こんばんは、ちょんまげみたいな髪型って他の国にあったのかね?と思うレカ郎氏です。
ないだろ〜あれ。ってか過去に日本は中国の文化を多く取り入れて来たわけじゃない。でもその中国にすらなかったんだよな。誰があんな頭最初に始めたのかね?変でしょ普通に考えて。頭にウンコ乗せたみたいになっててその周り剃るとか。しかもよく何百年も続いたなと思って。流行の髪型だって10年はもたんぞ?すげーなある意味。今も続いてたらカラフルなちょんまげってのもいたかもな。まげの部分だけ茶色とかピンクとか青とかにしてるのね。逆にまげじゃない部分に色つけるとか襟足カリアゲるとか。
ってなわけで早いもんで週末金曜なわけだが、今日も朝は冷えたな。なんか10度切るの当たり前になっとるけど当たり前じゃないじゃん。だって最低気温が8度切って来ると紅葉が始まるわけだよ。で、札幌の場合紅葉は10月の2週3週くらいにピークになるわけ。ってことはやっぱしまだ早いんだよこんな寒くなるのは。 ってなわけでなんだか紅葉が少しずつ早くも始まって来てるんだよ。イチョウとか黄色くなって来てるからね。ちょっと早くねーかと。
で、今日も晴天だったんだよ。で、どーすっかな〜と迷った挙句チャンスは逃すべきではないし、なんかするとまた長々と曇りとか雨ばっかしになりかねんってんで撮影に出ることに。向かうのは石山。7月にも行ってるんだが、その時夜はどうなるんだろうと思ってたわけ。で、空が曇りだと赤っぽくなるもんで晴天じゃなきゃダメだったんだよ。で、向かうわけだがバスに乗るべくチャリで向かってって着いてみたら乗り場にダァァァっと長蛇の列が。な、なにぃぃ!? 今までちょいちょいその路線には乗って来てるけどこんな激混みなの初めてなんっすけど? ってなわけで発車10分前についてるのに立ち席も立ち席、乗るのがやっとって状態なんだこれが、何事かと思ったらドームでなんかやっとったらしい。それでドーム行く客でごった返してたらしいんだが、まあ始発ですでにギュウギュウ詰めだから途中で乗り降りするってなると乗れない、降りられないなわけだ。で、札幌ドームでドっと降りてったわけだが、その時点でふと見ると20分遅れてんのね。15時と16時だけ30分間隔になるわけだが、20分も遅れたらもう次の便来ちゃうじゃん。 ドーム行くならシャトルバス使えよな。それか地下鉄。 立つのもやっとだったもんでドっとドームの客が降りた後座ったものの腰いてーのなんのって。
で、着いたところで乗り換えてさらに石山へと進むわけだが、7月に行った時は16時頃行ってるんだよ。で、今日は夜に撮る目的だったってのもあって18時に行ってるんだよ。7月じゃ帰る時間だもんな。で、その時間もう真っ暗けだと。 大体今だと18時半になると完璧な夜になるもんでそこまでちょっと待って18時半から撮影開始。でも8月上旬ならその時間まだ明るい時間だったんだよな・・・。 同じ時間が1ヶ月半で夜になっちまった。
で、撮影した手ごたえとしちゃ予想以上だったかなと。ライトアップされてるのもさることながら、晴天狙ってったもんで星空とのコラボがなんとも。ここで痛感するのはミラーレスにバルブがついてないってこと。ないんだよ〜ワシの機種には。今使ってる機種の次のモデルにはあるらしいんだ。で、増税を機にどうするか考えたものの断念したと。でもこういう時バルブ撮影ができればすごくいいと思うわけ。30秒じゃ星空は厳しいもの。特に光跡描くようなのは無理。 次のモデルは中古でもまだ新品価格に近いような値段でしか出てないからねぇ・・・。 今使ってんのだって状態いいやつはそこそこの値段で出てんだぜ。
まあね、10年くらい前の古い一眼デジタル買うなら年式の新しいミラーレスの方が性能いいんでないかと思ってさ。
で、長時間露光の落とし穴として思ってる以上に時間経ってるってのがあるんだよ。まず撮影自体に時間かかるわな。30秒で露光させるとワシのカメラの場合同じぐらい処理時間がかかるんだよ。で、面白いからついつい露出とか設定変えて何枚も撮ってみたりするわけだ。そうすると時間がどんどん過ぎてると。今日も若干なりかかって帰りのバスが危なかったな。 で、大変なのがピントで、暗い場所でライトアップされてない場合AFが使いものにならんわけ。そうなるとMFになるわけだが、ファインダーがないから画面の映像見ながらピント合わせなきゃならんわけだ。これがくせもので、画面の映像高感度撮影みたいになっててノイズがひどいわけ。元々画面見ながらピント出すってのはファインダー覗きながらやるより断然やりにくいわけだが、その映像にノイズが出てるってなると余計ピント出てるのか出てないのかよー分からんのよ。で、時間かけて撮ってみて映像見たら「ダメじゃんこれ」ってなれば撮り直しになるわけで、そうなるとまた時間かかると。ってなわけで気づけば時間が経ってるってこともある。
で、撮影を強制終了してバス停へ。21時で消灯になるらしいんだが、あれは消灯後も撮ってみたいな〜と。そうなれば星空とより撮りやすくなるしょ。
バス停に着いて時間を見るとギリギリ。これ逃すと乗り換えるバスがなくて地下鉄になっちまうところだった。しかも5分程度遅れて来たし。バスって基本遅れるのが前提で走ってるよな〜。ってかこの前なんて始発の段階で遅らせてたし。発車時間になっても発車しないんだもの。2人しか乗ってないのに。 行きのバスだって20分も遅れたら汽車の場合遅れ情報に出るほどじゃん。 で、なんとか乗継のバスには間に合ったものの、そこからさらに40分だから。長い旅だこと。
行く時は暑さすら感じたのに帰りはジャンパーに軍手だもの。この温度差どっちに服装あわせりゃいいのかわからんわ。
ってなわけで課題その2をクリア。残るは課題3、4、5・・・まだ結構あるわなこりゃ・・・。
No.5280 |
|