こんばんは、レカ郎です。安倍がニューヨークで言った「高齢化は重荷ではなく逆説的にボーナスだ」ってやつ、意味が分からないんだけど・・・・と思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
いや、これはワシのドタマが悪くて理解できないだけなのかもしれない。だけどワシは少なくともその発言のニュースを聞いて「??????」となったぞ。意味が分からない。誰か分かる人説明してくんねえかな?どこのメディアもどういう風に解釈すればいいのか、どういう意図があって発言したものなのか解説してくれないんだよ。
だってさ、重たい荷物背負ってたり、強風の向かい風の中上り坂でチャリ漕いでる状態を逆説的にボーナスと言えるかと。まあこの場合トレーニングにはなるだろうという解釈はできるかもしらん。けど少子高齢化をボーナスと称するその意味がよく分からない・・・。
この発言が理解できないワシは安倍がなんかとち狂ったこと言ってるようにしか思えないんだけどどうなの? 安倍の言う「逆説的」、普通とは反対の方向から考えを進めることってなってるわけだけど、高齢化をどう逆から考えればいいのか分からない・・・。
逆説的というのは、例えば「どこかで災害が起こった、逆説的に言えば防災関係の仕事はビジネスチャンスだ」 とか 「鉄道への飛び込み自殺が増えている、逆説的に言えばホームドアがつけられて警備が厳重になって飛びこみ自殺しにくくなる」
とか
「オラが町にも大型商業施設が出来て便利になった、逆説的に言えば地元商店街が疲弊する」
とか
「青信号は進めではなく進むことができるである、逆説的に言えば進まなくてもいいということになり、よって青信号でクラクションを鳴らすのは違反となる」
とか
「ドライブレコーダーをクルマに搭載したので事故の瞬間をばっちり記録できる、逆説的に言えば違法な運転ができなくなる」
とか
「立ち入り禁止のロープが張られた、逆説的に言えばそこまでは入ることができるということになる」
とか
「取り締まりには定番の場所がある、逆説的に言えばそこは事故を起こしやすい危険な場所と言える」
とか
「野党がバカすぎる、逆説的に言えば安倍にとって好都合」
って使うんじゃないの?
それで行くと安倍が言うように使うとすれば 「日本は少子高齢化が深刻で重荷になっている、逆説的に言えばこれはボーナスだ」
これじゃ意味がわかりまへんて。主語がないでしょ、何にとってボーナスなのかという部分が。年寄りにとって?若者にとって?企業にとって?政府や安倍にとって?
少なくとも年寄り以外には重荷でしかないわけだよ。だって労働人口に含まれない人口が増えるわけだから。それだけ税収なりが減るってことになるわけだしさ。これがボーナスか?
まあ医療関係にとってはボーナスかもな。年寄りが増えることで病院にかかる患者が増える、それによって診療報酬が増える、こう見るとボーナスだわ。でも安倍がそういうことを言ってるとは思えないわけだよ。
何がボーナスなの?どこの誰がとくするわけ?ハッキリしてくれよ。 そういうことを国際の場でヌケヌケと抜かして来る、放射能で頭汚染されてるとしか思えないのはワシだけか?
最後にもう1つ逆説的を
安倍政権が長期政権になっている、逆説的に言えば国民や国にとっての不利益が長期化している
さて、そんな今日は祝日。なんかさ、もう曜日感覚ハチャメチャだな。今日何曜日よ?って感じだもの。起きてからしばらく何曜日か考えちゃったもんな。昨日雑紙出したからえっと〜木曜?見たいな感じで。
そうそう、4時半頃ションベンしてたら救急車がウチの前通ってってさ、5時過ぎに出てったんだよ。そこのうちに来たのかわからんのだけど、先週こっそりと隣ん家に救急車が来てたらしいんだな。ってことはそのうち1人搬送され、2人搬送されってやってるうちウチの部落は誰もいなくなるんじゃね? んなわけあるか
まあ疑わしいのが何人かいるからね〜。まさに高齢化社会だよ。
で、特に最近天気が当たらない、どうなってんだとよく言ってるわけだけど、今日もだったからね。今日はすごいよ。朝の天気で「今日もすっきりとした秋晴れが広がり、絶好の行楽日和となるでしょう」とか言ってたのに、その直後から曇りだしてその後晴れることはなく1日女の子タイム2日目みたいな重た〜い空だったからね。
雨降って来ることがなかったから180度外れたとは言えないけど、160度170度は外れてるなと。ちょっとぐらい外れるならいいんだよ。でも大幅に外れすぎじゃん。しかも数時間先のことが分からない、当てられない・・・。これで気象予報士なのかと。生徒に質問されて答えられない教員みたいなもんじゃん。 この外し具合は今の法律では裁ききれんぞなもし。
なもんで、最近全然天気予報当てににしてないわけ。まあ的中立的に言うと民法の気象予報士より気象台とか気象庁発表の方がまだ当たるかなって感じするもの。 計算式とかデータにばっかし頼り過ぎなんじゃないの?自然相手なのに。
で、そんな今日は日曜に出来て早速行ってみたレンタル屋に再び行ってみることに。今日は調査しに行くんじゃなく、なんかあったら借りて来ようと思って行ったわけ。 でもね〜微妙なんだよね。ってのは距離がチャリで30分くらい、しかも平坦な道路ではなく起伏に富んだ道路状況の中を行かなきゃならんと。週1回くらいならいいんだけど、たとえば今日何か借りて明日返すってなれば翌日また行かなきゃならんと。そう考えると遠いよな〜ってのとめんどくさいよな〜ってのがあってさ。せめて間1日開いて2日後ならまだいいんだけど。 歩きだとたぶん1時間以上かかる場所なんだよそこって。往復でじゃなく片道で。そう考えると都心で借りた方が早いのかなって考え方もできるわけさ。確かに品ぞろえはここらで一番いいんだけど。
で、とりあえず行ったんだけど、さすが秋の交通安全運動中だねぇ。各所でノルマが上乗せされてるんでしょう。普段捕まえないようなところでミニパトが検挙してたり、交番前には停止係りが、その手前には現任係りがってやってたな。随所でやってるって感じしたもの。
まあね、交通安全運動期間、逆説的に言えばノルマ稼ぎ強化期なわけだよ。 だからそれはもういいんだって
でも実際そうじゃん。だからこの期間だけは特に気をつけないとなって警戒して運転するか、そんなの知ったこっちゃね〜って運転するかで捕まる、捕まらないが変わって来るんではないかと思うわけだよ。
まあこの期間は町内会の取り組みで沿道に立って交通安全を呼び掛けるという無駄なことするわけだよ。あれ班長なんかが駆り出されるんだけど、そんなことするより、ノルマ稼ぎするのにコソコソひそんでる姿の映像なんかを晒せば交通違反が激減するように思うんだけどね。よっぽどその方が効果あると思うもの。 こんなのに捕まりたくない・・・みたいな。 違反行為に効く何よりの特効薬だと思うんだよな。あの姑息な手口で潜んでる姿をさらすというのは。
で、目的に店の前に何箇所か立ち寄ったりしたんだけど、先週日曜とか毎週末見られる渋滞が今日のところはなかったわけ。まあ1日だけポンと休みでもなぁ〜ってのがあったんでしょう。2日もすれば週末だしって感じで。 ほんとGWはあるけどシルバーウィークはある年とない年があるよな。 まあ10年もすればこれをなんとかしよう、経済活性化という名の経団連応援企画だってんでGWのように休みが連続するように祝日でも作るんじゃないの?なんでもいいんだよ理屈なんて。山の日がいい例じゃん。
例えば19日は名字の日、20日は空の日、バスの日、お手玉の日、21日はファッションショーの日、22日は孤児院の日、23日は不動産の日、万年筆の日、24日は清掃の日
って記念日があるわけだから、19日は名字の日で祝日化、20日はお手玉の日で祝日化とかで連休にしちゃうとかさ。 マジな話すると海の日、山の日と来たら20日を空の日で祝日化するってあり得そうな感じするんだよな。
まあそれ言っちゃえば地面の日とか地下の日も作ろうとか言いだしそうだけど。 ちなみに地面と地下はないけど宇宙の日が9月12日にあったりして
で、目的に店に行ったら新しいってのもあるんでしょう。駐車場に入るクルマは列をなしてたわけだけど、そんなのチャリンコのワシには関係なし。 早速なんか借りるものないかと思って見てみたもののなんかどれも中途半端で結局なし。その代わり本は買ってきたりして。 駐車場がめがっさ並んでたからレジも・・・と思いきや全然並んでないんだよ。あれか?見に来る人はいても金落としてく人はそんなにいないってやつか?
なんか立ち読みどころか座り読みが出来るように椅子まで置いてある店なんだけど、包装してある本ならまだしも雑誌みたいな丸出しの本はあそこで買いたくないかなと。だって新品なのに読みまくられたボロボロの本になってそうでさ。古本じゃんそれって。
帰りはそんなに遅くなってないのに天気が天気だったもんだからすぐ暗くなって来てライト点灯。ライトの使用率格段に上がったな。まあそれを見越してもうちょっと日長いうちにライトの電池充電し直しておいたんだけど。
そうそう、チャリンコライトを点滅で使ってるのいるじゃん。あれやめてほしいんだけど。チッカチッカなって具合悪くなるっつの。しかも点灯じゃないから距離感がいまいち掴めないのと視線が奪われがちでしょうがないんだよあれ。
しかも夜間はライトを点灯するってことになってるわけだけど、当然点滅だから点灯という要件は満たしてないからね。無灯火よりはましだけど無灯火の部類だぜってのが点滅だからね。 ワシの持ってるライトも点滅機能ついてんのあるんだけどまず使わないし邪魔な機能なんだよあれ。何回もスイッチ押さないと点灯にならないとか、消灯しないとかで。点灯という要件を満たさないものをなぜつける?とほんと思うんだよなあれ。
No.4179 |
|