DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年06月05日 の日記 ......
■ ナメクジほど嫌われる貝類もいない   [ NO. 2019060501-1 ]
こんばんは、フィルムが3本で2500円でビックラこいた屁こいたレカ郎氏です。

いや〜おどれーたのなんのって。そろそろフィルムも買っておかないとなと思って通販サイト見たらISO400で27枚撮り3本セットが2500円オーバーって値段ついてるわけ。はあ!?と思って何回見返しても間違えじゃないんだよ。ポジとかと見間違ってんでないかと思ってさ。でもあってんだよな。フィルムがたった3本で2500円よ?250円じゃなくて。これはありえなさすぎる価格でしょ。だってその昔はほんとに1本250円とかだったからね。桁違いでしょ。
そもそも、24枚撮りとディスって27枚撮りに集約してプラス値上げもしたんだよ、去年かおととし。それが今度はいきなりこれだもの。前回買った時でも確か1500円とかで「え!?」だったんだけど次が2500円オーバーって・・・。
そりゃね、年間でなんぼも今は使わなくなってるよ。でもこんな値段はあり得ないでしょ。原価ナンボよ?って話だしさ。
2500円ったらその昔だと10本買ってもお釣り来るもの。昔は今はない10本セットっての使ってたからね。最低ラインのセット数が3本だけど、もうセット販売のを買うことはないかもしれないな。1本でも千円近いんだもの。こうなりゃ撮影枚数だって今でも少ないのにさらに減るだろうし。いやいやいや、参りましたなぁ。

これでまだフィルム使ってる人がデジタルに移行するかと言えばそうじゃないんだよ。そんなんじゃカメラやめるわってスマホに移行するわけだ。つまりカメラ業界から手を引くわけだよ。カメラ業界そんなに自爆したいのかね?他の分野で儲けてればいいってもんでもないでしょ。デジタルだってスマホにやられてヤバイのに。

とりあえずあちこちで値段確認してから補充分は買うことになるけど、1本使っては1本買いたしって感じになるかもな。「フジカライロキレイ」とかやってた時代でもこんな価格はしてなかったはずだもの。

でもフィルムの方が色々楽なんだぞ。形として残るし、デジタルでめんどくさいモード選択、ホワイトバランスがどうのこうのってのはないからね。機種に応じて画質、発色に差がつくことって少ないし。そりゃコンパクトカメラと一眼レフでは明らかに差はつくけど。やれセンサーの大きさがどうしただのフルサイズがどうしたのってのはないからさ。みんな同じ土俵の上にいるわけだよ。腕がものを言った時代だからね。今は機材にどれだけ金かけたかがものをいう時代だけど。


ってなわけで水曜なわけだが、なんだか久々にまとまった雨になった気がするな。結構午前中は激しく打ち付けるように降ってたもの。ってなわけで網戸を普段と逆に
しておくと窓ガラスが雨できれいになると。
ここんところ毎週水曜にフキ採り行ってたもののさすがに今日はなし。ってなわけでまずはウォーキングから始めたわけだが、午後には雨が上がって来てたもんで一応傘は持ってったものの使わずに済んだもの。ただギリギリだったけど。結構降ってた時もあったからね。でもなるべく傘使いたくないんだよ。帰ってから干すのめんどくさいし、傘持って歩いてると結構傘邪魔くさいって感じるし。寒い時期なんか片手だけ冷えちゃうし。

で、今日は時間もあるしと思って40分のコースにしたわけだが、なんだってまあ途中途中でやたらナメクジが出てるわけだよ。カタツムリはそうでもないのになんかナメクジはやたら出てたな。なんで?
あれで巻貝とか言われてもねぇ〜って感じだけどさ。貝料理専門店ってあるでしょ。やっぱエスカルゴとかも出すのかね?なめくじ料理とかも・・・ないって。ナメクジって衛生上よくないらしいからね。
でもこれほど嫌われる貝ってのもめずらしいな。

で、なんで巻貝だけあんなに色んな種類いるのかね?ウミウシとかクリオネもでしょ。じゃ二枚貝で殻捨てたりして進化したやつらいるかったらいないんだよな。同じ貝なのに。

その後チャリで出かけたんだが、その時には空がだんだん明るくなって来てたわけだ。で、夕方には日が差すほどになってんだもの。でも暗い時はほんと日中でも、この日が長くて強い時期なのに手元が見づらいほど、夜明けか? 夜明けのスキャットか?ってぐらい暗い時間帯もあったからね。気温も20度どころか15度止まりだもの。この前34度だって?なんのことかなぁ?

で、この先も曇りがちな天気になるらしい。ほらほら来たよ、今年も例外なく来た、夏場の天候不順が。例年よりちょっと遅れてるけど。6月はこうじゃないと。もう北海道のさわやかな初夏とか6月ってのはなくなったんでしょ?一番日が長い時期に全くそれを感じられない状況になるのがルーティーン、デフォなんでしょ?
こりゃ今月のイベントもまた天気ダメかね。ま、ハナっから期待などしてないけど。


No.5166

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: