こんばんは、なんで駅なんかにある時計には秒針ついてないん?って思うレカ郎氏です。
逆に秒針ついてない時計の方が珍しくね? でも駅と放送局ほど秒単位を重視するところもないんじゃないかと思うんだがね。
平成が30年で終了になるんだそうですな。次の元号がどうのとか言ってるけど、次いらなくね?って思うんだよ。前にも言ったことあるけど、西暦と元号両方あるのは意味がないと思うんだよ。特に国際的には通用しないし、昔ほど国内でも使わなくなった元号をつける意味があるのかどうか。コンピュータからなにから全部今西暦じゃん。今年平成何年?って言われると「お!?」ってなるほどだし。携帯だって西暦表記だから新聞でもないときちんと今年何年か確認できねえぐらいだしさ。 積極的に使ってんのは役所関係だけだよな。で、分かりにくいと。だからもういいんじゃないかと思うんだよ。元号よ、あなたはよくやったわ、もう休んでいいんだよ、役目は終わったんだよって感じで。 じゃ西暦と元号両方使うメリットってなにさ?ってなれば特にないんだよ。デメリットはあるけど。であば紛らわしくてもうあんまり国内でも使わなくなってきた元号はいいんじゃないか、ご利用の少ない元号の廃止、単独では維持困難な元号の廃止をすればいいんじゃないかと思うんだよ。国際化とかなんとか言うんであればなおさら。まちへ出たって西暦表記はあるけど元号表記ってまず見ないじゃん。それだけご利用が少ないんだよ。
でだ、新しい元号が始まる時、平成という文字を当時の首相だった小渕が掲げたように、安倍があれをやるわけ?五輪も安倍、元号の発表も安倍、歴史に残ることは全部安倍、うわぁ〜もういいよあいつは。ってかこれ全部仕組まれてるような気もするけど、そういう歴史に残ることをどんどん誘致して安倍にさせよう、あるいは安倍が歴史に残ろうとしてるんじゃないかと思ってさ。小渕の平成って掲げてるあれだって未だに使われる映像だったりするわけじゃない。つまり今安倍を引きずり降ろさないと未来永劫安倍の映像が新しい元号とともについてまわることになるんだぜ。さすが独裁者だわ。 まあ五輪で首相が目立つってことはないんだけどね。あくまでも主役は選手であって。過去の五輪見たって長野五輪の時は総理誰だった?札幌の時は?東京の時は?ってなったらわかんないじゃん。なのに売名行為に必死こいてんのが安倍なんだよな。ほんともうあの独裁者気取りのジジイはいいわ。なんとかならんのかあれは・・・ 周りが弱すぎんだよ。選挙でもオツムの中身も
でだ、昨日は緩んでグチャグチャになってたわけだが一転して今日はバシっとシバレちゃってんだもの。で、深夜に除雪が来たもんだからその後始末をしに出たんだよ。もしかして深夜の除雪は今年初だったのかね? まあ降雪はなかったから除雪車の後始末だけで済んだし、そんなに置いていかれなかったから助かったんだが、それでもまだ水分含んでるクッソ重たいやつだから処理に困るわけさ。投げるっても割れたポリスコップじゃ重さでスコップがたわんでるし、重すぎて遠くまで投げられないし。 ただ既に気温がマイナスまで下がってたもんで、だんだん固まって来てるわけ。これはさっさとやらないと大変なことになっちまうぞと。全部岩のようにゴツゴツ固まって取れなくなっちゃうというね。 除雪車の雪を取り除いたところからすぐ地面が凍結して来てるぐらいだもの。今濡れてるだけだったところがもう滑るってやつで。 しかも雪山の雪も表面が凍って来てるもんだから雪を投げると「ボソボソボソ」みたいな固い物の上に物が落ちるような音するわけ。あんな音はあんまし来たことないな。 まあなんとか固まる前に処理出来たものの、スコップで雪投げた時腰回りの筋が張るような痛みが走った時はちょっくらあせったな。おっと、やっちまったかこれは・・・みたいな感じで。 重たい雪にはかなり注意はしてるものの、もう雪山がだいぶ高いから投げ込むのが大変でねぇ。
で、今日日中は特に降雪があったわけでもなく除雪自体はなかったものの、午後ぐらいになってきたらツルツル路面化してきたわけ。午前中はよかったんだよ。ワシが除雪してた深夜も。深夜に一応確認はしたけどそんなに滑る状況じゃなかったもんでいいなと思ってそれ以上何もしなかったんだけど、みんなで踏んだり日が当たって表面に水が浮いたりした結果、特に路面が傾斜してる場所がツルツルになってきてたもんだから、滑り止めの散布をやったんだよ。あの砂は効くな。この前ちょこっと車道のツルツルに撒いた時、今まで足滑ってどうしょうもなかったところがググっと足止まるんだよ。なんか刺さってますって感じで。確かにあの砂は効くんだなって実証実験になったわけなんだが、問題はすぐ雪に埋まってっちゃうってこと。うまったら意味ないんだよ。 まあ全面ツルツルのスケートリンクじゃなかったもんだから、特に危ない傾斜してる部分とか、横断歩道の渡り口、バス停の車道よりの部分って部分的な散布にしておいたものの、3kg入りの砂を5つ出してダンプに積んで引きずって歩いたんだよ。地面はバシっとシバレちゃってるわけなんだが、そうなるとダンプ引きずったらまあうるさい。タイルの上とかインターロッキングの上をスーツケース引いたり台車押して歩いてるみたいなもんでうるさいのなんのって。
それが終わってから1時間ほど歩きには行ったんだよ。明日荒れるらしいってんで、明日の予定を今日こなしちゃおうかとも思ってたんだが、どうも札幌はそうでもないらしいってんで、じゃ明日でいいかと。 で、歩きに行ったものの、長靴から普通の靴に履き替えて同じところ歩いたら滑るんだよ。なるほど、長靴は滑るかどうかの判断基準にはならんと。つまり長靴で滑るところは普通の靴じゃとめどなく滑る、そういうことだな。 まあその後もツルツルゴツゴツで歩きにくいのなんのって。ツルツルは意外とそうでもないもののゴツゴツね。右足なんてちょっとしたコブを踏んでも「アタタ・・・」ってなるのにこの路面だもの、参ったでほんと。っつかワシの足もいい加減なんなのかね?山菜とりで山入る時危ないんだけど。特に下りね。階段だと2段分くらいあるような段差を降りるとき、右足で着地した瞬間痛みが走って思わずひるんだらそのままゴロゴロっと急斜面を・・・なんてことになりそうでおっかないんだよ。なんつーか足の腱鞘炎みたいな感じというかさ。なんなのかねこれは。そのうち足もげるのかね? なもんで冬道は油断ならんのよ。突然ちょっとした出っぱりで痛っ!ってなるから。 たぶん足つぼマッサージする玉砂利敷いてあるってのあるじゃん。あれダメだろうな。足つぼ自体はなんでもなくても足自体が痛いってんで。
そんな中毎年ツルッツルになる交差点を通ったらまあ鏡のような状態。砂箱ねえのかよ?と思ったらず〜っと向こうの関係ないようなところに1個・・・。あの砂箱置く基準ってのもどうなってんの?大通とかは100mとか50mおきにあったりするけどそんな街中じゃ誰も砂撒きなんてしないから余ってるし、砂箱あるのにあんまし砂撒かさってないんだよ。一方うちの方なんて砂箱ほんとにないよ。駅周辺からウチの方って1か所しかないし、しかも簡易型だから1kg入りの小さいのしかないんだよ。それで3kg入りのを取りに行くのにずっと遠くまでダンプ引きずっていかなきゃならんわけさ。そこが売り切れだったらさらに先まで行かなきゃならんし。 なんつーか基本学校とかヒーティング切ってある急な坂がないと置いてくれねえな。それで市民も砂撒きに協力しろったってさぁ・・・ワシみたいに遠くからわざわざご丁寧に持ってくるようなのはそうそういないだろうし。テメーん家の前に私的利用で散布するのは別よ。もうさ、ひどいのはクルマで来て大量にかっぱらってくのいるからね。それはお前マナー違反だろ?って まあ状況次第だけど基本ワシは10袋しか1回に持って来ないようにしてるんだよ。ってのは必要があってそこに砂箱があるわけだから、独り占めしていいわけがないでしょ。なんぼ歩道とか横断歩道とかバス停に撒くだけに使ってるとは言え。中身が少ない場合は持ってく量を10袋から5袋に減らしたり、別な場所まで行ったりするし、逆に在庫があって路面がえらくツルツルで大量消費しそうな時は10袋以上持ってくることもあるし。
でもさ、ジジババの多い住宅街なんてひどいもんだぜ。補充すればすぐなくなるんだもの。で、自分家の前とか敷地のツルツルに大量散布したりしてるわけ。つまりこれが私的利用なわけだよ。なもんだから肝心なツルツルの交差点に十分撒けないんだよ。あるいは途中えらいツルツルになる橋があるんだけど、その砂箱から砂持ってって撒きたいのにいっつもないんだもの。だから別なところからず〜っと砂袋2つ3つカバンに入れて持ってかなきゃならんのだよ。3kgの砂袋3つ背負うのはさすがに重いで。 なんでジジババってあんなに常識なくてマナー悪いわけ?ご自由にったらまず殺到するじゃん。自己中心的な考えしかできないって言うかさ。その調子だから免許の返納も進まないんでしょ。不自由になるからとか楽しみが奪われるとかそんなもん運転していい理由になるかい!って話でさ。そんなのは勝手な理屈なわけじゃない。じゃその勝手な理屈で若い命をいくつも潰したりすることになったらあんた責任取りきれるのかい?って。余命いくばくもないような年寄りなんて死んで詫びるったってたかが知れてるだろうしそんなもん詫びることにならんしさ。 本人だけじゃないよ、周りの人間まで生きてても死んだような人生になるわけだから、あんたその保障できるってかい?って思うし。あまりにも自己都合でクルマ乗るのに対するリスクがでかすぎやしないか?って思うんだよな。 シータクは高いとか言うけどクルマの維持費出せる年寄りが何を言うって思うんだよな。 金で解決できるんであればワシはそっちを選ぶ出来だと思うんだよ。他人を殺してしまうような結果になったらどうやったって償いようがないからね。形ではムショに入って刑罰受けるってのはあっても死んだ人間は絶対帰ってこないし、周りの人間も今までの日常は絶対戻ってこないし。
妙な自信もってるのもいるけどその根拠は全くないわけだしさ。なんかシニア世代って根拠のない自身にすがりたがるんだよな。自意識過剰というか。
まあとりあえず今回の寒波で札幌が荒れ狂うってことはないらしいんだが、世界各地の状況見てもこれは北極振動の発生で間違いないでしょ。流氷の早い南下と高密度、世界各地での異常な寒さに札幌でのドカ雪、これだけ見たっていい証拠になるだろうし。
この上地震まで来たら終わってんな。で、なんか不穏な動きを見せてるわけじゃない。 インドネシアでM7,1の地震があったわけだけど、深さが590kmって深発地震だったわけだよ。なもんだから日本の観測データ見ても各地で揺れを観測してるわけ。 中には「これ有感地震になってんじゃない?」って思うような波形出てる地区もあったりして。 さらに夜には小笠原沖でもM5,1で深さが470kmって深発地震が発生してるわけだよ。 所謂スラブ内地震というやつで、マントル内で起こってるやつなわけだが、これを甘く見ない方がいいんだよ。なにせ浅発地震の引き金というか、浅発地震に関係してるなんて言われるから。確かに深発地震の少しあとには大体中規模以上の地震が起きてたりするんだよ。 まあ数日から3年単位って結構幅が広かったりするんだが、立て続けに深発地震がこうも起きるとなんかこうヤバイ感じがするんだよな。
No.4290 |
|