こんばんは、陸上競技の対義語は?と思うレカ郎氏です。
・・・・海上競技?水上競技? そんな言い方せんわな。 じゃもっと言えば陸上競技場に対するものは?ってことになるもんな。
じゃそれで言うと体育で「よーし、今日は陸上だぞ」ってのがあるなら「よーし、今日は海上だぞ」ってのもないと変だわな。海上競技・・・なにやるのかね?サーフィンとか?遠泳とかね。
さて、火曜なわけだが、朝方から久々の雨だったわけだ。で、そうなるとここんところ鼻水ズルズルだったのが幾分落ち着いたんだよ。花粉とかいろんなアレルゲンが飛びまくってたのに何日も強風が吹いてたからなおのことだったもんな。降った量はそんなに多くはないものの、雨でアレルゲンが随分落ちたらしい。 しかしワシのアレルギーも年々ひどくなってる気がするな。なんだってのかね一体。ティッシュなんて食ってんのかってぐらい、毎日何回セックスしてんだってぐらい減るもの。
で、今日もウォーキングから始めたわけだが、どれどれ・・・と若干出来た水たまりを見ると水たまりの周りが黄色く縁取りされてるわけ。やっぱりそれだけの花粉が飛んでたってことなんだよ。目に見えなくてもちょっと雨降りゃこれだもの。シラカバか?これは。 んー、そんなワシも内地行ったらスギ花粉には反応しないのかもな。北海道ってスギないでしょ。だからもしかするとスギ花粉には反応しないんじゃないかと思って。逆に道民に多いシラカバ花粉症は内地にそんないないんじゃないかと思うわけだよ。北海道じゃそこらに当たり前に生えてるシラカバって内地なら山行かないとないらしいからね。
ま、ちょっとの雨でこれほど落ちるぐらい花粉なんかが飛んでたんだよ。 しかしまあ雨も降らないったらピタッと降らないからね。降るったらひと夏降るくせに。 これだけ晴れが続いててもどうせ来月のイベントの時はまた・・・なんでしょ?どうせ。
で、まあ雨だったものの昨日までの強風はようやく時間の経過とともに収まってったんだよ。もう毎日毎日参ってたもんなあのクソ風には。特に昨日のひどい風でせっかく出そろった新緑がダメージ受けてたもの。あちこちに木の葉が散ってる散ってる。散ったと言えばヤエザクラなんかも吹き蹴散らされたわけだが、周辺に大量の散った花が落ちたことでピンクのじゅうたんになってるんだよ。でも今はいい、鮮やかなピンクだから。そのうち腐れてくると茶色っぽいコキタナイ感じになるんだ桜の花も。 で、ウォーキング後半になってそれまでチラついてた霧雨の野郎が本気で降って来やがって帰って来る頃までに軽く濡れたもの。とはいえまだ風あったから傘持ってっても使えないだろうってんで持たないで出たんだよ。ま、こればっかしはしゃーないわな。 で、その後チャリで出かけたわけだが、出た時は霧雨が小降りになってたものの、駅前で用事足してる間にまた降りだしたらしく、しかも外に出たら雨脚が強くなってきたぐらいなんだよ。しかも今度は霧雨じゃなくマジモンの雨だし。まあ降ったりやんだり、空も明るくなったり暗くなったり忙しい天気だこと。 でも今日の風の収まり具合といったらね。それまで強く吹いてて、特に12時から15時台で10m以上吹いてた風が16時台で3m、17時台で1m、19時台なんて0.9mだからね。急激に収まったのが分かるもの。中折れ君かよって。台風が去ってったみたいな感じだもんな。
しかしまあ久々の雨だったってこともあってか路面の水の汚いこと。クルマが走る部分はなんか洗剤でも撒いたのかって感じで泡立ってるし、水たまりは泡が浮いてたり色が明らかに汚い色してて明らかにコキタナイなって分かるんだよ。それだけやっぱし道路ってのは汚いもんなんだな。 泥水跳ね上げたわけでもないチャリだって汚れてたもの。汚染物質が凝縮されてるなって感じ。顕微鏡とかで見たり水質検査したら卒倒するような状態なんだべな。
帰りはようやく雨が上がってて空も晴れ間が広がって来てるような感じだったものの、行きで若干濡れたジャンパーのキモチワルイこと。なんか明日以降梅雨が明けたように晴れと暑さが来るらしいけど、これ信用していいもんなのかね。どうせ来月になったら、内地が梅雨入りしたらその煽り受けることになるんじゃねーの?
No.5151 |
|