DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年05月29日 の日記 ......
■ フキの汁は手に着くと黒くなってなかなか落ちない   [ NO. 2019052901-1 ]
こんばんは、ラーメン屋があってそば屋があってうどん屋があってなぜそーめん屋がない?と思うレカ郎氏です。

あと冷麦屋ってのもないわな。いや、どっかにはあるんだろうけどワシは知らん。意外に喫茶店みたいなところで出してたりすることあるけど、うどん屋とかそば屋でたれ同じだからって出してたりはしないでしょ。
でも意外に売れるんじゃないかと思うわけ。麺も安いのじゃなく揖保の糸かなんか使うんだよ。
そうめんはほんと高いのと安いので差出るからね〜。安い38円とかで売ってるやつなんて「これ冷麦?」って感じするもの。麺の質も太さも全然違うからね。安い麺なら食べ飽きするけど高いやつは飽きが来ないもんな。

そういや学校給食ってなぜかそうめんじゃなく冷麦だったっけな。

焼きそば屋とかもないよな。 もういいっての。

焼きそばはあれか、あんかけ焼きそば屋みたいなのはあるか。ラーメン屋で出してたりするし。

ってかさ、あれを持って冷麦って言うとうどんもラーメンもそうめんもみんな冷麦になっちまうぞ?みんな小麦粉使ってんじゃん。もっと他に呼び方なかったもんなのかね?

さて、そんな今日は水曜なわけだが気づけばもう5月も残り僅かになってんだもんな。いやいやほんと早いこと。もうなんか月日の感覚がなくなってんな。ってのはずっと更新作業やってるから。月の半分以上やってるもんな。何そんなに時間かけてんのかったら画像だよ画像。もうミラーレス撮影分に写真のネタがシフトしてるもんだから作業量が大幅に増えちゃっててしょうがないわけ。画像の選別から始まってそれが終われば今度RAW現像でしょ。その処理数が100枚以上、一番多い時で200枚越えてたもんな。で、PCのスペックも今となってはそんなに高くないから1回に20枚ずつくらいしか処理できないわけだよ。で、終わったら今度リサイズしたりUPできる状態にしなきゃならんってんで、まああれだ、ハッキシ言ってコンデジ時代より格段に作業量も作業時間も増えてんだよ。前は更新日の1週間前から初めて余裕あったのに今なんて2週間前から初めてギリギリだもの。
まあPCの他にRAW現像のソフトにも問題があるのかも知らんけどね。そろそろPCもグレードアップする時期が来てるのかしら。OSは今年Win8にしておこうかなとは思ってんだけどさ。10?なにそれ?ウィルスじゃんそんなの。公式マルウェアじゃん。絶対入れちゃいけないやつでしょ。マイクロソフトのOS史上最低のOSだもの。企業でも拒否ってるらしいからね。MSが大体個々のPCから情報ぶっこ抜き放題とかあり得んでしょ。会社とか自衛隊なんかで使ってたら大問題だよ?機密情報MSにダダ漏れだもの。

でもWin10もいずれはサポート切れるじゃん。そうなったらMSユーザーはどうすれってのかね?それまでの間にMacになれておいてね〜ってか?
最近の若者はMacを使いたがるらしいもの。その点は利口だと思うぞ。絶対Macの方がいいと思うもの。MSのやってることを見ればね。

で、そんな今日はと言えば第2回山菜採りの巻。ワシの感覚で言うと全部で3回行くフキ採りで2回目が一番ベストだと思うんだよ。1回目はまだ柔らかすぎるのと味もちょっと薄め、フキも成長してないから小さめのが多くて収量も少なめなんだけど、2回目はいい感じにオガってるからね。固さも味もベストになってるし。で、3回目はもう結構前の2回で採ってるから収量が減るのと固くなって来てるから茹で時間が長くなる、それと虫入りが多くなるんだよ。だから今回がベストなはずなわけ。

で、今日もチャリで難所を越えながら向かうわけだ。うっかり20度もない中半袖で出ちまって「しまった」と思ったものの、難所でチャリ漕いでる間に汗かくほどになってるわけだ。

で、前回はまず撮影から始めたわけだが今日は早速フキ採りから開始。
うんうん、やっぱりオガってるオガってる、フキと下草が・・・。やっぱりね〜、この前の猛暑で草が一気にオガったか。
ま、前回はチャリカゴ1杯分にするのに結構歩きまわったものの、今回はあっさり達成したもんな。それだけ採り頃のがあちこちにあるってわけだよ。ついでに次回に備えて危ないアザミを伐採したりして。あれ痛いんだよな〜。去年刺さったんだよ。苗穂まで行った時チャリから降りたらちょうどそこにアザミがあって太ももの裏に刺さっていってーのなんのって。一瞬何があったのかわからんかったもんな。
そういう危ないやつは早いうちにカットしておこうと思って。

で、今回フキ採りをもう長いことやってるけど初めて使ったのが蚊取り線香。先週の段階でもう今年は蚊の野郎が出てやがったもんで、こりゃいかんってんでさ。虫よけ?あんなの効かない効かない。虫よけかけてる最中にもう虫寄って来るぐらいだもの。蚊取り線香はほんとに効くよ。キャンプ行った時なんかバンガローの中で焚いてると翌朝ボタボタ落ちてるもの。

で、まあ一応携帯用のフックがついてるもんでカバンにぶら下げてたものの、すぐ振動なんかで火消えちゃうんだよ。やっぱ携帯用のちゃんとしたケース買わなきゃダメか。
ニセコ行く時はもう今年から蚊取り線香だなと思ってたんだけどね。
で、その蚊取り線香焚いてる最中でもくるんだもの。煙が行くと逃げるんだけど、蚊取り線香から立ち上る煙なんて知れてるじゃん。まああの煙じゃなく焚くことで成分があちこちに散らばるのに効果があるらしいんだけど。なもんで、ニセコじゃもっとボッコボッコ焚かないとダメだなと。ケチってないで。
焚きすぎて山火事出したりして。そりゃ気をつけるけどさ。今日も終わって火消す時火ついた先端部分ちぎって
沢の水にポイしたもの。ちゃんと消火してきたからね。

しかし少雨でその沢も枯れ気味になってんだこれが。もうちょっとでワジだな。  ※ワジとは 流水のない枯れ川のこと

ついでに今日もワラビ採りもしたものの、先週よりは収量が少ないのと、下草がオガっちゃってて見づらいんだよ。もう今年ワラビは今回が最後かな〜。でもあそこって結構遅い時期にワっと出てきたりするんだよな。

で、終わって荷物をまとめてたら何やら森が騒がしくなって来たんだよ。ん?っと思ったらまさかの雨・・・。え!?今日降るなんて言ってなかったしょ。

昨日降るって言ってて降らないで降るって言ってない今日降ってどうすんだよ。なにそこ逆らってんだ?

まあワシのいたところは小雨がパラついた程度だったものの、なんとウチの方は路面がきっちり濡れるぐらい降ったらしい。そういや札幌方面から来て通過してった汽車が濡れてたよな。

ってなわけで終始その程度ですんだもんで濡れることはなかったんだよ。でもギリギリだわな。

で、先週は余裕で乗って来れたチャリ、今回は来てるな、ハンドル操作がおぼつかない。超過積載だもの。そんな状態で発車して来てるのに途中でさらにフキついかしてんだぜ。いやね、先週から通る度にいいフキだな〜って気になっててさ、どうしても欲しくて手が出ちゃったんだよ。見逃せないというかね。

あんま人の通る道路の少し奥だからそういうところで時期が時期だけにカマ使いたくないわけ。もうほんと刃物キチガイの野郎が余計なことしてくれたせいでまっとうに刃物使ってる側がいい迷惑だ。
まさにキチガイに刃物でしょ昨日の事件なんて。

なもんでサササっと作業してそそくさと撤収したもんで、軍手なんて改めて出して履いてる暇なんてありまちぇ〜ん  ってんで素手で作業したもんだからフキの汁がついて手黒くなっちまったもの。あれ取れないんだよな〜。

で、まあなんとかチャリには踏ん張ってもらってウチに着いたわけだ。でもこれだけじゃ終わらないわけよ。フキを降ろしていらないものを降ろしたらそのまままたチャリで出かけるわけ。
まだあるよ。帰りもウチを通過して今日返すDVDを店まで返しに行くというね。いやいや、何せ忙しかったな。

で、半袖だったのはフキ採りに行く時だけで帰りには作業するのに持ってって着てたジャンパーそのまま着てきたしその後もジャンパーだもの。挙句の果てに夜なんて窓開けてらんないぐらいの寒さだからね。この前の猛暑はなんだったのか・・・だよまったく。この前34度で今日の夜遅くなんて10度だもの。よくこんな寒暖の差つけられたもんだわ。
そりゃ風邪だのインフル今もかかってる人多いわけだわな。


No.5159

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: