こんばんは、ポケットって日本語でなんと言うのかね?と思うレカ郎氏です。
だべ?ポケットはポケットだけど日本語ではないよな。じゃ日本語でなんというのかね? 穴? だってビリヤードの穴っぽこのことポケットとか言うでしょ。あとのことは知らんけど。大体ビリヤードやったこともねえし。 エアポケットとかも言うよな。飛行機がエアポケットに落ちてどうのこうのって。でも服についてるポケットは穴ではないわな。なんなんだ?ポケットってのは一体。いかに我々がよく分かんないで外国語使ってるかが分かるよな。何語かも分かんないで使ってるもの。言葉に関してこんなに無頓着な民族はそういないと思うぞ。
さて、早いもんで震災から3週間なわけだが、またしても心配事がここにきて出てきた。台風の野郎が列島縦断で、どうやら北海道に来る時も震災の前日に来て大変な被害をもたらせた台風よりもさらに強いって話でしょ。どんだけ北海道痛めつけられりゃいいのさ。 やっぱしね、今年の初めに今年はろくな年にならないぞと言ったら、ほんとに既にろくな年になってねえもんな。なんなん?2018年は。著名人は次々死ぬし、全国各地で災害が相次ぐし、親戚は脳溢血で倒れるし、従姉妹は1年未満で夫と死別するし。しかも自殺と来たもんだ。おまけにネコ目氏は痔の手術だし。ほんと今年なんなん?
さらに台風でしょ。前回でハチャメチャになってまだ復旧してないところも随分あるのに、またさらに前回以上のハチャメチャが押し寄せてくるってどんだけなんだよって。前回の台風でも「余裕〜」って木なんかはいいよ、前回の台風でギリギリ生き残った木々はさらに強い台風がくりゃ間違いなく死ぬでしょ。まだ前回の倒木も片付け終わってねえのにさらにってなれば追いつかないどころの騒ぎじゃないし、それどころか地震で痛めつけられた建物なんかが暴風で揺さぶりかけられたら崩れたりするところも出て来るんじゃないか?さらに建物の破損が広がるとか。 山とか森は軒並みハゲハゲになっちまうでしょ。で、また停電なんか起きてみ。地震の前から停電騒ぎってあったんだから、また損害が出るってことになるでしょ。もう道、自治体から個人レベルに至るまで災害で破産しちまうぞ。 おまけに台風とか発達した低気圧が来るとそれが引き金になって地震が起こるって言う説もあるわけじゃん。前回がまさにビンゴだよな。台風の翌日だもの。確かにそうだよ。だって関空の高潮で分かる通り、海水をあれだけ吸い上げる力を台風は持ってるわけだから、地盤なんかにも影響与えるってのは十分考えられるわけだよ。もうすぐ地震起こしそうになってるところに台風の力が働けば最後のひと押しになったっておかしくないわけだよな。 だから同時に地震にも気をつけなければならないんじゃないかと思うわけ。今からでも特にマンションに住んでて震災の時水は汲み置きしてたけどもうやめちゃったって人は水の備蓄またしておいた方がいいかもわかんないよ。停電になったらまたマンションなんかは断水するかもしんないし。 ウチは警戒態勢といてないからね。震災直後からずっと水交換しつつ汲み置きしてるもの。交換する時捨てる水は洗濯に使ってるし。 念のためそろそろまたタンクの水も交換しておいた方がいいだろうな。 ガソリンはいいか?電池の備えはあるか?ライトなんかの備えはできてるか?ある程度の食料は確保してあるか? 震災のダメージが抜け切ってない北海道は特に被害出やすくなってるわけだから、いざという時に備えておく必要あるだろうな。
しかしまあまた災害って思うとほんとウンコまみれのザリガニ、略してウンザリするわ。ほんと今年ってなんなん?ろくな年じゃ済まされないよなこれは。最悪な年だわ。
もしかすると生まれてこの方こんなに災害だらけの年ってはじめてかも知んない。日本全国で起きてるでしょ。地震災害に台風、豪雨、豪雪なんてのもあったわな。こんだけイカレた年、災害と隣り合わせどころか背中合わせな年はなかったと思うもの。
とりあえず台風の時は窓にビニールテープとかだな。レースの時ヘッドライトなんかの飛散防ぐのにテープを「*」な感じで貼るでしょ。暴風でガラス割れてもテープ貼っとけばある程度の飛散は防げるだろうし。ほんとは飛散防止フィルム貼ればいいんだけど高いんだよなあれって結構。
さて、そんな今日は木曜なわけだが、早くも台風の影響なのか朝から重たい曇り空と来たもんだ。大型だって言うからね今回の台風は。中型でも小型でも特殊でもないってことだよ。 今回の台風は目がはっきりしてるもんな。昔の少女漫画みたい。 そんなウルウルな目してねえよ
とりあえず降ってくることはなかったものの、日がだんだん短く、弱くなって来てる時期だからちょっと曇ると暗いんだ。 気温の上がり方も鈍くて今日はついに全道で20度に届いたところがないらしいからね。震災の時夏日がどうのとか真夏日になったところもあるとか言ってたのはどこ吹く風って感じだもの。
そうそう、今朝余震が来たっけか。大型車がくぼみにはまったようなドシーンって振動来たから身構えたらそれで終わりだったもの。傾向としちゃ規模の比較的小さい地震の場合はドシーンで終わり。規模が中規模かそれ以上になるとドシーンからのガクガクだからね。だから身構えるんだよ、続きがあるんじゃないかと思って。
そういや円山動物園のチンパンジーが地震におびえてたんだってね。さすが高等な動物だけのことはある。サルでもおびえる地震だったってことか。
で、まずはウォーキングへ出たわけだが、肌寒いわけだ。歩いてると汗ばんでくるからまだいいんだけど、あまり動きがない場合とかチャリなんかはTシャツじゃ絶対寒いぞって気温だったもんな。
で、今日はその後これと言った予定もなかったもんで、だったらと前から気になってた撮影に兼ねてプラっと出てみたわけだ。 まあ撮影に関してはやり直しした方がいいなって結果だったわけだが・・・ってダメじゃねえか。 ってか2回もチャンスあってなぜ2回ともアホなことする・・・。
その後リサイクルショップを2ヶ所回ってみたわけだが、最近リサイクルショップ値上がりした?なんか全体的に高いなって思ったのと、これ元値じゃんとか、元値より高いじゃんってのまで。もちろんレアもんとかではない。この値段なら普通に新品買うわって感じだったりするわけだ。 ただちょっと気になったのがカメラのレンズ。75−300のレンズなんだよな〜。それが約8千円。ワシの持ってるやつと同じミリ数ではあるものの、型式が新しいってのと、最近ミラーレスと共有するようになったってのがあってさ、もう1本あっても悪くはないわけ。実際ミラーレスで使ってるとフィルム一眼の方は標準しかないからね。まあ困るってことはないんだけど、付けたり外したりがめんどくさいな〜と思ってさ。それだけ部品も減ったり痛んだりするし、交換作業はレンズ破損のリスクを多かれ少なかれ抱えるわけだし。 ワシは必ず下に置いてレンズ交換するんだけど、めんどくさいって立ったまんまやると落とした時レンズ割っちまうことがあるわけだよ。そういう人何人か知ってるよ。 それでもう1本あってもいいかな〜と。万が一今使ってる方を破損させてももう1本あれば助かるわけだし。
さあどうするか・・・。
カメラ屋じゃないから状態書いてないんだよな〜。買ったはいいけどレンズ内に陰毛とか入ってたら嫌じゃん。 って入るかそんなもん!
もう1店もなんか高いな〜って感じしてさ。そんなことしてるからネット販売とかネット使ったフリマに負けるんじゃないの?どうせ買いたたいて仕入れた商品だろ?って思っちゃうんだよ。 リサイクルショップというのも10年20年後はわかんないジャンルかもしんないな。あってもみんなネットになってるとか。
ってなわけでやけに早く戻って来て終了。日没が早くなると帰りも早くなるなぁ・・・。
No.4915 |
|