こんばんは、最近やたら受信料をせびる安倍HK、なんで海外から取らないんだよって思うレカ郎氏です。
でしょ?最近じゃワンセグどころかナビからも取るとか言い出してるでしょ。ナビなんて不可抗力なのに。TV機能なんておまけでついてて頼んでもいないのに。特典は非売品ですとか言っておきながらちゃっかり初回限定版と通常版では特典分上乗せされた値段になってるやつみたいなもんだもの。でもこれは特典いらないなら通常版買えばいいわけだよ。安倍HKはおまけでついてる機能のくせにナビからも受信料搾取しようとしてんじゃん。どんだけセコイんだと。 だったら海外から取ってんのかと言いたいわけ。なんか海外でも安倍HKって見れるんでしょ?じゃ海外にも受信料よこせオラってやってんのかと思ったらやってないでしょ。なんでだよ?結局言いやすいところにしか言えない、強く出られるところにしか強く出ないってことなんでしょ。つまりジャイアンじゃなくスネ夫みたいな。ジャイアンには強く出られないけどのび太には強く出るって感じで。
ま、受信料云々言うまでにやること色々あると思うけどね。そもそもTV局ってのは番組を作って売ってるわけでしょ。今の安倍HKの番組、金取れるレベルとは思えないんだけど。粗悪品作っといて、金はしっかりカツアゲするってか。昔あった玄関先に上がり込んで「ゴム紐か歯ブラシ買ってくんな、買うまで帰らねーぜ」ってやつと同じだもの。
いっそのことTVって概念取っ払えばいいのかもな。TVって受像機があるから安倍HKがうるせーんだべ?だったら全く違うものを民法なり有料チャンネルの局なりがタッグ組んで作って売るとかさ。TVに準じたものでいいんだから。PCのモニターみたいなやつで。これは画面であってTVではありません、安倍HKを含めた通常のTVは受信できませんってすればいいでしょ。 で、やってる内容は有料チャンネルの番組の他におまけ機能として地上波の安倍HK以外の番組流してたりするのね。 ゲーム用ですとかDVD見るためのTVですって言ってもTVはTVだって受信料カツアゲするならTVに準じたTVじゃないものを作ればいいんだよ。TVに準じてるけどTVじゃないから安倍HKはゼンコ取れんでしょ。 TVという要件さえ満たさなきゃいいわけだから。で、ネットに安倍HKが乱入してきたわけだが、有料チャンネルには安倍HKの参入を許さなきゃいい。もし参入するなら回線使用料ふんだくるとか。だってそうでしょ。ネットが綱がってりゃカネよこせって言うくせに、ネット回線敷いたのは安倍HKじゃないんだぜ? 私鉄の車両がJRに乗り入れて来て線路使用料とか通行料払わないくせに客には運賃払えって要求してるようなもんだもの。
さて、日曜なわけだが、今日は気温あがったねぇ。17度だってさ。やりゃ出来んじゃねーか。ただ昨日より雲が多くて特に午後にかけて風もあったから体感的には気温ほど感じなかったな。 ようやく北海道も春本番って感じになって来たんだろうかね。雪マークもとりあえず来週にかけてついてないし。でもまだ信用できないからね。GW過ぎたって北海道は雪降ることあるし。今年なんてまだ関東ですら雪降ったりしてるでしょ。かなりしつこい冬だからGW過ぎの雪もあり得るかもしらんな。
で、今日もウォーキングから始めたわけだが、日曜ってのもあり、天気がよくて気温も上がったってのもありで、まあ途中サイクリングロードを通過したら激混みなわけだよ。チャリはもちろん歩いてるの、走ってるの、立ち止まってるの、いろいろいるわけだ。出来れば避けたい状態ってやつだな。ってなわけで、必要な部分だけサイクリングロードを通ってもういいやってところから並走する一般道に出て歩いてたもの。特にガキが邪魔くさくて。 サイクリングロードって結局歩行者優先なのかチャリが優先なのかわからんな。サイクリングって言うぐらいだからチャリだと思うんだけど。道道になってる部分は○○自転車線って名称ついてるぐらいだし。
で、帰って来てからチャリで出かけたわけだが、まず今日はレンタルDVDを借りに店まで出向いたんだよ。店までは向かい風でチャリにとってはなかなか切ない感じだったもんだから、こりゃ帰り大変だなと。帰りは風向き的にはオール向かい風になるからね。でもそうなると今日は北風じゃなく南風だったってことでもあるわけだな。
で、その帰り、駅前を通りかかったら人通り少ないんだ。なんぼ日曜の夜だからって田舎すぎるでしょ。札幌でこうなんだから田舎行ったらもっと人いないんだべな。 ってか平日の同じ時間の方がまだ人いるぞ。日曜の夕方以降はなんか町が死んだよな感じするもんな。すすきのだって休みの店多いんでしょ?よく知らんけど。
日曜だからなのか、それとも不況だからなのかはよくわからんね。両方かもしんないけど。 もうちょっとでついに10連休が来るわけだが、どうなんだい実際。出かける人が多いとかなんとか言ってるけど、遊ぶのにそんな金使ってらんない時代になってるわけでしょ。暇はあるけど金がないとか、金もないし暇もないって人だらけで実際は経済効果そんなにないんじゃないの?10連休でも1日とか2、3日しか休めないって人も結構いるらしいからね。 ところで10連休、退位の日と即位の日があるわけだが、遊びに行ってる場合なのかね?これがイギリスみたいなハッキリした王政国家ならみんなでそれを見守ったり祝ったりする日なんじゃないのかね? いいのか日本人自分のところの王様が入れ替わる日だってのに遊んだり仕事してて。 時代が時代なら許されないんだべね。
ところで即位はめでたいかもしらんけど、退位ってどうなのかね?めでたいの?どうなんでしょ。定年退職する人にはおめでとうではないわな。お疲れ様とかそんな感じだもんなぁ。
No.5114 |
|