こんばんは、字幕スーパーでに出てた「わなにクワガタ」ってのを読んで「ほぉ〜奄美大島にはそんな変わった名前のクワガタがいるのか」と思ってたらアナウンサーが「罠にクワガタ」と読んでて思わず飲んでたもんを吹き出しそうになったレカ郎氏です。
そもそも最初は「わなにクワガタ」が「なにわクワガタ」に見えて大阪近辺の固有種かと思ったんだもの。なにわサロンカーかい!
じゃそれで行くとなにわサロンカーはわなにサロンカーってなるべさ。嫌なサロンカーだなそれ。
いやね、なんで「わなに」だけひらがななんだべな?とは思ったんだよ。思っただけで止まってたんだな、バカだなほんと。
さて、土曜なわけだが今日も朝から晴天。やりゃできんだよやりゃ。 でもまた朝は冷えてたな。8度とかだったもの。紅葉にはまだ早いのにそりゃ紅葉でもなんでもしてくるわな。
でだ、今日はいつもと違ったね。朝から撮影へ。いや、朝しか撮れんもんでさ、朝ってのは色々忙しいのにだもの。出るのがもう大変。 で、お手軽ポイントにしたわけだが、人が集まりにくい場所を選んだわけ。そうなるとクルマでは行けない場所ってのが大前提になるわけだな。今日の場所もその1つでクルマ止めるところないんだもの。こういうところこそ歩きかチャリが威力発揮するんだよ。 ってなわけでチャリで向かうわけだが、その場所で撮るのもかなり久々だな。とはいえ2月の終わりには撮ってんだけどね。
で、行ってみりゃ既に3人いるんだもの。ただ3人で済んでるのがさすが。 最終的には5人くらいしか集まってなかったもの。場所によっちゃすごかったんでないかと思うけどね。またそういう場所って色々警備がどうしたってうるさくなるんだ。 早めに現場入りしてたもののだんだん日当たってるうち暑くなって来てさ、Tシャツの上に直接ジャンパー着てたんだが、それ脱いでいきなり半袖だもの。日中の寒暖の差で言えば夏と晩秋行ったり来たりしてるようなもんだから服装調節が大変なんだもの。 で、まあ無事撮影を終えるわけだ。今日はデジタルは動画、静止画はフィルムでの撮影。さあ残りのフィルムどこでどう消化するかね。まだ入れたばっかしで20枚以上あんだけど・・・。 で、終わった後は直帰。
午後はと言えばここからは通常通りでまずはウォーキングへ。なんだか今日も久々に暑いくらいになったなと思ったら夏日間近まで上がってたらしいからね。ワシがエアコンの終了処理をした途端これか・・・。でももう今年は使わないもんね。ってなわけでウォーキングから戻って来てから残ってたフィルターの掃除したもの。外に持ってって炉ボウキでサササっとこすって埃落とすんだよ。ガンガン使った年だと結構埃溜まってたりするんだが、去年も今年もそうでもなかったな。稼働率低調気味だったからね。
で、チャリでその後は出かけるわけだ。まだ今日はいいよ、明日も朝の撮影があんだけど、明日なんて午前と午後で2回も同じところ通るからね。明日は今日の場所より遠いし。大変だよ何気に。
で、ウォーキングもそうだけど、チャリも半袖で乗れたからね。なしたの急に?夏が終わってからやる気出しちゃったの?って感じだな。 言うならばもう焼くもの全部なくなった頃に元気になって来る炭火とかホットプレートみたいなもんだよ。もう焼くものねーから、肉みんな食っちまったから!ってやつね。 ヒーローは遅れてやってくるものとか言うけど、場合によっちゃもう全部決着ついててただのクソ役立たずになってることもあるからね。
帰りはさすがにジャンパーだったもののそれでも15度前後はあったからね。まあジャンパーしか持ってってなかったからなんだけど。めんどくさいでしょそんな何着も切るもの持ち歩くとか。でも実際この寒暖の差はそれぐらいだな。今日はまだましだけど昨日辺りなんて日中は半袖、夜は薄手のオーバーズボンぐらいは欲しいかなぐらいだったし。もうどっちにあわせりゃいいのか分からんもの。
でもさ、今こうやって気温高めになってるけどなんかの拍子に気温ガタ〜ンと下がって雪降ったりするからね。そのきっかけになりそうなのが南の方で発生してんじゃん。またしても日本海ルートで台風の野郎が進む予測になってるけど今年はなんでこういうルートばっかしなのかね。まあその方が台風通過後に寒くなることは少ないからまだマシっちゃマシなんだけど。ってかこっち来んなだな。対岸の敵国にでも行っとけや。
No.5281 |
|