こんばんは、学力テストの点数比較するの好きだけど、そりゃ地域差があって当然じゃね?と思うレカ郎氏です。
例えばさ、都会の30人学級と田舎の教室に数人しかいない複式学級で比べると、そりゃ生徒数が少ない方が先生の目だって行き届くし手厚い教育だって出来るわけだよ。だから都会の30人学級じゃ出来ないような生徒1人1人にあった勉強法を先生が考えてやらせるみたいなことができるわけじゃん。加えて教員が2人体制だとなおのことだよな。
ってか教員2人体制って先生同士ではどうなのよ?って思うんだけど。特に先輩先生がサブでついてる場合後からイチャつけられるんじゃないかってメインの教師がドキドキものなんじゃねえの?とかね。あるいは教え方で食い違うとかにならんのかね? あの先生はこう教えてるけど私はこう教えるから・・・みたいな感じで。うわぁぁそれ怖えーな。
まあね、どの業界もそうだけど、一番怖いのは同業者って言うじゃん。歌手は歌手が怖い、役者は役者が怖い、料理人は料理人が怖いみたいな感じでさ。だってそれぞれのプロだから、一般人には通じるごまかしが効かないわけだよ。でも逆にごまかしがきいちゃったらたとえ先輩で会っても「コイツたいしたことねえな」と思われることもあるかもね。
で、まあ野球が優勝したんでしょ? それはいい。いいんだけどさ、朝から晩までローカルはそれで持ちきりじゃない。まるで災害の時一斉にそのニュースしかやらなくなるみたいな感じで。ちょっとやり過ぎだろって思うのと、しつこいわ!と野球嫌いなワシは思うわけだよ。ってかさ、ハムじゃなく違う球団が道民ながら好きだって人も「うるせえよ」って思ってんじゃねえの? ローカルなんて他のニュースほとんどやらないからね。ニュースを見てるのにニュースが伝わってこないというこの不思議。それはスポーツニュース枠で気狂うまでやってろよ、だったら嫌いなワシは見ないから・・・と。嫌なら見るななんてよく言うけど、嫌でも見らさってしまうものってのもあるんだよ。
オバハンのパンチラとか、オッサンがアイス舐める舌使いとか、ブス同士のカップルとか、裸芸人とか、安倍の顔とか。 避けて通れない場合ってのもあるからね。ほんとだよ。だからだんだん伏し目がちになっていくと。嫌なものを見ないために。
これからまだ騒ぐんでしょ?勘弁してくれよな。この4年はおとなしかったのに。でもどうなんだい?人気の上位を占める球団が今年はダメだったんでしょ?よく知らんけど。であれば全国的には盛り上がらない感じになるんじゃないのかね? だって全国ニュースじゃ巨人が優勝すると結構騒ぐのに・・・ねぇ・・・。そんなもんなんだって。台風が東京を過ぎたり関係ないルートを通ると話題にあまりしないみたいなのと同じなんだよ。
で、そんな今日はにわか雨の恐れとは言いつつも結局午後にかけて秋晴れ。まあ時々雨がパラつくことはあったけど。
ってなわけで、ホームセンターまで買い物に行ったんだけどさ、今日は風が強めでその風が冷たい。
風の日は 嫌いでしたね 忘れたい何かあるのですね♪
なんでジュリーだよ
昨日買い忘れに気づいたリムバンドとあちこちで値段を見比べてた反射材を買いに行ったんだけど、今日行ったのは会員セールが今日までだったから。どうせ買うものなら安く買える方がいいっしょ。
で、行ったんだけど、リムバンドって200円したっけ?と。ってのは250円越えてたから。前は100円台でなかったか? チャリの部品もなんとなく上がってんだよ。ブレーキのケーブルも高いな〜と思ったし、シフトケーブル、今回はシフトレバーごと交換で、新しい部品にケーブルが最初からついてるから買わなくて済んだんだけど、これも前は130円とか150円で買ったはずなのに今それがないもの。
ほんと物価の上昇が著しいな。高度経済成長期って物価も上がったけど収入というかレートも上がったわけじゃない。今は物価だけが上がってて収入は変わらない、あるいは減ってるだからね。それじゃ消費なんて伸びるわけがない。
で、支払の時1103円だったんだよ。で、財布見たら端数が102円・・・ うわぁぁ〜ん 2千円で払ったよチキショー。
1円を笑うものは1円に泣くとは言うけど、1円笑ったことねえんだけどな。 笑うことはなくても泣くことはある、そんな人生。
で、帰って来てから微妙に時間あったもんだから、ちょこっとだけ作業したんだよ。 白い上着着てたもんで、いちいち作業用のジャンパーとりにウチ入るのもめんどくせえって上着脱いで半袖で作業したんだけど、さすがにちと寒い。
今日は昨日外れなかったボスフリー、リアのギアを外す作業に再チャレンジ。 もうね、専用工具のフリー抜きとモンキーレンチで回すんだけど、クレ556吹いたりして最後は両手でタイヤ押さえて足でレンチ踏んでやっと回ったもんな。タイヤ交換じゃやっちゃいけないやつ。 まだレンチに体重掛けて開け閉めしてる人見るけどね。あれやるとハブボルト折っちまうんだよ。
で、やっと回ったのはいいんだけど、いきなし回るもんだから勢い余ってタイヤにキンタマぶつけそうになったし。 これでやっと作業ができるってもんだ。
でも今までがっちり固着しちゃうのってサブのチャリだったんだけどね。メインのチャリはすんなり取れて来てたのに今回は苦戦したな。 まあチャリを漕ぐほど締まるようになってる部品ではあるんだけど。
で、今日は後輪のハブを清掃、グリスアップして作業終了となったんだけど、まずまずかなと。リムの振れも点検したら出てないし問題なし。ちょっとタイヤ交換までやってる暇なかったもんだからそれは後日かなと。 でもこれが終わるともう足入れちゃってもいいんだよね。ってかそうじゃないと作業にならない部分もあるし。
でもタイヤ交換がね・・・。前輪はパンクしにくいのはチューブだけでタイヤは普通のだけど、後輪はタイヤもパンクしにくい固いタイヤだから着脱、特に着ける方が大変で・・・。チャリンコ屋もあの固いタイヤは嫌だって言うぐらいだもんなぁ。
No.4187 |
|