたすぐ終わるんでしょ?」とひねくれた目線でしか物事見れなくなるんだよ。こういう風潮がどうも日本全体に渦巻いてると思うし、だから日本人ってのはどんどんダメになってるのかもしらんね。 さて次は何が終わるのかな?かな? もしかしてワシの人生だったりするのかな? いや、それはもう終わってんだけど、物理的にってことでさ。ま、この春はほんとにいろんなもんが消え去ってったけど、その最後になるのがレジャスポだろうな〜。
No.4035 |
|