こんばんは、なんで便器って陶器が多いのかね?と思うレカ郎氏です。
まあ掃除のしやすさかな〜とは思うんだが、ションベンした時の音とか。鉄板とか時々あるプラスチックの便器だとションベンした時モロに「ダラララララ」って音出てなんだかやらしいとか。
ってなわけで日曜なわけなんだが、昨日少々深発地震の話をしたんだが、言ったそばからまたしても今日来たね〜。昼前に札幌での揺れはせいぜい震度2、ウチんところは震度1だったらしいんだが、浦幌で震度4を観測する地震が来たね。前回今年1月の深発地震の時に近いうちちょっとでかいのが来るんじゃないかと言った途端来たというのがあって、地域もドンピシャで当たったわけだけど、今回はそこまでの予測はしてなかったもののでかい浅発地震の引き金になるからヤバイよな〜なんて話をした途端だもの。ワシはナマズか!? で、深発地震に含めるかは微妙ながら、明けて24日3時にも千島列島の深さ120kmを震源にしたマグニチュード5.2の地震は発生して道東で震度1を観測してるらしいんだけど、場所がもっと北海道に近い場所なら結構揺れてもおかしくない地震ではあったと思うんだよ、やべーな・・・阿蘇山の山頂にもポッカリ穴空いてるとか言うし、大地は相当お怒りってか? 近いうちでかいのがドカーンと来なきゃいいんだけどね。 って言うとまた来ちゃうよ。モテ期は来なくても予測した地震は来ちゃうってか?いいよそんなもん。
で、今日はと言えば撮影へGO。というわけで地下鉄で向かうわけだよ。ちょっと珍しいパターンではあるものの、去年夏と今年3月にそれぞれ撮影に行ってる場所で、超!久々に日曜なのに晴れたもんだから1回あの場所で撮っておこうと思って行ったわけだよ。とりあえずウチからすると端から端なもんで地下鉄に乗ってる時間も長い長い。よくこんな距離トンネル掘ったもんだ・・・とか思ったりして。 そっち!?
着いた先から20分くらい歩きなんだけどチャリならなんてことない距離ながら機材背負って歩くのは結構きついな。ただドニチカの日だとお安く地下鉄で移動できるってんでこうしてるんだけどね。ってかよく考えたら交通費としちゃここんところ毎週通ってた隣町までのバス代、途中までチャリで行ってるのにそれでもドニチカより往復のバス代の方が高いんだよね〜。
で、とーちゃこしてみてびっくり。なんじゃこりゃぁぁぁ!
なんと背の高い草がムッチャクチャ生えててナマラ邪魔なんだよ。しかも木までオガってて完全に視界が狭い。うわぁ〜どうするんだこれ・・・と思ったもののそれ以上移動する手段もなく、場所もないもんでわりきって撮ることにしたんだけど、今年3月は問題なく撮れてたんだぜ?なぜこうなった!?
これで2回目だよな。今月上旬の撮影でも秋以来行った場所でなんじゃこりゃぁぁぁ!だったわけだよ、木がなまらオガってて視界が狭いという。何があったんだ?2つも草木で撮影地が消えるという自体。 草は草刈やるやらないがあるからまだいいとしても木はなんなんだよ?3月に行った時はそんなもん気にしないで撮れたし、写真見ても写ってないんだよな。降ってわいたか?そんなアホな・・・
今までの状況とあまりに近い過ぎてただただ唖然だったな。しゃーないからそこで撮ったけどもう撮りに行くことはないだろうな〜。せっかく人の来ないいい場所だったのに。クルマ置くところ近くにないからね。駅からも離れてるってのがいい条件だったのにクソ〜・・・。
で、再び歩いて駅まで戻ってそこから地下鉄で今度は南の方へ。もうこれだけで十分ドニチカの元取れてるよな。札幌の地下鉄で520円なんてすぐだもの。運賃高いから。 赤字のくせに設備関係にエライ金かけてんだよな〜。まあ運営がお役所だからなんでしょうな。無駄な設備投資やめりゃ運賃も下げられるだろうに・・・。 気がついたら券売機とか改札機変わってるからね。それらだけでも1台いくらするか考えたら・・・。 券売機なんてコスト削減考えたらJRの無人駅にあるような簡易型の食券でも出てきそうな感じするチープな券売機でも十分だと思うんだけどね。
で、そっち方面でもちょこちょこっと撮影してから都心部で買い物したり用事足したりしたんだけど、とりあえず機材が重い・・・。そして使わない時の三脚が邪魔くさい・・・。でもな〜簡易型のスタンドだとやっぱダメだしな〜。 まだ明るい時間が長いもんで、やっとくらくなって19時半とかじゃん。時間の間隔狂いがちなもんだから、まだ明るいからいいやって感じでついついあちこち回ってたらすっかり遅くなっちまったじゃねえか。 冬だと早いんだけどね。まず撮影に出ても16時過ぎが限界だからそれから用事足したり買い物するってんで意外と完全攻略の時間が早いから帰る時間も早いんだけどさ。まあ冬の場合地下鉄駅から歩きって時間も考慮して帰らなきゃならんってのはあるんだけど。散々歩きまわってまだウチまで30分歩きかよ!そのくせ体重全然減らねえよ!みたいなさ。色々どうなってんだかまったく。
No.4119 |
|