こんばんは、もしかして9月ってヤバイ月なんじゃない?って思うレカ郎氏です。
どうもろくなことがない気がするんだよ。まず1923年9月1日は関東大震災発生だわな。で、1666年9月2日はロンドン大火、1596年9月5日には慶長伏見地震発生、1945年の同じ9月5日にはソ連が北方領土う占拠開始、1966年の9月5日には第二宮古台風で日本の最大瞬間風速の記録である85.3mを宮古島で記録、2004年9月5日には紀伊半島南東沖地震発生、2004年9月7日は札幌でも最大瞬間風速50mを記録した台風18号が長崎に上陸、1943年9月10日鳥取地震発生、1965年9月10日には台風23号で日本の最大風速の69.8mを室戸岬で記録、2000年9月11日東海豪雨発生、そして忘れもしない2001年9月11日はアメリカ同時テロ発生、2015年9月11日関東・東北豪雨発生、2007年9月12日スマトラ島沖地震発生、1984年9月14日長野県西部地震発生、1947年9月15日カスリーン台風関東襲来、1999年9月21日台湾地震発生、2001年9月21日日本初狂牛病発生、2008年9月24日麻生内閣発足、1954年9月26日洞爺丸台風北海道襲撃、青函連絡船洞爺丸沈没、岩内で大火発生、1958年9月26日狩野川台風伊豆半島最接近、1959年9月26日伊勢湾台風潮岬上陸、2003年9月26日十勝沖地震発生、2006年9月26日第一次安倍内閣発足、2007年9月26日福田内閣発足、2012年9月26日第二次安倍内閣発足、2014年9月27日御嶽山噴火、2009年9月29日サモア沖地震発生、2009年9月30日スマトラ島沖地震発生
とまあこんな感じなわけだが、そこに先週の地震だもの。やっぱり9月って台風はシーズンってのもあるから例外かもしらんけど、特に地震災害の特異月なんじゃないかって感じするんだよな。 人為的なものもあるけど、やっぱ9月ってのは人も地球も狂いだす月なのかもわからんね。
さて、まあ早いもんであの震災から1週間になるわけだが、幸いヤバイと言われた2日目、そして一週間を無事震災以来大きな余震もなく経過してきたわけだが、ただやっぱり物的にも人の精神的にも深い爪痕残してったな。そしてまだ分かんないからね。油断した頃を狙って来るのが災害だから。 札幌でも地震からの停電で精神的ショック受けてまだ夜がおっかなくて避難所で過ごしてるって人もいるらしいもの。気持ち分からんでもないな。
ところで今回の震災って断層出て来てんの?内陸直下だと地震後断層が現れるじゃん。あれって今回聞かないんだけどどうなってるの?土砂崩れ過ぎでわけ分かんなくなっちまってるとか?
で、まあ被害は家だけでなく他にもいろいろ出すわけなんだが、その1つが墓。里塚でもかなりの被害が出てるわけだが、里塚と言えば里塚霊園で、3千基に迫る勢いで墓が損壊してるって言うんだもの。調査が進めばもっと増えるかもしれないらしいんだな。 で、今日オットサンが見に行った結果、ウチの墓にも被害発生だったらしいんだよ。ただナントカ家って書いた部分はちょこっとずれただけで済んだらしいんだが、納骨する部分がずれてたりもしたらしいんだな。あ、それは地震に驚いてじいさん自分で開けて逃げてったんだわ。 で、墓を囲む塀っつーのか囲いっつーのか、あの部分の石が崩れたりしてたらしいんだが、まだまだそんなの周りに比べれば被害が小さいうちらしいんだな。隣の墓なんて思いっきりテっくり返ってメチャクソになってたらしいもの。周りも何が何やらの状況らしい。 仏壇返しなら分かるけど墓石返しってか?新しい技だなそれ。 これはもう墓によっては百万単位でゼンコかかる被害かもわからんね。さすがに墓に保険なんてないだろうし。うちだって十万単位でゼンコかかる話だと思うもの。墓とペットと家は直すと高いからね・・・。
ま、とんでもねえことしてくれたのが今回の地震だわな。これあれかい?ワシが墓守する番になってこういうこと起きたらワシがゼンコ出して直さなきゃならんわけ?うわぁ〜やりたくね〜。ワシならもういいわって割りばしでも立てて済ませるかもな。 あ、先に墓入っちまえばいいんだ っておいおい
オッカサンの知り合い早来に墓あるって人いるんだけど、そっちはもう震源地みたいなもんだからそれはそれはメッチャクチャらしい。墓はあれだな、あの背の高い墓はマスコミが崩れると喜んで撮るほど、マスコミ映えする感じですぐぶっ壊れるから、あの豆腐を横倒しにしたみたいな低いタイプに限るな。
でも三千近い墓が地震で一気に崩れたっての、当時はどんな音してたんだろうな。ものすごい音してたのは確かだろうけど。
で、そんな今日はと言えば晴れだったもんだから、たぶんもう最後のチャンスだべってんで撮影に出たわけだ。もうちょっと早い時期に行きたかったものの、まず天気が悪くて撮影に出られない時が続いてて結局こんな時期になっちまったんだよ。日没ギリギリにメインとする撮影があるわけだが、日没ギリギリったらもう撮影不能って見てもいいような時間帯、高感度撮影は避けられんわけだがまあしゃーないと思って行ったんだよ。行ってる最中でかいの来たら帰って来れなくなるかも・・・と若干思いつつ。 でも本格的な機材一式持って撮影に出たのって結構久々かもわからんね。
で、まあなんとか現着したわけだが、隣町は風倒木がひどい。地震よりそっちの被害がひどくて、鉄道林がすっかり開けちまってる場所なんてのもあったもの。 ただ1つラッキーだったのが、撮影場所の近くに柳がワァァァっと生えてるところがあったんだよ。それが台風の暴風で全部吹き飛ばされてたってこと。夕方になると長い影を落として邪魔してたもんだからせいせいこいたぜって感じなわけだよ。
で、まずすぐ傍の産直で野菜買ったんだよ。もしかしてこういう時だからないかな〜と思ったんだが意外にまだあってさ、特にメッコシあったのがブロッコリー。隣町はブロッコリーが特産品の1つだったはずなんだが、そもそも需要の多い野菜じゃないわけじゃん。なもんで余ってる余ってる。 ほどほどにしたはずがすっかり重たい荷物になっちまった・・・。バス&チャリだと買える量限られるんだよ・・・。その割にはキャベツやら洋ナシやらカンロって重たいもん買ってんじゃねえか。 カンロって北海道にしかないんだってね。内地じゃ売ってないらしいんだよ。 カーンロは続くーよ〜ど〜こまでも〜♪ってか。 続かねって
で、撮影はと言えば案の定たちどころに露出不足。ああ、もうそういう時期か・・・。 でもまだ昼の方が長いんでしょ?秋分の日終わってないもの。でも17時台が暗い時間にはなってきてるわな。18時台はもう完全に暗い時間の仲間入りしてるでしょ。 秋分の日を境に暗く寒い時代の到来なんだよ。まあ今年はすでに震災で暗いけど。
帰りも駅前からバス乗ってきたんだが、駅前も節電で暗いんだ。階段あるのに暗っ!って感じだし、待合室も薄暗いし。その代わりバスから見たらカーディーラーは照明全開だったな。パチンコ屋ですら看板の照明消してんのに。
もうあちこち暗いから雰囲気もなんか悪くてさ。ほんとに震災が暗い影落としてんなって感じだものな。経済的にも観光業に随分暗い影落としてるみたいだし。 それでなくとも景気よくなかった北海道なんだからこのままじゃ北海道沈没、帝国海軍で言うと轟沈しちまうぞ。
No.4900 |
|