DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2016年11月07日 の日記 ......
■ 何事も手順を踏むのが大事   [ NO. 2016110701-1 ]
こんばんは、電池3本使用ってのやめろよって思うレカ郎氏です。

まあ売ってる電池は最低2本からで偶数セットで売ってるわけだよ。奇数で売ってることはまずない。で、機器類も基本偶数で使うわけだよ。ところが機器類の中には3本とか5本とか奇数で使うやつもあるんだよ。そうすると偶数で売ってる電池、例えば3本使用の場合2本で買うと1本足りず、4本で買うと1本余る。どうすんだこれ!?と
それがマンガンとかアルカリとかならまだいい。充電池の場合余りが出るのが厄介なわけだよ。1本余ったこれどうすんだと。
だからさ、3本とか5本で売れとは言わんけど、1本で売ってくれねえかなと。そうすれば2本+1本で買って3本にするとか、4+1で買って5本できるわけじゃない。

で、今回チャリライト用に充電池を用意したわけ。メインチャリ用は随分昔から充電池使ってんだけど単三でさ、単三ならコンデジで使ってたのもあって結構本数あるから回せるんだけど、サブチャリにつけてるライトが単四なわけ。だから改めて買わなきゃならなかったんだよ。で、そのライトが3本使用と。4本パックで買うと1本余っちまうだろ?困るよなこういう機器類は。

まあしゃーなしに買ったんだけどさ、もうちょっと乗れるだろうと思ってたし、秋を前に電池新品にしたのになんか最近元気なくなって来てるしってんで。ところが買った途端まさかのドカ雪でチャリ使用不能だもの。下手すりゃ来年の春までお預けモードだからね。まあね、いずれは買おうとは思ってたから無駄にはならんけど、早めに用意した意味ねえだろ。何今時期にドカッと降ってんだよ、バッカじゃねえの?  誰に言ってんだよ。
ほんと季節はずれのクソ雪は色んなところにでかくて濃い影落としてるよな。

で、昨日バカみたいに降ったクソ雪、夜中ガリガリに凍ってワヤになったんだよ。そんな中まさか来るなんて思ってなかった除雪が来たんだよ。え!?だよまさに。
除雪センターも除雪車の基地もまだ設置になってないのにだからね。
ただ来てたのが札幌市保有のグレーダーと除雪トラックだったんだよ。除雪車と言えばホイールローダー、通称ブルなんて言ったりするあれ、あれが1台もいなかったわけ。おそらくこういう除雪に特化した特殊機械は土木センター受け持ちだから、土木センターにあるものだけだして来たんだろうな。であれば台数が3、4台だったってのも納得だもの。当然ローダーがいないから間口処理はなし。
確かに札幌市保有のローダーってないかも。ローダーって大体民間業者のやつだからね。
昨日運転してたのはおそらくセンターの職員なんでしょうな。でもよく作業員の手配出来たなと思って。シーズンならまだしもこの時期だもの、センターの夜勤なんて1人2人とか少人数でやってるはずだからさ。

でもあれだな、グレーダーと除雪トラックがあれば大体除雪できるってのは照明で来たな。シーズンのあの6台も7台も来て中にはほとんど仕事してないローダーもいるってあれが無駄なんでないかと。だからワシが言うのは、札幌市は市内全域を除雪するのに1回いくら、ひと冬で何億円かかるんですって言うけど、そうでなくて何億円「かけてる」んじゃねえの?と思うんだよ。なんか無駄が多い気がしてさ。その割にはなんだかね〜な感じだし。仕事遅くて出来が悪いって人材みたいじゃん。

ま、札幌市の除雪は幹線道路のみ入ったけどワシは動かず。こんな時期から除雪なんてやってられっか!ってんでね。管轄外なんだよ管轄外。  役所か己は。

しかしまあアホな雪もそうだけど、乾燥も今年はひどいな。もう2週間近く20%台と30%台を行ったり来たりしてるわけだよ。気温が上がったりすればまだ乾燥も改善する見込みありかもしらんけど今年は全然落ちた気温が上がってこないもんだからこりゃダメだと思ってついに今日加湿器出したもの。もうさ、手がカサカサで物つかむのも滑って落としそうになるし、顔もなんだかカサつくわけだよ。風化してくというかミイラになってってる感じね。  ミイラになったことあるんかい!え!?

なもんで11月上旬ながら加湿器出したもの。1ヶ月は早いぞこれは。肌はどうでもいいんだよ、ワシの肌なんかたいしたもんじゃねえから。それよりも風邪ひいたりすれば厄介だからさ。インフルも今年は流行が早いらしいし。ろくなことねえな大幅なフライングしてる冬ってのは。帰れ、そして2度と来なくて良し。  除夜の鐘突いたり豆まいたら追い払えるかね? 煩悩とか鬼じゃねえんだよ。

ほんとマイナスになってるのに窓の結露ほとんどしないぐらい乾燥してたからね。

ってなわけで月曜なわけなんだが、昨日特に帰りツルツル路面歩いたもんだから、夏場も時々結構な距離歩いたりしてたから足首が痛いとかはないんだけど、滑って足取られるとか踏ん張るって夏にはない筋肉の使い方したもんだから内股が筋肉痛で痛えのなんのってさ。段差とか結構来るなって感じなんだよ。

で、そんな中雪が残ってるもんだから、いや、残ってるどころじゃないんだけど、雪解け進まないもんだから当然月曜恒例の職安巡礼はバスになるわけだよ。ということはバスに乗るところ以外全部歩きなわけで、その道が全部ツルツルなわけ。
で、今日も行ったわけだけどもう大変。歩道の除雪はしてないもんだから踏みわけ道の幅しかなくて歩きにくいのなんのって。車道より歩道やってほしいんだよな。車道はクルマがはね飛ばすけど歩道は歩行者が雪はね飛ばすってことないから残るんだよ。

で、徒歩25分でバス停にとーちゃこ。そこからバスで今日は職安後周りにしたわけ。そしたらいきなりこうなったせいもあるのか結構バスに人乗るわけ。でも本番の真冬はそうでもなかったりするんだよ。この差はなんだ?

昨日はメッコシ雪降ったくせに、そして先週は雨に時々降られながらチャリだったのに、今日の天気と言えば晴れ。ここ最近見たことないような晴れでやんの。雪さえなければ余裕でチャリなんだよ。ナメやがって・・・。

で、久々に撮影を少々したというか出来たんだけど、まさか次が雪の中とは思わなんだ。

日没で撮影終了になったんだけど、16時半前で強制終了になるってほんと撮影時期じゃねえなと痛感。雪まつりの時期の方がまだ撮れるなって感じだもんな。
年末年始ぐらいの日没と大差ないもの今は。まだ1ヶ月半あるのに。
まあね、冬至の時期と既に大差ないってことなんだろうな。

で、延々歩いて職安に向かうわけだけど、その道中がツルツルなんだこれが。ウチの部落もツルツルだけど比じゃないんだよ。なーんでかっ♪ 堺すすむはわかったって

通る人の数が田舎と比じゃないから。通行人の数が違えばそれだけ磨かれる率も違うわけでゆえにツルツルになると。しかも月寒方面は国道だけでなく一部中道の歩道も除雪したらしいんだよ。その結果表面の雪がなくなってツルツルが幅広く露出したもんだからスケートリンクになったと。
少しずつならまだしも冬場でも難易度の高いツルツル路面にこの慣れてない、しかも時期外れもいいところな時期に出現すんなって。
言うならばエロ本もエロビデオも一切見て来なかった、事前に知識を全く得てこなかったチェリーボーイがいきなり裸の女体を見たようなもんだぜ。 どうしていいか分からんというね。

え!?何?どこをどういじればいいわけ?とりあえずこの穴はなんだ!?みたいなさ。 「バカ、どこいじってんの!」って感じか?  ってバカモノ!

いや、でも実際そういうのってあるらしいぜ。特にインテリに多いらしいんだよ。今まで勉強一筋で来てたもんだから、就職して結婚したってなったら、インテリ同士の夫婦の場合子作りの仕方が分からないって場合があるらしいんだよ。
ピュアすぎるだろそれも。 まあそれはそれでよかったりするか? そういう知識のない、行為も一切して来なかった女と付き合いだしていざ犯すなんて時になったら相手知識ない分男が妙に燃えるみたいなさ。その部分だけではこいつに勝ったぜ!って感じで。


だからどうしてツルツル路面からこういう話になるんだワシも。

で、冬場いっつもツルツルの場所があるんだけどもれなく今日もツルツルだったな。わかってるから減速して一旦止まる感じで勢いを落としてから踏み込んだのにズルズルズルっと滑る始末。すごいんだそこは。ツルツルになるのにさらに傾斜までついてるというね。
あと意外なのが点字ブロックね。材質が違うせいか点字ブロックの上だけツルツル路面が若干引っ込むんだよ。あれ危ないんだ。ちょっとの傾斜でもズルンと横滑りすればそれでバランス崩して転ぶからね。障害者を補助するためのものが健常者の障害になってるという。
しかも氷の下に閉じ込められたら点字ブロックの意味すらないという。

で、帰りのバスに乗って来たわけだが、形しては夏場の逆回りみたいな感じで回ってきたんだよ。日没が遅ければ通常モードでもいいんだけど。
バス停からまた徒歩25分歩くわけだが、行きと違うのは行き歩きやすかった場所もその時間にはシバレてるってこと。アスファルト出てるところも注意しないとブラックアイスだからさ、ほんと気が抜けない難易度の高い路面がいきなり現れたって感じなわけ。

でもさ、こういう中札幌市内で今朝ツルツル路面の夏タイヤで走ってスピンしておまけにアクセルとブレーキ踏み間違って店に特攻したジジイがいるらしいんだよ。 バカか!?
そもそもツルツル路面を夏タイヤで走る愚行に及ぶ辺り大丈夫か?って思うもの。スタッドレスですら滑るのにだぜ?あり得ないだろう普通。
どうせ身勝手な理由で乗ったんだろうよ。不便だとかなんとかで。知らんわそんなこと。
だからさ、80歳以上は運転しちゃダメってしなきゃダメだわ。たった1人の老い先短い老害が身勝手な理由で運転した結果、未来ある若者が大勢犠牲になるとか、働き盛りで老害の年金を支えてる世代が殺されちゃかないませんて。罪を償うってもそんな老害は等価交換になる前に死んじまうわけだし。刑務所で刑期を終えずに出てくようなもんだぜ。
不便だとかなんとか言うのはボケてても、高齢でも運転する理由にはならんとワシは思うんだよ。それが身勝手な理由だから。どうにかしようと思えばできるわけでしょ?公共交通機関を使うとか、そういうのが少ない地域ではシータク使うとか色んな手段があるわけで、絶対移動できない、出かけられないわけではないんだよ。クルマ維持する金があるなら週1回2回シータクに乗ることぐらいはできるだろうし、そういう交通弱者対策は自治体なんかでもやってたりするわけで、絶対出かけられないわけではないんだよ。それがめんどくさいとか、はした金ケチりたいからってクルマを運転する、そして大勢の命を危険にさらす。おかしいだろうと思うし、もっと言えば老い先短い年寄りの人権なんかよりも、老害によって危険にさらされる多くの人の人権の方がはるかに重いと思うんだけどね。
まともに判断できないようなのが運転すること自体があり得ないから、チャリンコ乗るとか年寄りの電動カート乗るとかとわけが違うわけで、クルマは凶器にも棺桶にもなるものなわけだからさ。行政を上げてこの辺考えていかんと貴重な若者が老害にどんどんつぶされちまうぞ。


No.4226

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: