こんばんは、なんでオスプレイは未完成というか欠陥品なの明らかなのにアメリカ自体が飛行中止しないのかね?と思うレカ郎氏です。
日本の国民がどうのこうの以前に、オスプレイの事故でアメリカ兵にも死者出てるわけじゃん。普通ならそこまでになるならちょっと一時使用停止にして欠陥がないのか、安全なのかを確認したり見直したりするんじゃね?アメリカ兵にも家族がいるわけで、その家族が黙っちゃいないんじゃね?と思うんだけどどうなのかね? それとも意地でも運用やめないとかなのかしら。これだけ事故があれば一時的にでも運用中止にして再検討するんじゃねえかと思うんだけどなぁ。
で、まあ今日は朝からミサイルでもちきりなわけだが、ワシは朝方TVのニュースでいきなり緊迫した速報を流し出して何事かと思ったもんな。で、「これはJアラートの画面です」とか言ってたんだけど、Jアラート?ワシの携帯鳴ってねえぞ?と。 え?Jアラートって携帯鳴るんだよね?とか思ったりしたんだが、スマホではなったりならなかったりしたらしい。あれか、ガラケーとか鳴らないスマホのやつらはミサイルにやられて月まで吹っ飛べってことなんだな、なるほど、そうですか。ガラケーユーザーとか携帯持ってないやつは生きる権利すらないと。
しかしまああれだな、いざこうなると「頑丈な建物や地下に避難してください」とか言われても困るよな。頑丈な建物ってねえもの。意外とガソリンスタンドが避難するのにいいって言うんだけどね。扱ってるものが危険物故ガッチリ作ってあるから。ただそれは地震の話でミサイルってなると別だし、そもそも我が国においてミサイル攻撃に対して対応してるものなんて自衛隊ですら持ってないと思うんだよ。地下に逃げろとかよく言うけど地下だってミサイルで埋まっちゃうかもしれないわけだろ?
で、アホな対応だなと思ったのが、どこぞの鉄道で列車内に逃げてくれってしたらしいんだよ。これ実際の攻撃だったらその汽車狙われたりでもすれば逃げたやつ全員死ぬぜ?そういう場合散りじりに逃げた方が効果的だとワシは思うんだよ。津波てんでんこ的に。 ワシだったら人の多いところ、集まってるところ狙うもの。
ニュースも対象地域が北海道から北関東までってかなり広かったわけじゃん。「え?北海道対象地域に入ってるん?」って思ったんだが、その後東北地方に向けてぶっ放したようだってことだったわけじゃん。でも実際通過したのが北海道だったと。ウソばっかしじゃん。 あのルートって日中ならかなりヤバいルートだよな。新千歳発着の飛行機だけでなくて、道内の各空港と本州をと結ぶ飛行機は全部通るルートじゃん。まずいよあれは。
あと気になるのが襟裳岬沖にこだわってる点ね。あれもう釧路沖とか根室半島沖とか言った方がいい場所じゃん。北方領土の近くなんだし。 どうせなら北方領土に着弾すればよかったのにな。そしたらカリアゲのお友達であるロスケが黙っちゃいねえでしょ。「貴様ぁ!嫌な真似してくれんじゃねえかあ”あ”ん!?」ってプーチンがカリアゲふん捕まえてカリアゲをトラ刈りにしちゃうとか、やわらカリアゲを掴んで引きずり回すぐらいのことはするでしょ。 実際怒らしたらおっかないのはトランプよりもプーチンだと思うし。トランプなんてあんなのただの肥え太ったメタボだけどプーチンはプーチン自体が強いからね。なんたって柔道黒帯だもの。ウラジミールたんは怒らすとヤバイやつだよ〜。
まあ騒ぎすぎって感じはするし、いちいちこんなに騒いでたらほんとに攻撃された場合、日本に着弾した場合は大パニックで何もかも機能しなくなると思うんだよ。 敵の思うつぼになるのっていつも内部からの崩壊だったり混乱だったりするわけだから。
ただJアラートうるせえだの文句つけてるホラレモンは次の攻撃目標ってことで。そういうこと言うアホンダラはドタマにミサイルでトンネルこさえてもらうとか、ケツの穴増やしてもらえや。 あ、ホラレモンの場合使える穴が増えてラッキーかもなぁ。
Jアラートで起こされたってキレてるけど、だったらお前はミサイルに当たって永眠しとけ。そしたら起きて来なくて済むし世の中も平和になる。
それと気になるのがなぜ今回迎撃しなかったのかってこと。高価で立派なもんを税金で買って使わないとかどうなってるん?って話だし、つい最近迎撃は難しいとか言い出してるわけじゃん。じゃPAC3とかなんだったの?って話じゃん。撃てないPAC3なんてパックマン以下じゃん。出し惜しみしてるわけ? 迎撃ミサイルはいつ撃つのさ?って話だしさ。使わない迎撃ミサイルならそんなもんやめちまえよ。なんぼ防衛費かけたってなんも守れてないじゃん。最終的には地下に逃げろだの頑丈な建物に逃げろだの窓から離れろだの光を見るなだのみんな国民自身で身を守れってやつじゃん。自衛隊は訓練させるためとか、内外の災害に対応するためとか海外で土木作業させるための部隊じゃねえだろって。
それと安倍がなぜ都合よく官邸にいたかだよな。与党関係者との会食会があったから公邸に泊まってたとか言うけど、なんか胡散臭いわな。お前元から分かってたんじゃね?そもそもお前が頼んだんじゃね?とも言えるし。 大体これだけ領海内に打ち込まれてるのに回収しに行ったりしないのはなんでだ?って思うもの。ワシなら拾って来て分析するけどね。燃料には何を使ってるのかとか、どんだけ技術を有してるのかとかエンジンはどこ産なんだ?とか。何もしないでされるがままってのはどうも解せんな。
そもそもほんとにミサイルって飛んで来てるのかどうかすら怪しいと思うんだよ。まあ海外メディアも騒いでるから飛んでるとは思うんだが、でも実際ミサイルを飛ぶところ、落ちるところを目視で確認した人はいないわけじゃん。だから実際飛んできたかどうかなんてわからんわけじゃん。であれば、でっち上げかもしれんわけじゃん。ありもしない大量破壊兵器を探しにアメリカがイラクに侵攻したみたいに。 トランプのオッサンが北朝鮮を潰したいがために飛ばしてもいない弾道ミサイルを飛ばした飛ばしたって騒いでるとかかもしれないわけじゃん。
ただの1発も回収しに行かないのはそれかと思っちゃうんだよな。撃ってないものは回収できないってんで。
それにしてもJアラートの防災無線が鳴ったところがあるって言うじゃん。まあ鳴らなくて問題になったところもあるけど。 で、思ったのはウチの近くに防災無線を受信して鳴らすスピーカーってあったっけ?と。田舎行くとポツンとスピーカーあったりするけど札幌ってそういうのないじゃん。実際防災無線が発動になった場合どこで知ればいいわけ?って思うんだよ。 あれか?学校のスピーカーが鳴るか?でも今朝なってねえしなぁ・・・。それにしてもあの音も緊急地震速報並に生理的に受け付けない音だわなぁ。
さてそんなドミサイルな日、ドミサイルじゃねえし 朝から雨でせっかくのミサイルも見れないような空模様なわけだよ。
ってかいっそのことミサイル観光資源にしたりして。ミサイルが通過するまちとか、着弾でもしたら「ミサイルが着弾するまち」とかで。運が良ければ飛行中のミサイルを見ることができますみたいに売り込むのね。 ホエールウォッチングじゃねえんだぜ。 弾道ミサイルまんじゅうとか、テポ丼とかノ丼とか作ったりしてさ。カントリーサインにもミサイル入れちゃったりなんかして。 ご当地アイドルグループ「ムス団」とかも作ったりして。 ゆるキャラで弾道ミサイルのダンドー君とかさ。ダンドー君とイカール星人の対決があったぐらいにして。 盆にはミサイル音頭踊ったり、着弾した日には毎年ミサイル祭り開いたりするんだよ。
「ミサイルが来なくなるとウチのまちはなんもねえから貴重な観光資源を失うことになりかねない」ってんで北に定期的な発射を要請するとかね。
ってなったら北朝鮮もまさかの事態に困るでしょ〜。うちのミサイルでゼニ儲けしやがって・・・もうミサイルねえよ!みたいなさ。
バカなこと考えてんなワシも。
で、今日はと言えばまずやっと土曜に使ったコンロを洗ったんだよ。もうやってる暇がなくて。 しかしまあ海で一応洗って来たのに、しかもちゃんとタンクに水入れて持ってって真水で洗ったのに砂結構ついてんだよ。海水なんかで洗ったら一発だからね。サビサビになって使えなくなるもの。
それよりひどかったのは網。油に砂ついてたわしでこすっても取れねーのなんのって。 砂嵐がなければ少しましだったんだろうけどね。あの砂嵐が余計だったな。 当時出してた器具も洗ったんだけどもう手真っ黒さ。
その後この前届いた新しい車輪にやっと部品の取り付けをしたんだよ。まずギアね。これは合うかどうか確認済みだったんだけど、その後ハブの確認。ないとは思うものの一応グリスアップはしてあるか、適正に締めつけてあるかを確認してスポークの折れはないか、スポークの先端はリムの内側に飛び出したりしてないかを確認。これ確認しないともし飛び出してた場合チューブに穴開けちまうわけだよ。そのためのリムバンドでもあるんだけど、飛び出してる場合はやすりで削るなりの処置が必要になるわけ。 あとは振れが出てないか。さすが新品だけあってばっちり。 それからチューブ、リムバンド、そして新品のタイヤを組み込んでくわけなんだが、そこにネコ目し登場。
この前海行った時チャリの空気抜けてて乗れなくなってるって言うもんだから、じゃ使うなら見てやるから持ってこいって言ってあったんだよ。で、今日作業するから見てほしかったら持ってこいって言っておいたわけ。
ってなわけでワシの作業はそこで一旦中断でネコ目チャリをいじることに。
問題のか所は単なる空気抜け。3年も放置してりゃ抜けるわな。ってか3か月も乗ればそこそこ空気圧って下がりまっせ。 バルブを取って確認したところ虫ゴムのヘタリはなし。ただし虫ゴムの交換方法も知らないネコ目氏だからってんで、虫ゴムレスのバルブに交換してやったりして。これなら虫ゴムの劣化で空気抜けるってことはないからね。 その後全体の点検をしたらペダルクランクを回すとなんか一定のペースで引っかかりがあるわけ。なんとなくクランクもゆがんでる気がしたもんで、めんどくせえなと思いつつクランクをバラしてみたんだよ。 そんなに乗ってないって割にはグリースがほとんどないんですけど・・・。しかもペダルクランクの心棒がグリスアップされてない・・・。 普通クランクの軸にはべったりグリース塗るんだよ。防錆対策も兼ねて。 おそらく軸受けのグリスアップもケチってあったんだろうな。軸受けってこんなにグリース盛るの?ってぐらい塗るもんだから。クランクに限らず車輪なんかも同じで。 まあバラしたのはベアリングが粉砕してないかを見たかったってのもあるんだけどね。
で、洗浄してグリスアップしてセッティング。そういやクランク軸を固定するロックリングが外した時思ったんだが締め付け緩かったな。
あとはケーブル類の劣化、サビ、切れがないかを確認。まあワシなら全部そんなもん交換しちゃうんだけどね。高い部品でもないし、簡単にできるし。
最後にチェーンの潤滑もしたんだが、当然チェーンは油切らして久しい感じでサビサビ。1回油塗っただけじゃダメだったもんで、ダァァっと塗って拭き取ってもう1回塗るって方法を取ったものの、チェーンが錆びてて雑巾が滑らない・・・。 ワシガキの頃からチャリのチェーン錆させたことないからねぇ。こんなになるんだって思ったもの。 チェーンに油注す方法ガキの頃マンションの管理人に教わって以来それだけはずっとやってるからね。 チェーンも「あ”〜染みるなぁ〜」って言ってたわ。 言うかそんなこと。
ほんとは洗車してもよかったんだけどね。もう油塗っちゃったし〜。ペダル自体の周りもよくなかったから、それもバラしてグリスアップしてやってもよかったものの、そこまでやると時間かかるもんで預かりにでもしないと無理なんだよ。
終わったら今これしかねえわって四千円差し出したもののそんなの当然もら・・・じゃねえ、断るに決まってんじゃん。もらえるか商売してるわけでもそこまでの金取れる技術でもねえのに。その代わり体で払ってね
大体四千円もしねえから。四千円ったら後輪外してタイヤ交換するレベルの工賃だもの。せいぜい3文くらいだって。 3文芝居なんてな
ブレーキシューも減ってたものの部品があったかどうかわからんかったもんで「減ってるわ」で終わり。まああったと思うんだけどね。ブレーキシューとケーブル類は新品の予備品常にあるはずだから。
で、ネコ目氏が帰ってからワシの作業再開。といっても後タイヤ組み込むだけだったもんで15分とかからず空気まで入れて終了。あとは明日バンドブレーキ買って来て車輪にワンを取り付ければ新しい車輪を車体に組み込む準備は完了。 まあほんとはブレーキ交換したいのはチャリ1号なんだけどね。減って来てるのかすげえキーキーうるせーんだこれが。 2号は古い割にそこまでうるさくなかったもの。ま、でもワンを取る道具がないだけに交換やむなしと。部品を買えばセットでワンがついてくるからね。
で、片付けをして、それから今日のノルマ達成で歩きに行ったわけだよ。ここんところやってなかったんだよな。ってのは土曜は海だったでしょ、で、日曜は近所で歩くまでもなく街ん中とかあちこち歩き回ったもんで十分、昨日もチャリで巡礼だったもんで運動量的には足りてるはずだし時間もなかったってんで歩く必要なかったわけだよ。
いや〜慣れないこと・・・というか慣れないところを通るもんじゃないな。今まで通ったことのないところをこっち行ってみようって路地に入ったらUの字型の路地で沸き道なくて結局入った路地の交差点の次の交差点から吐き出される始末。無駄に歩いちまった・・・。 他にも今日は無計画に歩いたもんだから、グルグル回らされたり、そっちじゃねえし・・・だったり。おかげで正確な所要時間が分からずじまい。ただ1時間はかかったのは確かだな。帰りにスーパー寄ったってのもあるけど。
海の後始末で汗だく、チャリの整備で汗だく、歩いて汗だく、今日は随分汗かいたなぁ。湿度高かったから乾きにくかったってのもあるんだろうけど。
ま、汗かいてるうちはマシだよ。もう2か月もすれば車庫で作業するのに凍えてるんだから。あ、雑巾凍ってきたとかさ。
No.4521 |
|