DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2016年09月11日 の日記 ......
■ 寒くなるのだけは早い   [ NO. 2016091101-1 ]
こんばんは、飼いきれなくなって捨てられたペットが問題になること多い中、金魚ってなぜかそうならないのはなんで?と思うレカ郎氏です。

外来種の問題だとか、そういうことがあって最近じゃカメすくいとか、ペットショップでも規制がかかったりするし、公園の池とかにも育ったミドリガメ、ミシシッピアカミミガメが主だったりするわけだが、こいつらがいたりする。でも、公園の池に育った金魚が野生化してるとか、湖に金魚がいるとかそういう話はまず聞かない。これはなぜなのか。
やっぱり元々人が作りだしたものだから弱いのかね。家庭で繁殖しづらいってのもその1つじゃねえかと思うんだけど、あいつらバカだから自分で産んだ卵食っちまうんだよ。だから稚魚を育てたい場合は産卵したものをすぐ別の水槽に移さなきゃならんと。育児放棄したサルのようですなぁ。
対してメダカは意外と簡単に産卵するし孵化もするからね。ワシは瓶でメダカ飼育して卵孵化させるところまで出来たぐらいだもの。
だから金魚ってそれに比べると生命力弱いのかも知らんね。だから池とか湖に放してもすぐ死んじゃうとかで野生化しにくいんじゃないかと思うわけだよ。



さて、こんな話題が出てきましたなぁ。政府はネット通販の購入履歴や健康情報などを一括管理する「情報銀行
」の仕組みを作るために17年度にも企業向け指針を策定すると。

個人に背番号つけといて今度は買い物の履歴ですかい。
もうこの国にはプライバシーとか個人の機密なんてあってないようなもんなんだな。
ほんと政府は一括管理ってのが好きだなと改めて思うんだが、何するってさ?そんなことして。

まあその先には預金封鎖だとか、あるいは健康情報というのは徴兵の時に使えるデータだからね。今だって医療機関から患者のデータ流させてる可能性大いにあると思うぜ。だって医療業界が政府とべったりなんだから。
この国は金銭だけでなく情報としても国民を売りに出すとんでもない国なんだなと思ったりもするんだが、なんかすごく危ないな安倍政権は。

情報漏洩が叫ばれる中、最も信用出来ない機関の1つ政府が国民のビックデータを勝手に収集して保持してることが何よりも恐ろしいと思うんだよ。

北朝鮮北朝鮮って言うけど、この国だって十分北朝鮮化してるべ?と思うし。自民党に投じたアホ共はこれをどう見るか、ここまでされてなんと答えるか聞いてみたいもんですなぁ。特に他に入れるところがなかったからとかいう幼稚な理由で投じたやつらに。
ちなみにこういう連中からまずやってもらいましょうか?と反自民のワシは思う。

ネット通販がそのうち小売店の販売履歴に変わってきたりするわけだよ。ポイントカードの情報よこせとかで。そのうちポイントカードを背番号カードと一体化させよとか言い出すぞ。
そうなりゃもう街角のタバコ屋ぐらいしか安心して買い物できる店なくなっちまうぜ?しかもタバコしか売ってねえし。

国民の情報は問答無用で開示させるくせに、議員の情報は悪さしても全然開示しないで出して来ても黒塗りばっかりとかふざけすぎだと思うもの。お前らこそ全部さらけ出せやとほんと思う。パナマ文書とかどうなったんだよ?とも思うし。


で、日曜なわけなんだが、昨日は祭りの帰りぐらいから霧雨に時々やられながら帰ってきたものの、その後も時々降っちゃ止みの繰り返し。昨日そんな天気になるって言ってたか?
時にちょっと強めに降ったりもしてたんだけど、気温もね。窓開けてると寒〜い風が来るわけさ。そろそろ冬物洗っておかないとダメかね〜なんて。使う前に洗っとけばいいかなと。そして日がまだ強いうちに洗わないと乾かないなんてことにもなるからさ。

で、今日は午後にかけて天気がやっと回復。青空見たのも久々だったわけなんだが、その空がもうすっかり秋なわけだよ。ってか秋の虫が早くも弱々しくなって来てるんだよな。まだ早いだろとは思うんだけど、秋の虫って言い方も本州仕様だからね。北海道の場合は晩夏の虫とでも言った方がいいんじゃないかと思うんだが、まあ季節は晩夏ではなく初秋というやつなんでしょうな。というかそろそろ中秋の名月じゃん。つまり中秋ってことなんだべね。ちなみに今年は15日が十五夜だそうな。


さて今日はと言えばショッピングモールにちょいとお出かけ。まあその程度ではあったんだが、もうなんかいきなり長袖なしじゃ出られなくなったな。今年はいきなりだった。先週の月曜が最後だったんじゃないかと思うんだが、翌日から急にだもの。
朝晩も「冷え込み」なんて言葉使うようになって来たわけだが、まだいいさ薄手の長袖で汗ばんでるぐらいだから。これがそのうちダウン着てゴム手と軍手履いてチャリ乗ったりするようになるんだって。しかもあっという間に。一番きついのはマイナスの中でのチャリね。あれはほんときつい。

日の光も夏のような強さはそこになくて光線自体もなんだか秋色って感じになって来てるもんな。やだなぁ・・・ほんと冬と同じぐらい秋は嫌いだからなぁ。なんつーか試験先日というか、吊るしあげ会議の前の晩みたいな感じというか、死刑執行前日みたいな感じというか。で、死刑執行が冬と。
これからは光線もどんどん悪くなって九から撮影にどんどん向かなくなって来るし。嫌なことしかないのがこれからの季節だもんな。まるで人生そのもの・・・

で、だんだんとアウトドアがしにくくなってきたのかショッピングモールにも人が戻ってきた感じするんだよ。夏場より絶対多いもんな。
だんだんとみんな行くところがなくなって来てるってことなんだろうな。この気温じゃキャンプとかもきつくなってきてるだろうし。

まあそんなわけで戻って来たわけなんだが、なんと途中のイチョウがなんだか黄色くなりかけて来てるんだよ。まさかあまりに早すぎるんじゃね?
紅葉は最低気温8度を下回って来ないと始まらんはずなんだけどね。まだ15度前後あるのに?と思うんだが、まあ葉っぱが痛んで紅葉する場合もあるからねぇ。でもなんとなく黄色みかかってきてるのはなぜなのかしら。イチョウって広葉樹の中でも遅くに紅葉するはずなんだけどね。錦秋なんて言われる時期に紅葉するはずなのに。あれはその・・・やる気ないんだよ。早く枯れて冬眠したいとか思ってんだって。  んなわけあるか



No.4168

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: