こんばんは、「豪華」ってつくものに魅せられるうちはほんとの金持ちとか富豪のすることじゃないよねって思うレカ郎氏です。
まあ豪華客船とか、最近だと豪華列車とかあるけど、それに踊らされてるうちは全然だってことだと思うんだよ。だってほんとの金持ちってそれが当たり前だから別に豪華かどうかなんて知らんわけじゃん。
で、よく思うのは著名人が高級食材食ったりしてるやつ、何万円するんですよみたいなやつを見たり食ったりして大騒ぎしてるのって、結局その程度の生活しか送ってないんだねってワシは思っちゃうわけだよ。ほんとに売れてたり金持ってたらいちいちそんなので騒がんでしょ。
だから豪華客船とか豪華列車に豪華だからって乗ってみようとするのは成金でしかないと。ほんとの金持ちは逆に庶民の使ってる普通のフェリーとか汽車にこそ憧れを抱くんじゃないかとワシは思ってしまったりするわけだよ。
ま、ようは豪華だ豪華だって騒いでるうちはビンボくさいんだぜってことだな。
で、ワシのような極貧になるとそんなものに見向きもしなくなると。興味ねーしなそんなのに。 それにそんな金使うの?だったらもっと有効な使い方があるじゃないかと思っちゃうわけだよ。
ま、ほんとの金持ちなら豪華客船とか豪華列車に他人と相乗りなんてしねえよな。全部貸し切っちゃうんじゃね? ゲイツとかならできそうなもんだ。
言うならばツアーバスかお抱え運転手つきのクルマかの違いみたいな。
で、そんな今日はと言えば終戦の日、言い方変えると敗戦の日。あの日2度と戦争を起こすまいと誓った日のはずなんだが、戦後70年にもなると安倍のような悪しき企てをするやつらが出てくるわけだよ。まあそうね、言うなら戦後70年で日本に悪いものが溜まって来てるってことなんでしょうよ。 冬でも時々窓を開けないと室内に悪いものが溜まるように、何らかの形で喚起するように悪いものを排除してこなかったのが原因なんだろうな。日本はどんどん戦争に向かってってると思うもの。今や戦後70年だから終戦当時に生まれた人ですら後期高齢者の時代だよ。実際戦地に赴いてた人達になると90歳前後ってことになるわけだよな。もう戦争を知らない子供たちばっかりになってきてるってわけだから、実感として戦争は2度としちゃいかんってことが分からなくて当然なのかもしらん。人間身を持って体験して初めて分かりうるわけだから。そうじゃないとなかなか実感ってのはわからんわけだし。
ただ、戦争に関してよく考え、学んでこなかったのもまた事実だとは思うんだよ。政府がなるべくそういうものから目をそむけさせようとして来たわけじゃん。ほんとなら残さなきゃいけない、歴史遺産で保存しなきゃいけないような軍事施設をどんどんいろんな理屈つけて壊して来たわけだし、終戦の日としてるわけだけど、ほんとは敗戦の日というのがワシは正しいと思うわけ。そういう事実からなるべく政府が目をそむけさせようとしてきた結果、安倍みたいのが出て来ても危機感のない国民性になっちまったんだと思うんだよな。
で、何やら政府が成人を18歳にしようとしてるらしいんだよ。来たこれ! まず選挙権からやって、次に18歳成人化、そして権利を与えておいて納税の義務とか年金支払いの義務を負わせて最後は徴兵だと思うんだよ。だから着実に政府の魔の手が若者に及んで来てるんだとワシは確信してるんだけど、18歳ってもほとんどが自力で納税なり年金の支払能力なんてあるわけないんだよ。じゃなんでそんな連中に権利を与えて義務を背中合わせで負わせようとするのか。なきゃ親が払えってことになるわけだから、親にとっては二重に税金なり年金取られることになるわけだよ。まあ税金の支払い能力がないなら徴兵みたいなことにする腹づもりなのかもしらんけどさ。 だから政府がどんどん庶民から金を奪ってってるんだよ。庶民から力を奪って政府に従わせようとしてると。刀狩りとか参勤交代の目的と一緒なんだよ。 そういうことをやってるのが政府で、もっと言えば日本会議なんだろうな。
天皇の生前退位問題でちょっと明るみに出た日本会議、もっともっと世間にその存在を知られて庶民の間で危機感が強まればいいと思ってんだけど、ほんとヤバイところまで来てるよ日本は。戦後70年だけどされど70年だもの。人が変わるのに1年もあれば十分なのと一緒で70年は国が変わるのに十分すぎる時間だったってことなんだろうな。
で、そんな今日は午前中こそ日が差してたりしたものの午後にかけてものすごい曇りで日中でもなんだか薄暗いような天気。今にも降って来そうな状態なわけだよ。まあ今週は台風ウィーク、まさにダブルタイフーンにやられてるわけだけど、おそらくこのダブルタイフーンが収まったら、あれ?夏はどこへ?な感じに北海道はなってんだろうとワシは思うんだよ。台風が夏をどっかに吹き飛ばすというか持ち去っちゃうというか。
で、どうにも怪しいなと思いつつもこの前早くも終了したフィルムの現像をしに写真屋まで行ったんだよ。帰りずぶ濡れになるようなことがあれば写真やべーな・・・とは思ったんだけど、今日逃すと週末までちょっと無理かなって感じだったもんだから。
しかしまあ今日は蒸し暑い。気温は昼頃に28度まで上がった後は25度前後だったのに妙に暑いなと感じたもの。台風の生ぬるい風が入ってるせいなんだろうな。
で、フィルムを出したら1時間ほどだったもんだから、近くの店を物色しに行ったり、ゲーセンで時間つぶしたりしてたんだけどさ、すげえな〜。盆休み期間中なのにゲーセンったら平日の日中と変わんないぐらい閑散としてんだよ。ほんとアミューズメント業界ヤバいわ。 立ち寄った店もなんだか空いてるし、これがバカノミクスの現状なんだなと。公務員の給料上げたってなんの意味もないからね、世の中的に。
で、店から出たらおっと、小雨がパラついて来やがった。これで済めばいいけど帰りは写真持って帰るわけだから、ほんと濡らすとヤバイわけだよ。 写真を引き取ってみるとどうも現像状態がよくない。実際ここ1、2年はほんと質悪くなったなと感じるんだよ。前ならこんな発色してなかったぞというようなね。割引やめて実質値上げしたのに質が下がってる・・・。長年同じ系列の店ばっかり使って来てるけど、こりゃ1度別な店に出してみる価値ありかもなぁ。それで同じ状況ならフィルムのせいというか、それが今のフィルム現像の限界で、退化したんだと思えばいいわけだし。機材と下手な腕前は一緒なのに現像の質は落ちてる、ダメダメじゃん。特に暗いところでの写真ほどダメだもんな。これに至ってはコンデジ以下だもの。使い物になる写真じゃないというか。前はばっちり撮れたんだけどね。現像の質落として無理にでも残ってるフィルム派をデジタルに移行させる気なのか?
No.4141 |
|