こんばんは、五輪で活躍したら3階級特進で報奨金まで出るってなんか違うんじゃねえかと思うレカ郎氏です。
まあ報奨金はおいとくとしてもさ、それで出世するってのはどうなのかと思うわけ。それを仕事にしてんなら別だよ?仕事外の活動だからあくまで。言うならば、ゴルフでいい成績出したから特進とか、釣りでバカでかい魚釣ったから特進ってやってるみたいなもんだぜ?それじゃ他の社員がかわいそうでしょ。なんぼ五輪出場かしらんけど、他の社員は定時とかそれ以下で上がってくとか、そもそもろくに会社に出社して来ない状況だったかもしれないやつが好きでやってるスポーツの練習してる間、心身ともにすり減らして安月給でいいだけこき使われて仕事してんだぜ?簡単に三階級特進とか言うけど、そこまで一般社員が行くったらどれだけ苦労するよ?って話だもの。仕事とごっちゃにしちゃダメでしょって思うんだよな。だってあくまでやれって言われて仕方なくやってることじゃなく、好きで勝手にやってることだからね。こういうスポーツ優遇社会ってのどうにかならんもんかね。スポーツやってりゃえらいってか?って話だからさ。そんなもん海外だと通用しねえのに。
さて、まあクソ天気がやっと終わって除雪もひと段落ついたわけだが、体痛てぇ〜。ここまで冬の間徐雪してきたのにこれだもの。もう全身に来てるなって感じだもんな。とにかく今回のクソ天気は雪が重かったのが一番厄介だったな。軽い雪ならここまでダメージ追わないんだよ。除雪道具壊れたって人も今回は多かったんでないか?って思うもんな。幸いワシは今のところ・・・というかここ数年除雪道具壊してねえんだよ。やっぱしあれだな、横着しないでまずいなと思った時とか、重たい時、固い時は鉄のスコップで突いて砕いてからダンプを差し込むなりスコップを差し込むなりした方がいいな。これやるようにしたら徐雪道具壊れなくなったもの。 特に今回のクソ重たい雪の場合、除雪車の置いてったやつなんかだとダンプを差し込んでテコの要領ですくい取ろうと体重かけた瞬間に重さでフレームがグニャっと逝ったり、割れた、先っぽの鉄板が曲ったってなるわけだよ。あの先っぽの鉄板が歪んでVの字型になると引きずりにくいんだ、鉄板がブレーキになって地面カッチャクもんだから。
で、深夜は歩道の徐雪だけ来たんだよ。まあ昨日は吹きだまりがひどかったからね。ってなわけで朝方に今日大活躍するであろう排水溝周りを埋められてないかの確認をしに行ったらセーフ。ん?横断歩道の徐雪車に埋められてねえな?と思ったらそれもそのはず。またウチんとこの横断歩道1か所だけ飛ばされてやってってねーんだよ。なんで? 路面がかなりガタガタになって来てんのに。反対側はやってんだよ?あれか?歩道脇の雪山が高くなって来て除雪車が歩道に乗り上げられなくなってきたからか?でもそもそもそのやり方が間違ってるからね。本来は歩道に突っ込む形で入って来てブレードを引きずりながらバックしてくってのが本来の手順だもの。今年見たい雪押しながら歩道に乱入してひっかきまわしてくってのはなかったもんな。なんか見てると重機の操縦あんましうまくないっつーか、可変式のブレードの使い方が下手くそなんだよ今年。うまい人だと電柱の陰とかは車体を動かさずにブレードの可変だけで雪取ってくとか、相当マニアックな使い方してるからね。例えるならこういう操縦方法する人は頭脳型、今年みたいに力技で来るのは脳筋型って感じだな。
もうさ、無理やり雪山蹴散らしながら歩道に上がってくるもんだからせっかく出してある排水溝もいちいち埋められて出すのが毎度大変なんだよ。歩道だってあんな重機に上がられたら痛むべ。
でもやっぱしさ、札幌市は除雪車の編隊を見直すべきだな。編隊の中に1、2台いる仕事しないでほぼ回送状態の大型重機をやめて小型重機にして間口処理をきっちりやった方がいいもの。開発局なんて小型の重機投入してきれいにさらってくぜ?金だけかけて低レベルな除雪じゃ困るもの。 それとくだらない国際会議誘致したりとか国際会議場作ったりスポーツ大会ばっかしに金使ってねえで、その分生活道路の除雪費に回せよ。スポーツ大会とかやんなくてもみんな困んないんだよ。経済的損失もないし。でも生活道路の除雪おざなりだとみんなが困るんだぜ?配送は滞るし緊急車両も埋まるし。金かけるべきところ間違ってるもの。
という状況に午後になってたわけだよ。今日はいきなり4度まで上がったもんだから大雪の後これだろ?生活道路なんて昨日そこそこ降ったのに徐雪に来なかったってのもあって当然ワヤになったわけだよ。なんだかパートナーシップ排雪したばっかしとは思えない状況になってきてるもんな。そうそう、あのクソ天気中でもどっかで排雪やってたらしいんだな。札幌市の排雪ダンプがひっきりなしに住宅街から出て来てたもの。やるそばから無駄になってる排雪か・・・。 まああれだけの量降ってれば、作業中にもどんどん仕事増えてくって感じだったのかもしらんな。
ってなわけで、午後は排水作業と思いきや、さすが排水溝出してあるだけのことはあって、ほぼ流れてるわけだよ。一部溜まってるところがあったもんでそこを鉄のスコップで徐雪して水路つけてやったら流れてったからね。でもなんか去年舗装工事してから1か所水の流れ悪くなったところあるんだよな。排水溝と排水溝の間なもんでどっちにも流れてななくてさ。すでに去年の秋に舗装したばっかしのアスファルトはガリガリになって来てる他に、車線間に亀裂走ってるところも出て来てるからね。なんだったのかあの舗装工事は・・・。
ってなわけで、あまりに水路つくるのに氷が砕けなかったら氷割りの道具を出して来なきゃならんかと思ったものの、鉄のスコップ1本で事足りたし、幹線道路側も排水溝前にどっかり雪があってもなんかその隙間を水が通って排水出来てるみたいでこれといった手当はほとんど必要なし。これでいいんだよ。
で、その後ウォーキングに行ったわけなんだが、まあ歩きにくいこと。生活道路なんてザックザクだもの。大判小判がザックザックザクザク♪って感じだな。 歩きにくいし進まないし疲れるし。歩道は突然埋まってるところあるし。歩道を雪捨て場にしてんじゃねえよ住民。
途中森のようになってるところを通ったら枝が結構落ちてるわけだよ。そこそこ太いのもあったから、雪の重みとか暴風で折れたんだべな。昨日の午前中は風がまたひどかったからね。そのクソ低気圧、どうにも気になる2つ玉低気圧は一旦北海道の北で1つにまとまったのに、なんかまた2つに分かれて別々に進んでるらしいんだな。なんだそのスピード離婚みたいのは。一夜限りの関係だったってか?そんなことばっかしやってると変な病気もらって泌尿器科行かなきゃならなくなるぞ。 何を言ってんだ一体。
泌尿器科ってのも汚い科だよな。普段でも汚い部分なのに余計汚いことになってる患者が来るんだぜ?医者できれいなのったらひょっとすると外科か整形なのかもしらんな。だって皮膚科にしろ泌尿器科にしろ肛門科にしろ歯科にしろ、出来れば触りなくないなって部分なわけじゃん。すぐなんか病気伝染りそうな感じするし。
ところでなんで肛門科だけ特化してんのかね?大腸の出口じゃん。そんなに特殊な部分だってか?
ま、そんなわけでザクザク道路の中一番距離の長いコースを歩いたもんで帰って来てみりゃ気温も高かったせいで汗だくだもの。これは痩せるわ〜。でもまだ札幌ならましだよ。幌加内とか滝川周辺とか倶知安とか豪雪になってるところの住民なんてダイエットどころの騒ぎじゃないんでないか?春になってみたらみんなゲッソリしてお化けの干物みたいにヒョロッヒョロになってたりして。
No.4707 |
|