DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2018年11月22日 の日記 ......
■ 温暖化ってほんとにしてるの?年々根雪開始早まってるじゃん   [ NO. 2018112201-1 ]
こんばんは、昔TVとかラジオでその日の放送が終わる時、明るい声でアナウンスしてるものの、ナントカ局何何ヘルツとか読みあげて「〜でお送りいたしました。これで本日の放送は終了いたします」みたいなのが流れると妙に不安になったレカ郎氏です。

今やってんのかねあれ?終夜放送化してからそういうのなくなったんじゃねえか?
TVなんかもさ、それが終わって画面が切り替わったら無音の画面になってその後しばらくしたら「ザアァァァァ」って砂嵐になったりしてさ。今地デジ化以来砂嵐自体なくなったもんな。

ラジオなんて聞いてるうちすっかり寝入っちまってて、聞いてたはずの放送すっかり終わってその後の番組何個も終わってて気づいたらそのナントカヘルツを読み上げてたりするわけだよ。普段そこまで聞かないからなんか道の領域って感じで妙に不安になったもんだ。


さて、昨日から突然冬がやる気出しやがったわけだが、そのクソ雪も日が昇ってから解け始めて、昨日の夕方以降続いてたツルツル路面も解消したわけだ。一旦ね。
で、今日の日中はと言えば一応晴れてた時間帯もあったものの、午後にはまたアレな天気に戻ってみぞれからの小雪みたいな。しかも湿った小雪ね。ってなわけで引き続き路面は乾くことなく濡れてるわけだ。

見た感じ昨日よりチャリで出かけられそうな感じはしたものの、また帰り凍結したらめんどくせーことになるしなぁ・・・と思って今日はバスで出かけたんだよ。ってのは普段なら歩いてくんだが、今日はさらに先まで行く用事があったもんで、それじゃ歩きすぎになるだろうと。歩けばいいってもんでもないからね。
まあね〜チャリが普通に使えてればなんてことない場所だったりするんだが、とんでもない障害物が降って来やがってるもんだからさ。

で、駅前からせっせと歩きだすわけだ。降ってるのは湿り雪なもんで20分程度歩いたら着てるもの濡れてんだもの。
傘は一応持ってったんだよ。たださすほどじゃねえなと思ったもんだからさ。で、買い物があったもんでそこで買い物をこいて寄るところによって外に出て来て見たらあんた、思いっきり積もってんだもの。数時間で10cm近く積もってやんの。まあ・・・予想してたけどね。だからチャリにはやめといたんだよ。
湿り雪がワサワサ降ってやがるんだ。まったく初雪降ったからっていい加減調子乗ってんな。ってか調子乗り過ぎだろ。昨日といい今日といい。今年は初雪こそ例年になく遅かったものの、その後は去年同様だもの。去年同様今年も初雪こそ遅かったけど根雪はクッソ早いってパターンなのかね。なんか年々根雪開始が早まってねえか?根雪開始が早まるとその分クソみてーな季節である冬が長くなるからね。冗談じゃねーよ、今の法律じゃ裁き切れんほどの罪だぜこれは。

で、来週以降もダァァァっと雪マークでしょ。なんかこのまま根雪になるんじゃねえか?と思えてしょうがねえな。

ってなわけで、帰りはワッサワッサ湿り雪が降り腐るなかをまともに歩いて来たわけだ。まさに今日こそ脳内BGMは雪の進軍だよ。
こういう時期ってなんとなく「津軽〜の海よぉぉ〜♪」by新沼謙治 って脳内BGMが流れるんだよな。真冬ってよりこの冬の入口みたいなくら〜い時期な感じするんだよ。

湿り雪なもんだから今日は滑りはしないものの重たくてそれはそれで疲れるわけだ。昨日のツルツル路面で足のツルツル路面筋が痛いってのに。 なんだよこの前のタイヤ交換筋といい、ツルツル路面筋といい。
踏ん張るとかもあるものの、滑るから妙な所に力入るんだなやっぱし。
で、今日は今日で地震の影響で波打った路面の谷間に雪で見えなくて落ちたし。足くじいたかと思ったじゃねえか。やめろよな、ワシからチャリ奪って足だけの生活強いる癖に大事な足壊しに来るとか。
重たい雪なもんで見ると電線がダラァ〜ンとなんかのキンタマみたいになっちゃってたりするんだよ。あと突然電線とか木から雪おっこってくるのね。信号待ちしてたらすれすれのところ掠めて雪落ちてきたもの。

だんだんあったまって来ると今度ワシから出る熱気でメガネくもって前見えなくなるしさ。 くもっちゃうなぁ〜♪  なんて歌ってる場合じゃねーし。
ほんと嫌な季節、嫌な雪よまったく。

あ〜こんなに電線に着雪してたら停電になるかもしらんな〜なんて思ってたらだ、日付変わる前後でなんか照明がチラつきだしたわけ。ずおぉぉっと!これは地震の前触れか?それとも停電の前触れか?  もうトラウマになってっからね。
とりあえずPCで保存が必要な作業はやらないでおいて、充電が必要なものはすぐ充電開始しなきゃと。まあ電線着雪による停電が十分考えられたもんで、携帯は帰ってきてすぐ充電してたんだけどさ。

幸い2、3回照明がチラついた程度で済んだものの、なんか札幌市内の中心部なんかではほんとに停電してたらしいもんな。そのせいで電圧が変わったりして照明チラついたりしてたのか。あるいは瞬間停電ね。
JRとか地下鉄が止まったりしたらしいもの。長いところじゃ40分以上停電してたらしいもんな。これは停電した地域の人は震災のトラウマ再びって感じだったでしょ。まさに恐れてた冬場の停電が今まさに!みたいな感じで。あの大停電のあとの停電だからこれは結構来るものがあったんじゃないか?精神的なダメージが。暖房は止まるしさ。

いやね、電線着雪で電線切れたり、着雪して重くなって垂れ下った電線同士が風で煽られたりして接触することでギャロッピング現象起こして停電することもあるからさ。それを不安視してたわけさ、帰りに見た光景で。
重たい雪の時は停電に備えるように前からしてたけど、まさにって感じだなこりゃ。

いやさ、その照明がチラついた時どっかで停電してんじゃないかと思って北電のサイトみようとしたわけ。そしたらめっちゃくちゃ重たくなってて開いて来ないんだもの。セールやってる時の通販サイトか!?みたいなさ。
災害があるとこういう災害情報関係のサイトがクッソ重くなって開きにくくなるのって問題だと思うんだよ。情報出してる側じゃ見れ見れって言うけど見れねーんだよ!みたいなさ。
まあ回線の重さで「あ、なんかあったんだ」とは察しがついたけど。

もうさ、ただでさえ冬ってだけで災害なのにこういうのやめろよな。

まったく何考えてこんな時期からこんな状態になるんだか。何が暖冬だこの野郎。 あれだな、こう冬が長くなるならもっと温暖化させなきゃダメだな。  っておぉぉいッ!


No.4971

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: