こんばんは、有権者が選ぶことができるならやめさせることも出来なきゃだめじゃね?と思うレカ郎氏です。
まあ舛添ですわ。とにかく都知事というポストにしがみつきたいの一心で、今まで気づきあげてきた地位とか名誉、プライド、全部かなぐり捨ててでもその座にい続けようとしている、これはよほどそれ以上のものがあるとみてしかるべきだと思うんだが、都民や国民が辞めろ、それどころか都議会でも辞めろ辞めろの大合唱なわけじゃん。なのに本人が辞めたって言わない限りは辞職勧告決議が可決になったって辞めなくていい、首に出来ない、これがこの国の制度なんだよ。これは国会でもこれまで何度も経験してきてることなんだけど、なんで選挙で国民に議員を選ばせるのにやめさせる権限は主権者である国民、有権者にないのかとワシは思うわけさ。
これ一般の企業に置き換えるとありえないことなわけだろ?雇い主が雇うことは出来てもどんな悪さをして会社に損害を与えても社長や会長ですら首に出来ない、こんなことがあっていいのかと。 そもそも処分自体がおかしいじゃない。学校だって悪さをすれば停学にもなるし退学にもなる。なのに議員だけはそんな制度がない。これ世の中の常識からかけ離れてないか?と思うし、こういう世界だから危機感もへちまもないわけさ。せいぜい選挙の時落されないようにって危機感募らせる程度でなっちまえばこっちのものだろ?
安保とかバカのミクスとかTPPとか国の借金云々、社会保障の問題や少子化問題、雇用の問題色んな問題が山積してるわけだけど、ワシは思う。それも確かに大事なことだけど、それを決める議員をもっとしっかり国民が実権を握って管理して行く仕組みづくり、議員主権ではなく国民主権にして雇う権利があるならクビにする権利もしっかり得るべきではないか、適正な選挙と共に。 じゃないと根本の部分が腐りきってるわけだから、山積してる問題なんて何1つまともな解決を見ることはないだろうとワシは思うわけ。
なっちまえばこっちのもん、こういうことには行かない議員制度にしないとほんとダメだと思うし、これをやらない限りこの国に明るい将来は未来永劫こないだろうと断言するね。
建物で言うと基礎がボロボロなんだもの。選挙もそうだし議員もそうだし。これをきちんとしたものに建て直さない限り建物の倒壊はま逃れないわけだろ?つまりそういうことさ。
で、もう1つ思うのは、舛添が随分やり玉に挙げられたけど、これは確かに当然であってもっとやるべきだと思うんだが、同時にそれだけの金を支出してた東京都のあり方というのもワシは問題だと思うわけ。これは東京都に限った話じゃなくて、地方もそうだし国政もそうなんだけど、言ったらいいなりに金が出る仕組みになっとるってわけだろ?これも一般の企業どころか学校の部活動の予算ですらあり得ない訳じゃない。
申請をまずしてそれが適正かどうか判断されて適正なら予算が出て、適正じゃなければ予算が下りないわけだろ? 会社だって社員のいいなりに金だす会社なんてねーよこの世の中。そういうことやってんのが自治体とか国なんだぜ?こういうことも見直していかないとなんぼ増税したってきりないって。ザルなんだから出す方が。ほんとにそれが適正かどうかを精査してれば、舛添のようなこともなかったんでないかとワシは思うわけさ。つまり金を管理する側、今回の場合は東京都になるわけだけど、その東京都の管理能力も問われるべきだとワシは思うわけさ。じゃないと今回うまいことやって舛添を追いだしたとしても制度をしっかりしたものに変えて適正かどうかを判断して支出するようにしないと、第二、第三の舛添が出てくる可能性だって十分あるわけだし、議員なんて結局こういうことが目的で立候補したりなりたがったりするわけじゃん。 そのいい例が金のない自治体で、金のない自治体では無投票当選なんてのが長い間続いてるところもあるわけじゃない。そういうところの議員とか首長ってのは金のない自治体ほど締め付けがきついから議員になって一旗揚げる、ひと財産築くってのが難しいわけだよ。だからなり手がいないから選挙ってなっても無投票当選になってしまうと。
つまりいかに金目当てで議員になるのが多いかってことだと思うわけだよ。だからさ、議員特権みたいなものを全部やめて必要なだけを支給する、こういうことにしないとダメなんでないかとワシは思うんだよ。
公務員もそうだけど金目当て、特権階級目当てじゃなく、ほんとにやりたいんだって人がなれるような職じゃないとダメだと思うんだよ。
公務員なんてまあ自治体なんかにもよるけど、ペーペーでも年収400万だって言うからね。年収200万いかないって言ってる人がざらの世の中でその2倍だぜ?役人なんか栄たっていいことないんだよほんと。
で、ちょっと思うのが、議員って給料になるのかね?議員報酬になるのかね?医者は給料じゃなく診療報酬を受けてるってんで税金払ってないわけじゃん。つまり医者が稼いでるのは金じゃなく点数であってその点数を換金したものを報酬として受け取ってるからって理由らしいけど、じゃ議員は?議員ももしかしてこういう胡散臭いからくり使って税金払ってねーんじゃねえかって気がするんだけど。
一般の会社もこうしちゃえばいいんだよ。基本給は最低賃金かそれ以下しか出さないで、その代り社員報酬という形で点数を稼がせてそれを換金したものを払うと。ウチで払ってんのは給料とか手当じゃねえもの、点数と報酬だもんみたいな感じでやればもしかして税金ま逃れたりできねえか?社員も会社も。 医者がよくてなぜ社員はだめだよ?職業差別だろって言えばいい。
ってことは看護師はどうなんだ?看護師は給料なのかね?であれば稼ぐのは点数じゃなく金だよな。ってことは医者と違って税金払ってるってこと?
で、そんな今日は週明け月曜なわけなんだが、まあほんと晴天が続かないな。この前の木曜ニセコ行った時も雨だったけど、そんなに日をおかずにまた雨だもの。月曜に雨降るのやめろというに・・・。
午後には上がるんだろうかと思ってたのに全然そんな気配がなかったもんで今日の職安巡礼はバスになっちまったわけだよ。 今年多いな。去年は1回あったかなかっただったけど、なんか今年はバスになることが多い気がする。 まあ明日って手もあるんだけど今週に限ってはそれができんわけさ。ってのは待ち合わせしてたから。絶対行かないとならんかったわけさ。
で、雨の中徒歩25分のバス停まで行くわけだけど、今日はまた荷物が多い。カバンに満載の他に手提げカバンでも満タンに物が・・・。重いんだ背中も手も。それに傘じゃん。もう大変でさ、歩く速度も落ちるもんだからギリギリ間に合うかなぐらいのバスに思いっきり間に合ってねーんだもの。冬より時間かかったんでないか?って感じするんだけど、しゃーないからしばらく待ったさ、すぐそばのドラックストアの軒先で。まだ行きは20分間隔で走ってるバスだからマシなんだけどね。1時間に1本のバスだったらアウトだもの。
そんな荷物だるまなもんだからバスの乗り降りも大変でさ、座席に座るのが大変、出てくるのも大変だもの。
で、巡礼をまずしてからダチと待ち合わせたんだけど、ダチもカバンがある、持てて1個だけだってんでしゃーなしにワシが背負ってった方を家まで届けることにしたんだよ。
その途中しばし屋内でダベってたんだけど、すごいな。半年ぶりくらいに会ったんだけど、この間かーちゃんが2回も手術してたらしい。 元々透析してて体悪かったんだけど、心臓のバイパスをまずしたらしいんだな。で、次に2、3か月前に朝助けてくれってメールが来て部屋行ってみたら胸が痛いと。それですぐ病院連れてったらしいんだけど、ここからがやばくてさ、検査を一通りしたけど異状なしだったらしいんだな。で、もうちょっと詳しく検査しましょうってことになってとりあえず入院したらしいんだけど、その日の夕食後にお膳を下げて部屋に戻ったところでバッタンコと心室細動で倒れたらしいんだよ。
それまずいやつじゃん。で、そこで緊急手術ってことになって体内に埋め込む徐細動機を取り付けたらしいんだな。2か月も入院してて最近出たらしいんだけど、それってかなり生死をさまよってたやつじゃん。 もし翌日から本来は検査入院ってなってたらしいんだけど、入院させないで連れて帰ってたらウチでそうなってて間に合わなくて今はこの世にいなかったかもしれないわけだよ。病院で倒れたのが幸いってやつで。
その病院大丈夫なのか?そもそも最初のバイパスでも外部から医者呼んでやったって言うからね。 そして心臓が痛いって病院行ってるのに異状なしでその日の夜にそういうことになってICU行きだったと。 助かっても脳に酸素いかなくなってりゃパァになっちまうからさ。 胸が痛いって言ってたってことはそれって恋してたかあるいは心筋梗塞だったかもしれないわけだよな。 間違いなく可能性としちゃ後者だろうよ。
心筋梗塞なら検査した時心電図なり血液検査なりになんらかの証拠が出るはずだけどそれを見落としてるか理解出来てなかったかだと思うわけさ。その結果だからね。だから早めに打つ手がもしかしたらあったかもしれんのだよ。 その結果危なくかーちゃんダメにされちまうところだったってわけさ。やべーなその病院は・・・。
やっぱね、病院は施設とか設備じゃない、医者だよ医者。だからワシはせっかくつかんだ名医だからって離さないわけさ。どこまでもついていくと。地獄の果てまでは無理かもしらんけど。
翌日検査でカテーテルをする予定になってたらしいんだけど、もしその場は過ぎててそのままカテーテルやってたらそこで大変なことになったかもしらんしね。カテーテルだって死亡リスク伴う検査なわけだし。
今は静脈に入れるけど昔は動脈に入れてて、検査後動くなって言ってるのに動いた患者がいて天井まで血が噴き上がったなんて話もあるらしいからね。
ま、一命を取り留めた部分ではとりあえずよかったねではあるんだけど、徐細動機をもしかすると埋め込まなくてよかったかもしれんわけだよな。 ってか透析してんだからもっと早くに色々気づけたような気もするんだけどさ。
ってな話をするようになるってのはなんだか歳食ったんだな〜と改めて思ってしまう今日この頃。
親の具合がどうの、死んだ話、病院に連れてくだのなんだのってのがまずじゃん。そのうち自分が当事者になったりするわけだよ。誰々が死んだとか。こうなるとオッサン通り越してじいさんだよな。この歳になると友達はみんな死んじゃってさ〜みたいな。
で、家までブツを持ってってからダチは街まで行くってんで地下鉄駅へ。ワシはというと同じく地下鉄に乗ることにしたものの反対方向へ。バスに乗るならその方がいいだろうってことで乗り継ぎ券買って乗ったんだよ。
ガキの頃から地下鉄とバスで乗り継ぎ券発券してるの見たり使ったりしてるから当たり前だと思ってたけど、これって他の自治体でやってるわけ? 例えば東京の地下鉄とバス双方で乗り継ぎ割引してるの? 乗り継ぎ券なるものはあるわけ?大体最近になって札幌も利用率低迷からかバスの降り口に乗り継ぎ券の発行機は撤去して自己申告制で運ちゃんが申告した客に切符を渡すって方法にしたけど、このバスで乗継料金を払ってそこから出てる切符を取って降りてって地下鉄の改札にそれを突っ込むって方式だったけどさ、こういうのって札幌以外でもやってんの?これ当たり前だと思ってたけどどうもそうじゃないらしいんだよな。
あとさ、不思議だなと思うのがJRとJRバスの関係ね。JRバスも地下鉄との乗り継ぎ割引やってるわけだけど、でもJRバスはJR北海道の傘下なわけだよ。なのにJRとの乗り継ぎ割引ってやってねーんだよな。これ不思議なんだよ。 でもこれってJRバスとJRだけでやれば双方で利用率向上につながるんじゃないかと思うんだよ。 JRバスだって他のバス会社と競合してる路線あるわけだし、JRとの乗り継ぎ割引制度を導入すればそれじゃってJRバスとJR使う客が増えるんじゃないかと思うんだよな。 道内で唯一傘下とはいえ鉄道会社がバス会社ももってるわけだからこの強みを生かさない手はないように思うんだけどね。
函館の市電ってたしか路線乗り換えすると割引なかったっけ?
で、福住で用事を足してバスで帰るんだけど、今日は乗ってる時間が長くて運賃が1区じゃなく2区になる路線に乗ったんだけど、冬に乗ってる路線はこの時間何分だったんだろう?と思ったわけ。徒歩25分のバス停に着くやつなんだけど。今日は乗ること考えてなかったんだけど、バスの中で時刻表を見たらなんとその時間帯バスがない・・・。 あぶね〜それ宛てにしてたら思いっきり裏切られてたじゃん。つまり今日乗ったバスに乗るしか結局なかったってわけね。
で、2区だから乗り継ぎ券とはいえ運賃不足が発生するもんで30円さらに降りる時払うわけさ。ったく金ばっかしかかるなこの土地は。そのくせろくなところじゃない。見返りゼロですか?ハイリスクノーリターンってやつですか? 結婚のようなもんだな・・・
しかもさらにバス停から15分ほど歩くというね。もうちっとマシな路線はないんかい!
ま、そんなわけでいつもより時間も金もかった巡礼だったと。 帰りは荷物置いて来たから楽だったけど行きは苦行でもあったからなぁ・・・。
カバンの中身を置いてきたのに、帰りに買ったパンがしっかりカバンでベッタンコになってましたとさ。 なんでだよ!
No.4078 |
|