DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2018年08月05日 の日記 ......
■ 雷雨は温度差で起こる   [ NO. 2018080501-1 ]
こんばんは、下痢の時、ブーッ!ブーッ!って激しくなった時、ケツペタにウンコ飛んでんじゃねえかと思うレカ郎氏です。

汚いなぁ〜のっけから。
だってさ、ションベンだって立ってするとものすごい飛沫が飛んでるわけじゃない。ってことはだよ?下痢だって飛んでるって考えるのが普通じゃん。しかもケツの穴、東京の方言ではケツメドは終わったら拭いたりウォシュレットで洗うけどケツペタは洗わないし拭かないわけじゃない。挙句の果てにケツメドはパンツのエリアだけど女モンのパンティの場合ケツペタってパンツのエリアから外れてるわけでしょ。ってことは下着じゃなくズボンとかスカートとかに下痢の飛沫つくってことなんじゃね?って思うんだよ。

って話が汚すぎんだよまったく。

さて、夜中久々に札幌も路面が濡れるほどの弱い雨が降ったわけだが、東北がなんだかすごいみたいね。青森から山形にかけてゴリラ豪雨に見舞われてるみたいなんだが、これ東京だったら天地がひっくり返ったほどの報道なんだろうな。でも東北だから報道が小さい小さい。報道の格差だな。まあね、東京じゃないからあれだけ広範囲に甚大な被害でてる西日本豪雨でも報道が小さいんだよ。のんきに大河ドラマ流したりして。あれが東京なら世界の終わりみたいに報道するに決まってんだよ。
報道だけじゃないよ、政府の対応だってそうだもの。東京じゃないから酒盛りもするし激甚災害の指定も遅いし、みんな批判ばっかししてくるし、あんよが痛いからもうボク帰るって安倍も帰るんだよ。帰るところあってよかったね、おぼっちゃまよ。
災害食らってウチなくなった人は帰るところすらねえってのに。

で、今回深夜に青森でだんだん豪雨の範囲が南下してく感じだったわけだが、今後こういうことって増えていくだろうな。ってのは北海道以外では猛暑なわけじゃない。で、これからの時期秋にかけて寒気が入りやすくなるわけだが、そうなると暑い空気と冷たい空気がぶつかりあう機会が増える、しかも温度差が例年よりあるってんで、こういう豪雨は増えるような気がするんだよ。猛暑の影響はかなり後引きそうな感じするな。

で、一方北海道はと言えばがんばって夏日。今日は全国的に見るとこの夏一番で猛暑日を記録した地点が多かったらしいが、北海道は例外だな。がんばって夏日、朝晩は15度切るぐらいだもの。それはそれでおかしいんだけどね。今が1年で一番暑い時期にこれだもの。だからやっぱし本州は猛暑、北海道だけ冷夏って傾向は変わってないんだろうな。
なんかここ数年の夏って北海道の場合熱しにくく冷めやすいって感じだもの。燃費的には最悪なやつでしょ。

ってなわけで日曜なわけだが、今日もまずはウォーキングからスタート。気温が気温なだけに日が当たってる
側こそジリジリ暑いわけだがそうじゃないところは全然なんだよ。え?もう夏は終わったの?短い、あまりにも短い夏だったなぁ。

セミもなんかラッシュが終わったっぽいし。落ちてるのは見るけど鳴いてるのは少なくなったもんな。

で、その後チャリで出かけたわけだが、今日でずっと先月末から出られる時は出続けてきた撮影がラスト。ま、今年は随分撮ったな。こんなに意識して撮った年はないんじゃないかってぐらい撮ったもの。同じ場所に最低2回は行ったし。これが今までとの違いだな。フィルムとデジタルで1回ずつ押さえておくというね。今まで撮ったことなかったところにも何箇所か行ったし、隣町にも随分行ったし。
それが今日で終わり。ってなわけで今年の撮影はこれで終わり。 ではないんださすがに。もうちょっとだけ、ずっと1つのものにかかりっきりになってきた分他にこれから行くこと出来るからもうちょっと活動は出来そうだけどそんなに多くは撮らんかもなぁ。
終わったことでオセンチな感じよりも、解放された〜って感じの方が大きいかも知らん。何となく常に意識してた感じだったもんな。何せ次があるかどうか分からんだけに1回でも多く出られる時は出ておこうと思ってたもんで。撮影場所も考えるのが大変だったもの。

で、最後はこの前大丈夫かな〜ここでは撮れるんだろうかと思ってやってみたら大丈夫なことが分かった場所を。まだデジタルでは撮ってなかったもんでそこにしようと。デジタルだけでいいなら機材も少なくて済むわけさ。
で、チャリで現場へ向かうわけだが、この現場だって歩きだとかなり遠いからね。1時間以上かかる場所だもの。
で、最後を納めて来たわけだが、やっぱ最後はデジタルにしてよかった。なにせ撮影時間は曇ってて露出が思ったより低かったんだよ。ISO400じゃ戦えない露出だったもんだから、結局のところフィルムの出番は持って来てもなかったのかもしらんな。

ってなわけでその後用事足しに行ったわけだが、これも今度からプチ撮影してからってしなくてよくなるわけだ。なんだかんだで撮影してから行くとプチ撮影でもINするの1時間は遅くなってたからね。
で、もう既に撮影が終わって移動中に感じてたこと「あ、長袖持ってきてねえや」ってこと。
そう、すでになんだか薄ら寒いわけよ。猛暑のところが今日は一番多かったのに。天皇もほんと風邪ひいて帰ったんじゃないかって思うもんな。年寄りにこの温度差は応えるって。札幌の最高気温って東京とかの最低気温よりも上がってないわけでしょ。なんだこの極端な温度差は。

帰りはやっぱし長袖が欲しいほど。チャリ漕いでるからだんだん暑くなっては来るけどそうじゃないとちょっと長袖ないと厳しいなって温度だもんな。
夜なんてエアコン入れないで窓開けとくだけで十分だもの。エアコン入ってるかのように部屋が涼しい・・・いや、寒〜くなるからね。猛暑の地域からは考えられんかもしらんけど、今日のエアコン稼働回数2回だもの。しかも短時間だけ。最高気温のところに30代の数字も出なくなったしもう夏は終わりなのかね。そしてクッソみてえな冬に転がり落ちるように向かうんだろうか・・・。


No.4862

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: