こんばんは、相撲協会がちびっ子相撲で女児参加禁止について「顔に傷が残ることになってはいけない」って言うの、じゃ男ならいいてかい?と思うレカ郎氏です。
完全に墓穴掘ったなこりゃ。塩は撒くもんで傷口に塗るもんじゃねえよ?相撲協会さんwww
やっぱしさ、こういう考えだからダメなんだろうな。男だから、女だからって言う古い考え方。ただワシはある意味時と場合によると思うんだよ。だって男女で向き不向きってのがあるのは仕方ないことだから。重労働が女に務まるかったら勤まらんわけだし。脳だって男女で重さ違うわけだからそれだけ差がついて当然なんだよ。それを無理っくり男女平等だという名のもと、女性優遇を進めるからいろんなところで問題が出る。
政府だってそうだよ。男女平等だって管理職に一定の割合で女を入れることとか言ってるけど、能力のない女が頭数合わせるだけで管理職に昇進して、そのせいで能力のある男が虐げられる、いつまでも昇進出来ないなんてことになればいろいろ迷惑な話になるわけじゃん。リーダーがクソだと下っ端は苦労するの法則だからね。
全部が全部男女平等にできるかったらそりゃそういうわけにはいかんわけだよ。女からすれば助産師は男は嫌とかで男がなれないんだっけ?そりゃそうだわな、男に助産師とはいえ自分のコーマンじっくり見られるわけだから。 あ、あなた右のピラピラがちょっと長いんですねとか、うわぁ〜真っ黒とか「ん?生ホッキ貝か?」とか思ってるかもしんないわけだか。
男女平等とか言うんだったら、便所も更衣室も風呂も列車の車両も刑務所も学生寮もみんな同じにしなきゃなんないわけだよ。
でだ、男女平等というならば、女性専用車両というのはどっちへの差別になるんだ?と思うわけ。男を拒否してることで男に対して差別になってるのか、はたまた女を特定の車両に閉じ込めることで女を差別してることになるのか。これ受け取り方によって色々あると思うんだよ。
ま、前にも言ったかもしんないけど、男女でもこれだけ隔たりがあるんだもの、そりゃ人種とか住んでる国、肌の色、宗教が違えばより隔たりも大きくなって戦争なんてなくなるわけないわなと。男女の関係だけでもこれなんだから。人間は一人では生きていけないけど集まるといがみ合うアホな生き物、これに尽きるんじゃないか?
神様がいるとするならば、神が作った物の中で唯一の失敗作、しかも大失敗が人間だったんじゃないかと思うもの。宇宙や地球での現象って全部繋がってて1つのシステムとして動いてるわけで、どれをとっても自然現象というのには無駄がないわけだよ。どんな動物や植物、有機物無機物含めて必ず何かしらの役割を持ってるわけだが、人間だけはその理から外れてるんだよな。なんの役目も果たしてないと。むしろその素晴らしいシステムをぶっ壊す害虫みたいなもんなんだよ。 だから宇宙を含めた自然界からすると人間というのは無駄な存在でしかないんじゃないかとワシは思うんだよ。無駄無駄無駄無駄無駄ァァァッ!なんだよ。
それにしてもなんかほんと次々色んなものが出てくる国会なわけだが、なんか省庁から出てくるようになったじゃん。もしかして余計な仕事三昧になった省庁が安倍にキレた?って思うのはワシだけかね? これでもまだ言い逃れ出来て政権維持できるとか考えてる安倍って脳がクソになってんじゃねえかと思うんだよな。
でだ、財務事務次官のセクハラ問題、すごいよな〜。君きれいだねとかはひょっとするというかもしらんけど、キスしていいとか、おっぱい触らせてとかそういう深い間から、冗談が通じるような間柄でもない人に普通言うかね?見ず知らずの人にこれ言ったらセクハラの前に訴えられてもおかしくない事案だぜこれ? おっぱい触っていい?っていいって言うわけねーべや。
冗談のつもりで言ったんだとしても、時と場合と相手に寄るでしょ。言っていい相手と悪い相手の判断もつかんの?いい歳かっぱらってとワシは思う。思春期のガキじゃあるまいし。 それとも何か?嫁じゃ満足できないってか?あ、嫁にもう振り向いてすらもらえてないとか。俗に言う家庭内別居というやつだな。 こういうのがさ、財務省の事務次官なんだってさ。政治家も政治家なら官僚も官僚だなこの国は。
財務省ってほんとどうしょうもない組織なんだろうな。そう思われても仕方ないもの。森友の問題の発端は財務省なわけだし、なんかすれば消費税上げろ上げろって働きかけるわけだし。全然財務の管理出来てねーじゃん。財務省じゃなく債務省だものこれじゃ。
ま、こういうアホンダラがウジャウジャしてる組織なんでしょうな。そういうところに国の財布のひも握らせてんだぜ。いいのかよ・・・
さて、今日は木曜なわけだが、昨日と打って変わっていい天気・・・・だったのは午前中だけ。午後からはどんどん天気悪くなってって夕方には雨だもの。あれは夕立というのだろうか。あ、夕立っても日本軍の駆逐艦じゃねえぞ。
あれってなんで地名とか旧国名とか気象現象とか暦から名前つけるのかね? 未だに巡視船とかそうじゃん。フェリーも比較的そうだわな。もしかして未だに巡視船とかフェリーで地名つけたりするのって海軍の流れ引いてるのかね?
でもさ、つけられてららちょっとカッチョ悪いなって地名とかもあるべ。 潜水艦寿都とか駆逐艦江別とか弱そうじゃん。戦艦西興部とか空母椴法華とか全然強そうな感じしないじゃん。椴法華もうないし・・・。 他にも駆逐艦環水平アークとか、空母小雨とか戦艦満潮とか絶対よさそうだもの。 フェリーでもサンフラワー潜航とかつけられや日にゃ絶対沈むなって思うもの。
青函連絡船も八甲田丸とか摩周丸とか地名にちなんだものつけてたもんな。でもこれがさ、青函連絡船セザンヌとかルノワールだったらどこの船だよ?ってなるじゃん。遊園地のアトラクション?みたいなさ。 あるいは青函連絡船円山丸とかさ。しかも札幌のじゃないぞ、道北にある北海道で一番低い山の方だぞ 青函連絡船飛鳥山丸とか。江別で一番高い山、北海道で4番目に低い山とか絶対ダメっぽい感じするしょ。 青函連絡船クッチャロ丸とかどこの船よ?って感じだもの。
やっぱ船の名前にもセンスが必要ですな。
なんでこんな話になってんだよ。逸れ過ぎなんだよいっつも。
でだ、まずはウォーキングから。この時は全然問題なかったんだよ。制服が新しいから新中学1年か?とか思いつつ今日もウォーキングをこなして来たわけだが、その後チャリで出かけようと思ったら雨・・・。な、なんたることだぁぁぁ!
それでも行ったよ。でも5分か10分くらい走った時かね、それまで時間の割には随分暗くて早々にライト全灯させてたんだけど、突然空がビカビカっと光ったかと思ったら空から女の子が・・・ 親方ぁぁ!空から女の子が じゃねえし、どこの天空の城だっつの 空がバリバリバリって言うかどっちかってとメリメリメリに近いような雷鳴が響いて雨も強くなって来たわけだよ。1回2回ならいいんだけど何度も雷なるもんだから、あ、これヤバイやつかも・・・ってんで急遽駅前でチャリ打ち切りにして屋根のある・・・っても立体駐車場のスロープ下なんだが、そこの駐輪所にチャリ入れてワシは駅前の商業施設に入ったわけ。その時でもそこそこ濡れたかなって感じだったんだけど、体ブルブルブルってやったらほとんど全部飛んでった・・・ってあんたは犬か猫か。 これ以上チャリで進むのは危ないと思ったもんで仕方なしに100均で200円の傘買ったさ。折りたたみ1つぐらい持っててもいいんだけど滅多に使わない、傘じゃなくチャリの時期はレインコートが入ってる、邪魔くさい、そしていざ使おうとしたら絶対持ち歩いてる衝撃とか荷物にやられて骨ボキボキに折れてて使い物にならんことになってるだろうってんで傘持ち歩いてないんだよ。 まあバスに1回乗ったと思うか・・・と思って傘買って続きは歩いてったんだよ。 でも傘1本だけレジに持ってくのってなんかいかにもな感じじゃん。濡れて外雨降ってて買い物は傘だけだからね。なんとなく妙な抵抗があるわけだよ。コイツ傘持ってねーんだっての丸出しで。 ワシもめんどくさい男
で、傘さして歩いてったわけなんだが、まず地下鉄駅を通って地上に出ようと思ったら、なんか一瞬暗くなったような気がしたものの、気のせいだと思ってたんだよ。でも改札機を見たら表示が出てない・・・。LEDだから角度によって見えにくかったりするからそれか?と思ってたら、もう1つ先にある改札口の改札機が全部表示灯が点灯して客が出入りできなくなってるわけ。
おお!? と、そこで停電を知らせるアナウンス。あ、やっぱさっきのは気のせいじゃなかったのか。 まあ停電した瞬間自家発電に切り替わったのか、瞬間停電だったのかはわからんけど、改札機が変になってたのは確かなわけ。 雷か?変電所とかに落ちたってか?あるいは過電流流れたとか?
こんな時にエレベーター乗ったらヤバイかしら?と思いつつ乗ってんのね。 外に出てみればさっきよりは明るくなったもののまだ降ってるんだよ。しかも風も吹いてたんだけど背の高い建物のところで長々と信号待ちなんぞをさせられたわけだよ。やめろ、やめろぉぉ、今買ったばっかしの傘壊れるっつのバカ野郎! なわけよ。
しかもだよ、あっちからもこっちからも吹いてくるんだよ。完全に傘壊しに来てんなこれ。
で、まあなんとか目的地にはついたものの、帰りどうなってんだこれと思ったらば、帰りはすっかり雨上がってて傘いらず・・・。ただの通り雨かよっ! あの200円はなんだったのか。 折りたたみ傘ばっかし溜まってってしょうがないだろまったく。おんなじもの次々買って来るボケ老人じゃあるまいし。
ってなわけで帰りは駅前からチャリ。ま、屋根付きのところに入れといたもんで全然濡れてなかったわな。あんましチャリもガッツリ濡らすとその後調子悪くなったりするからさ、それで駅前でやめたんだよ。目的地の駐輪所は屋根ないもんでワシはいいけどチャリは濡れっぱなしになるもんで。 後々めんどくさいことになるんだったら少々の犠牲は我慢の範囲だってんでさ。
しかしまあ傘差し運転、夜になったら無灯火のチャリが非常に多い。傘差し運転は他人に迷惑かかるし、無灯火は自殺願望があるとしか思えんし。これでひかれたらひいたクルマが悪いんだろ?道交法守ってないチャリが悪いのに。いい加減でかい方が常に悪いって道交法改正しろよな。乱横断してる歩行者なんかも歩行者が道交法違反してるわけだしさ。リスク高すぎておちおちクルマも運転できんて。ほんと道交法のマナーはどいつもこいつも悪すぎるな。なんぼ自動運転だとかなんとか言っても根柢の道交法シカトしてるようじゃAIだってたまったもんじゃないって。
No.4747 |
|