こんばんは、天地真理改めレカ郎氏です。
なんだか最近じゃ老人ホームに入ってるって言うじゃん。まあね今年で65歳だからありっちゃありなのかもしらんけど、でも早いよな。10年は老人ホーム入るの早いわ。慰問で行くならまだしもそこに入所しちゃってるんじゃダメじゃん。
まあ老後破産を経験してるみたいだし、何よりもあれがアイドルか?ってぐらい劣化して肥大化して歌唱力もガタ落ちだったもんなぁ。 あれだぜ、天地真理であれなんだもの、元々がそれ以下のアーカーベーとか65歳になったら老人ホームまっしぐら、あるいはそこに入る金すらなくて行き場がないなんてことになるんじゃねえか?だって昔と違って今のアイドルってスポーツ選手より命短いじゃん。ろくに稼がないうちにフェイドアウトになるわけだからさ。そこに至るまでにつぎ込んだ金の方がかかってるみたいなね。
あれか?自民党の幹部におっぱいの1つでも揉ませて自民党から誰かみたいに議員になるか?比例代表から出て。なっちまえばこっちのもんってんでこれから勉強しますだのなんだの言ってさ。政治はそういう場じゃねえから。だからここまで腐敗し荒廃してるんだよこの国は。安倍になってからだけでも世界に52兆もバラ撒くから日本は金のある国なんて認識になるわけで、誰も日本が実は疲弊してるなんて思っちゃいないんだろうな。 特に若い世代が低賃金で過労死ラインの労働強いられてるのに、そうやってやっと払った税金を世界に気前よくバラ撒いてくる。安倍の株だけが上がる、人のふんどしで相撲取るとはこのことだよまさに。
まあ天地真理ってのもダメな芸能人の姿だな。自分磨きをして維持することをしなかったという。 ああいうアイドルとかエンタメの世界ってのは夢を売るのが商売なわけじゃない。それなのに夢を壊すようなことするのはダメだと思うんだよ。そこへ行くとそれが完ぺきだったのが高倉健だよな。あの人は誰の中でも高倉健なわけだよ。けして裏の顔を見せなかったわけだし、ずっと死ぬまで高倉健であり続けた、これが芸人の姿だとワシは思うんだけどね。本人ですらほんとの自分を忘れてたなんて言うぐらいだし。だから高倉健という人物を常に演じながら与えられた役をその中で演じる、すごいね〜やっぱりああいう人は。あれが本来芸人のあるべき姿の1つだとワシは思うわけさ。今の楽屋トークみたいなのばっかりして裏の部分を売りにしてるようなのは問題外だと思うもの。
で、気づけば8月最後の週末なわけなんだが、一気に来たね。夜中から気温が15度を下回りだして、窓開けてたら寒いくらいだったし、。朝方なんて13度とか12度まで田舎は下がってたもの。数日前まで夜でも20度着る事ってなかったんだぜ。いきなりこうなるなよ。 ほんと窓開けてたら寒〜い風が入って来てたからね。
日中はと言えばほぼ快晴といっていいほど青空が広がってたわけなんだが、その空の色が夏じゃないんだよ。秋には早いけどでも夏じゃないよねって感じで。空気もなんか入れ替わった感じで夏じゃないんだよ。最高気温でも夏日に届かない状態だしもう夏はどっか行っちゃって来年まで来ないのかしら? これからはどんどん嫌な季節に転がり落ちるだけなのかしらね。
で、今日は隣町の境界近くにある本屋まで行ってみるかと思って行ってみたんだよ。
本屋と言えば札幌駅周辺の三省堂と丸善が一気に撤退するらしいんだよ。ネットの普及で出版業界の縮小とか言ってるけど、出版業界だって結局は電子書籍に加担してるわけじゃない。自分で自分の首絞めてどーすんだよ。
来店数はけっこうあったらしいんだけどね。結局行くんだけど立ち読みばっかりで買わずに帰る、ようは客じゃないのが多かったと。物買わないヤツは客じゃねえって明言生み出した知り合いの店主がいるぐらいだからね。つまりそればっかりだったと。 本屋は本を売ってる場所であって図書館ではないからね。なのに立ち読みどうぞどうぞにしたのがこの辺りの店だったわけじゃない。椅子まで用意して。そらぁ売れないわ。 最近どうなのかね、デジタル万引きというのを聞かなくなったけど。本屋で本の中身を撮影してくってやつ。 でもやっぱりいいものは手元に紙の束として置いておきたいんだよな。電子書籍っていつでも見れるようでそうでもないし、見づらいんだよ。全体が見えてこないから。電子関係って大体そうでしょ。見たいところだけしか見られないから全体として見たい場合困るんだよ。地図とかね。あと汽車とかバスの時刻表も全体でみたいことが結構あるわけ。どこどこ行くのは何時にあるんだろうじゃなくて、何時にはどことどことどこに行くのが出てるんだとか、こういうのがあるんだとかさ。ようは全体を見ることで全体の動きが分かるわけだよ。
確かに本で持ってると置き場所に困ったりするんだけど、電子書籍は機器類と電気がないと見れないのに対して本はいつでも開けば見られるわけだから。暗かったらホタルの明かりで・・・・そりゃ無理だって。
なんというか今の時代を象徴することなんだべねこれも。見たいところ以外は不必要とするって考え方。紙の辞書と電子辞書の違いみたいなもんでさ。電子辞書は調べたい事柄しか出て来ないけど、紙の辞書はそれ以外のことがページをめくってる最中とかその調べたい事柄の周りに書いてあることも目に入るわけじゃない。それが副産物として頭に入るわけだし。それに知識ってあって損はないけどないと損すること、恥かくことってのはあるからね。知識に無駄というものはないんだよ。どの知識がどこで役立つか分からんわけだし。だからそんな知識無駄だべとか、使わんよとか言うのはそうじゃなくて、自分が知識を使いこなせてないだけってではないかと思うわけだ、なあ。
最近の若いのがこれだけコンテンツがあるのに物知らないのはつまりそういうことなんだろうな。 別にワシがもの知ってるとか言うわけじゃなく、ワシなんてもの知らん方で困ってるわけだけど、時々こんなことも知らんの?と思うことがあるんだよ。
で、本屋まで行ったんだけど、おもしろかったね〜。途中の交差点で信号が変わってるのが見えたわけ。あっちの信号が今赤になったってことはこれからワシが渡る方が青になるってわけだけど、この位置からだとちょっと間に合わないかも知らんってんでちょこっと急いだわけ。その加速中にワシを立ち漕ぎで抜いてった高校生くらいの少年がいたんだけど、立ち漕ぎしてるのに座って普通に乗ってるワシがぐんぐん追いつくんだよ。それに気づいた少年がさらにチャリ漕ぐんだけどワシがそれを上回るように追いつくもんだから少年激チャリで漕いだ漕いだ、交差点確認もしないで交差点に入るぐらい。なんかワシ無意味に意識されててさ、交差点手前で最徐行したら距離が開くわけじゃない。そうなった時明らかにこっち見てるんだよ、ちょっとドヤ顔で。
青いね〜青い。青い稲妻ぐらい青い。 古いなそれも
でもあんたの負けじゃん。だってワシは終始立ち漕ぎしてなかったから。対してあんた立ち漕ぎで全力疾走してただろ?じゃワシが全力で立ち漕ぎしたらあんたは相手じゃないってことにならないか?
立ち漕ぎしなくなったな〜。1つにはこだわりがあるんだよ。立ち漕ぎは反則だと。あれって体重も使って漕ぐ訳じゃない。つまりそれは筋力で漕いでるわけではなくて体重任せなわけ。だから立ち漕ぎばっかりしてる学生なんかは遅いんだよ。それに脚力もつかない。チャリで脚力をつけること、それは安定した走りにつながるからね。年寄りのチャリがフラフラしてんのは脚力がないからで、ハンドルだけで支えてるから。だからフラつくわけだよ。足の力ってのは重要で、手放し運転で曲がったりまっすぐ走るこつも実は足なわけだよ。 脚力をしっかり維持してるとチャリの安定走行につながると。それでワシは体重に頼らない走り方をしてるわけだったりするんだよ。 あと立ち漕ぎって膝に悪いってのもあるし、立ち漕ぎはエレガント、美しくないじゃん。 チャリの乗り方にエレガントなんてあるか。
なもんで、脚力がしっかりしてくると座り漕ぎでも余裕で立ち漕ぎしてる高校生をブチ抜けると。やつらはそれしか技がないからね。
まあそうね、言うならばワシの場合ターボがついてるって感じかね。立ち漕ぎの高校生をぶち抜いてもまだ本気じゃないと。立ち漕ぎで全力出した時がターボみたいな。まあ使うことはないだろうけどね〜。速度の出し過ぎは事故の元だしチャリが痛むし。
で、本屋でDVDのソフト買って帰って来たわけだよ。 って、え!?
いやね、なんでか本屋でもDVDのソフト扱ってるわけだよ。そんなに高いもんじゃなかったし、家電屋のネット通販で買ってもいいかな〜その方が安いしとは思ったんだけど、届くまで数日かかったりするし、今特に買うものないからそれだけ届けてもらうのもな〜と思ってさ。運送業界も大変なんだよ。
No.4153 |
|