こんばんは、やむを得ずの「やむ」ってなに?と思うレカ郎氏です。
痛いってこととか? そりゃ北海道弁だべや。 仕方なくみたいな感じなのかね? でも中にはやむを得ずなのに「やもうえず」とか書いてるのいたりするんだよな。まあ耳で聞けば確かにそう聞こえはなくはないけどさ・・・。
まあそういうあいまいなのって日本語に多いよな。改めて聞かれてとっさにどっちか答えられるかシリーズ
十日は「とおか」なのか「とうか」なのか 八日は「よおか」なのか「ようか」なのか
みたいなさ。時に「う」なのか「お」なのかよく分かんない場合があったりなかったり。この辺りも日本語が難しいといわれる所以なのかもしらんね。
ってなわけで水曜なわけだが、ついに出た。道北で初雪だもの。いいよ無理しなくて・・・。雪降るってのは大変なことなのよ。人工雪降らせるのにどれだけ苦労するか。まず背の高い装置が必要だからね。で、核になるチリも必要だし。
札幌は今のところセーフではあるものの、なんか来週は積雪状態になるとか言ってるもんな。あ〜・・・このアレな天気は終わることなくそのまま冬に突入するわけだ。下手すりゃ1ヶ月ぐらい1日中晴れてたってことないんじゃない?すごいなぁ
ま、夏はまともに来ずとも冬だけは必ず来るからね。だって夏は夏オヤジでただのオッサンかもしんないけど、冬は将軍だもの。そりゃただのオッサンと将軍なら将軍の方が強いに決まってるもんなぁ。
で、今日も結局1日時雨模様。今年って小春日和とかってほとんどなかった気がするんだけど。 そんな今日も絶賛継続中のアレな天気の中まずは折りたたみ傘持参でウォーキング。ここ数日路面乾いてるところすら見たことないような気が・・・。 まあね、今日は朝に虹が出てたからこうなるとは思ってたけど。朝やけと朝の虹って天気悪くなる前触れって言うでしょ。
それが終わってからチャリで出かけたわけだが、途中で結構濡れるほど冷たい雨の野郎が降って来やがってさ。参っちゃうよほんと。 で、買い物へ行ったわけなんだが、震災以来初めての方に行ったわけだ。そっちの方は元々泥炭地で路面がのめくっててワヤなんだけど、地震のせいでさらに悪化してて、マンホールはあちこちボインになってるし、路面も引っ込んでたりボインになってたりだし。で、引っ込んでるところに水たまりができてるわけだよ。結構広範囲でしかも数が多いからあの辺の住民は短い靴で出歩くと色々苦労しそうだなと。チャリもかなり目凝らさないと段差拾っちゃうからね。ウチの方より被害は大きい感じしたもの。そもそも揺れも向こうの方が大きかったはずだし。
で店に着いたらテナントがいくつかやってないわけ。あれ〜と思って張り紙見たら地震で危険なため営業中止中とのこと。棚が倒れてきたとか商品が散らばったりしたんであれば片付けて再開できるはずだから、建物的に何か営業できないほどの被害が出たんだろうな。建物自体が倒壊の危険にあるなら建物自体が立ち入り禁止になるはずだから、おそらく地面が引っ込んだり出っ張ったり陥没したりしたんじゃない?だってやってるテナント見たら床傾斜してたりするんだもの。まあ結局のところその建物自体危険っちゃ危険なのかもしんないけどね。次でかいの来たら倒壊しちまうみたいな。
その後カー用品店にも久々に行ったんだが、今SDカードの入るFMトランスミッターってあるのね。あれ便利そうだな。今までのはオーディオ機器かスマホ→ケーブル→FMトランスミッターで電波に変換→カーオーディオのFMでキャッチするって感じだったじゃん。でもトランスミッターにSDカードが入って再生できればいくつか行程を省略できることで音質なんかも上がるんじゃないかって思うんだよ。まあ4千円くらいするからちょっとお高いんだけど。
でも未だになくならないどころか進化してるなFMトランスミッターってのは。MP3プレーヤーなんかもでしょ。 1つにスマホで音楽聞くとバッテリー消耗してしょうがないってんで根強い人気があるらしい。 それでFMトランスミッターも廃れないんだろうな。
でだ、まあその後あちこち寄り道してったわけだが、ワシはなんか近々怪しいとは思ってたんだよ。そしたら来たね。久々に。 あの小刻みな振動を感じたもんで「ずおぉぉっとこれは!」と思ったら案の定ガクガクと来ちゃったもの。久々にいただいちゃいましたとさ。 やっぱM4を超えると事前の小刻みな振動来るな。
いやね、しばらく余震活動が低調でない日も続いてたんだけど、ここ数日1日に2、3回規模の小さい余震が発生してたわけ。なもんで、活動期に入って来てるんじゃないか、であれば近々また揺れることがあるんじゃないかと思ってたらほんとに来ちゃったもの。 やっぱしね、忘れた頃にやって来るんだ、災害と退職した後の市町村民税は。 初雪が降って寒くなって来て、徐雪センターが開設されて除雪車もボチボチ集まりだしてる中これだからさ。わかっちゃいるけどまだまだ震災の影響からは解放されてないんだなってのを改めて実感しちまったもの。
外に出れば月出ながらクソ雨降ってるし。月出てるなら降るなや。
No.4963 |
|