こんばんは、星くずってなに?と思うレカ郎氏です。
星にくずなんてあるのかい?と思うんだよ。ねーべ?そんなもん。まああえて言えば彗星が撒き散らしてった流れ星の材料か?
流れ星は彗星が撒き散らしてった塵が大気との摩擦で燃えるやつだが、彗星が地球の軌道上を通過してった時に塵を撒き散らしてって、その塵の中に地球が突っ込んだ時に流星群となって見えるわけだよ。 ところがだ、スイフトタットル彗星の野郎が次回現れる時、軌道を計算した結果、地球がスイフトタットル彗星との交点を毎年8月に通過するわけだが、スイフトタットル彗星の野郎も同じ時期通過するらしい。ってなわけでかつてないほどの大接近、15日周期が狂った場合地球と衝突する計算なわけだよ。宇宙の15日なんて誤差も誤差だからね。ま、我々には関係ない話だけど。ってのは今地球上にいる全人類のうち何人生き残ってるか分からんぐらい先だから。2126年だって言うからね。まあワシは絶対絶滅してるわ。今年齢が一桁って子供はもしかするとそれに遭遇する可能性がゼロではないだろうけど。
でもまああれだ、その前に人類は愚かな核戦争でもやって地球滅亡してるでしょ。なるべ多分。もうあちこちで戦争したくてしゃーないんでしょ?もういっそすりゃいいんだよ。で、人類も地球も無茶苦茶にしちまえばいい。ただそこで反省してももう遅いけどな。じゃんけんにしときゃよかった〜って思ってももう遅いから。
まあ話しが例によって飛びます飛びます
さて、まあ早いもんでもう8月も終わろうとしてるわけだが、振り返ってみりゃ今年も夏らしい夏じゃなかったなと。日本には四季がある・・・ってのはもう過去の話だな。だんだんその四季ってのも住み分けができなくなってきてんじゃん。夏なのにうすら寒かったり、春に真夏の暑さになってみたり。 で、まあ昨日結局1日降り続いたクソ雨はようやく夜中になって上がったものの、今日もいつ降ってくるか分からんような実に怪しい天気ではあった。夏空?これが北海道の夏空ですが?
で、まあいつものようにウォーキングに出るわけだが、歩いててもちょっと汗かく程度だからね。 ずっとことあるごとに吹いてたクソ風はここのところようやく落ち着きを見せてきたものの、そうなってみりゃ夏はとっくに過ぎて秋になろうとしてんだもの。
戻って来てからチャリで出かけたわけだが、昨日は予定が全部ぶっ飛んだからね。ほんとイヤラシイ雨だったこと。しかしまあこれで文句も言ってらんないからね。九州なんてえれーことになってるわけでしょ。九州ほんと人口減るぞ。頻繁に豪雨災害食らう、プラス大地震も来るだからさ。若者を中心にもうこんなところ住んでられんってなるでしょ。災害の多いところってなれば地価だって下がるだろうし。 でもなぜ東京だけ無事なのか・・・。
で、帰りはジャンパーか?と思ったら意外にも半袖で大丈夫だったんだよ。ただこれが本来の姿だから。こんな8月にジャンパー着てるとかあり得ないから普通。 これ北海道だけじゃないでしょ。本州だって沖縄とか鹿児島以外で熱帯夜のところってないからね。全国的に夏はどっか行ったって感じになってんのかも知らんな。
No.5251 |
|