こんばんは、北海道新幹線4時間切りとか言うけど、最速の列車で今までより4分短縮してギリギリ4時間切りの3時間58分ってのは詐欺みたいなもんだろうと思うレカ郎氏です。
こういうのを約4時間って言うんじゃい。 なんだかこれじゃ2分短いもん、4時間台じゃなく3時間台は3時間台だもんっていうのはガキとか安倍の言い訳みたいなもんだわな。
でもあれだね、もう北海道内での時間短縮ってのは全然やらないつもりだね。そういう話一切聞かないし。 問題は道内だろうと。だって新幹線で4時間切ったとかなんとか言ってても道内で札幌から5時間6時間かかるようなところがあるんじゃしょうがねーだろって話でさ。だから結局これは札幌まで新幹線よこしたところでじゃ道内の所要時間はどう変わるかったら新幹線に関係する札幌ー函館ぐらいなもんで、あとは現行通りだと思うもの。道民にとって対東京よりも大事なのは道内の主要時間の方だと思うけどね。
札幌ー函館が新幹線だと1時間だか2時間だかって言ってるけど、一方で札幌から苫小牧・室蘭までそれ以上の時間かかってんじゃしゃーないでしょ。旭川まででも1時間半なのに。
それに北海道新幹線は結局えれー高いからって理由でも利用しない人が増えてるらしいからね。なんか千キロ越えの東京ー福岡よりも高いらしいよ。 一方でLCCなんて場合によっちゃ2500円とかだし三千円台が結構あるわけじゃん。しかも東京じゃなく新千歳ー伊丹とか関空とかで。本州って東京だけじゃないからね。だから結局新幹線が札幌まで来たところで東京に行くって人は使う選択肢に入るかも知らんけど、大阪行く、名古屋行く、福岡行く、京都行くって人は新幹線って選択肢に入らんのだよ。東京まで4時間だか5時間で行けてもじゃ大阪は?京都は?博多は?ってなったらやってらんないぐらいかかるわけだから。
それどころか東北でもそうだよな。東北の太平洋側とか青森までならいいよ。これが秋田だの山形だのってなれば乗り換えが必要でさらに時間も必要だからね。結局北海道新幹線も対東京しかみてないようじゃダメだねあんなもんは。
さてそんな今日はと言えば土曜なわけだが、1ヶ月くらい春めいた陽気が続いてた中、今日は久々に積雪が増えた。5cmくらい降ったんじゃないかって感じだったな。しかも湿り雪が。ここまで降って気温も3度くらいまでしか上がらない、日も申し訳程度でしか出ないってなると降った分が解けないわけだよ。ってなわけで、今日は二択だったわけだが、1つはチャリで出かける、もう1つは車庫で作業するだったものの、積雪状態の刑にされたもんで作業という選択肢しかなくなったと。だって今日行こうかと思ってた場所は片道徒歩50分、往復100分だからね。やってらんねーもの。
とりあえずウォーキングから始めたわけだが、湿り雪が積もってるもんで足元がビチャビチャで汚いんだ。なんだか初冬に初めて雪が積もってこれから冬本番に向かって行くぞって状態にもみえなくもない光景でなんかすげーやな感じしたな。3日ぶりに靴も冬靴出したし。 今日は今年初めての40分コース。ウォーキングで40分ならいいんだよ。ってのは全部で40分だから。行くだけで40分ではないからね。
で、その後車庫で作業を始めたわけだが、今日の作業は弟のチャリの修理。去年のシーズン末期に不具合の個所があるってんで入庫したもののシーズンオフ、まけに部品の取り寄せが必要だってんで部品の取り寄せまではやったもののそこで作業が終わってたんだよ。 で、今日は3か月か4か月ぶりに作業再開。 取り寄せたクランクセットの取り付けと新しいチェーンの取り付けをするってのが主な作業だったものの、チェーンはコマ数を数えて同じにして切ってからまず塗布されてるさび止めの油をペイント薄め液で除去。それからチャリ用の潤滑油を塗るわけだが、ここで一工夫でワシは刷毛を使ってんだよ。ジェットオイラーで直接塗ると側面には油がつかないってんで刷毛でチェーンとギア全体に潤滑油を塗るようにしてんだよ。
まああとはチェーンをつないでまともに動くか確認したら作業は大体終わりながら、でかいチャリに後輪が浮くタイプのスタンドがついてて、支え切れてないわけ。作業中もよく倒れて来てチャリにワシ襲われることあるんだが、これを1本スタンドに交換しちゃおうってことにしたんだよ。そんな不安定なもんじゃすぐ転んであちこち破損するってんで。ところがこのクソ雪で出かけられなくなったもんで部品を買いに行けない・・・。廃車発生品で何かないか思ったものの、古くて錆びてるのしかスタンドはないんだよ。ってなわけでここで再び作業停止。
ってんで、残った時間で始めたのがチャリその2の解体整備。今年やる時期であればもうやっちゃおうってんで始めたわけだが、まず前輪から。前輪を降ろしてハブを分解して脱脂した後グリスアップ、ペダルクランクも外してクランク軸のボトムブラケットとその周りの洗浄とグリスアップにチェーンを切って外してペイント薄め液に漬けて洗浄。大体今日はこの辺で作業終了。 あとは後輪を降ろしてハブの分解整備・・・なわけだが、後輪は去年交換してるからやらなくていいかな〜と。タイヤもそんなにまだ減って来てないからタイヤ交換もないし。 でも前輪のハブは4年ぶりに分解したけど結構汚れてるのとグリースが減って来てたな。走行距離が半端じゃないからね。 まあやって後輪のギアを外して分解してグリスアップぐらいか。あれ分解するの結構大変なんだよな。
去年ケーブル類が痛んでて交換してるからこれらの交換もないし、まあ消耗品の交換ってのはそんなになくてバラして状態見て洗浄してってのが主な作業になりそうな感じではあるものの、何気に復活させてもう5年になるんだな〜。 今や元々ついてた部品ったら車体を除けばほとんどないぐらいリフレッシュしてっけど。メンバー全員入れ替わってんのに名前は同じってバンドみてーなもんだ。
ついでに結構サビが目立つ部分もあるからそこは塗装やり直しておこうとは思ってんだけど。
ま、とりあえず最大に汚い作業は今日のうちに終わったはずなんだけどね。チェーン周りの作業が一番汚いんだこれが。 油雑巾もなんだか拭いたら逆に汚れるほど汚くなったからこの解体整備が終わったらポアしちまうか。油にグリースにペイント薄め液にぱーつくりーなーに・・・。火に近づけただけで燃え上がりそうな雑巾だなもはや。
ってなわけで、雪でチャリの使えない日をしのいだわけだが、さて明日はこのクソ雪片付くかしらね。もう往復徒歩80分はできないしやってらんねーんだけど。1回チャリ乗っちゃうともうダメさ。人妻とやったらもう若いのに戻れない体になるみたいなもんで。 何言ってんだよ。
No.5085 |
|