こんばんは、アンドロメダって何よ?と思うレカ郎氏です。
サソリ座とかおおいぬ座とかオリオン座とかはくちょう座とかわし座とか歌舞伎座とか明治座とかオペラ座とかあるでしょ。最後の3つはねーよ。 じゃ、アンドロメダ座って何よ?と思うわけ。アンドロメダってもの知らんもんワシ。
で、アンドロメダとは、ギリシャ神話でエチオピア王のケーペウスとカシオペアの間に生まれた子供で、ペルセウスの妻になったってことらしいんだが、ただアンドロメダ座ってアンドロメダにおおよそ見えねーじゃん。十文字に近いんだからはくちょう座と変わんねーしって思うんだよ。じゃはくちょう座も人に見えるかったら見えないことになってんだよな。いいのか星座はこれで。
そもそもワシは空を見てあんな星座に見えたことは1度もない。そうだって言われるからそうなんだと思うだけであって。真ん中に3つ星が斜めに並んでてそれを囲むように四つの星が並んでるからオリオン座なんだなとか、十字に見えるからはくちょう座なんだなとか、あれが軍歌轟沈の4コーラス目に出てくる「昇る朝日に 十字の星に」ってやつなんだなって思うぐらいなもんだ。 普通はくちょう座見て轟沈は出てこないと思うが・・・。
そもそも、真っ暗闇だと星空ってこんなに星あったのかってぐらい膨大な量の星が瞬いてるわけだよ。その中であれがなに座だあれがなに座だって言われたって全部星にしか見えねーっつの。かといって街明かりのきつい都市部だとろくに見えないし。
あんな星空見てあれに見えるこれに見えるって星座決めてった古代人って妄想癖がすぎるな。妄想 孟宗 孟宗竹だよ。 腐女子がナイフとフォークでもイけるみたいなもんだよ。
大体キリン座ってのあるしょ、キリンに見えないってあんあん。もっとすげーのはコップ座ってやつね。ふざけんなだよ。彫刻具座とか彫刻室座なんてもうわけわかんないでしょ。どうやったらそう見えるんだと。美術室座じゃダメなのかと。なんだよ彫刻室って。理科室とか音楽室どこいったんだよ。 じょうぎ座ってのもあるでしょ。何定規だよって。三角定規か? 青い三角定規かこの野郎って。 わかんねーだろうな〜今の10代20代に青い定規は。
ほ座とかろ座とか貝柱座なんてのもあるんだぜ。だったら歌舞伎座も明治座も御園座も作れってんだよ。
結構星座の名前ってふざけんなってのがあるんだよな。なんだよヨルダン座って・・・。
ってなわけで水曜なわけだか、今日の道内は場所によっては随分荒れたようなところもあったらしいんだが、札幌に関しちゃそうでもなかったな。相変わらず朝方を中心にクソ雨が降ったりしてたけど。 ただ時間の経過と共にようやく晴れてきて天気が急速に回復したわけなんだが、ただ気温は上がらんね。上がって17度ですぐ下がってくる感じだったし。
場所によっては暴風が吹いたらしいけど札幌は珍しくそうでもなかったな。まあ吹いてたっちゃ吹いてたけどそんなもん春先から吹く風に比べりゃね。
急速と言えば台風の野郎だ。モーレツな勢いになってる台風も数日であっという間に衰えて性質が変わるんでしょ?やっぱもう北の方は台風の出る幕じゃないんだよ。 今日だって特に日本海側は冬場暴風雪になりやすい地域で暴風が吹いてたわけだから、天気傾向としちゃ冬に近づいてんだよ。そんな中で台風は生きてらんないもんな。
ただ、地球全体で見るとあんな極端に発達してる低気圧って見当たらないんだよな。同じような気候であるはずの大西洋とかインド洋辺りにも台風のような熱帯低気圧は見当たらないし。なんで北太平洋だけそんなもんが次々生まれかだよ。狙ってんな?日本に嫌がらせしてやろうってんで。
でもインタビュー受けてたばーさん、正直なんだよ、正直なコメントでみんなそう思ってんだろうけど「どっかよそへ行ってくれ」って答えてたんだよ。 そのよそってどこのこと?と思ったりして。日本を横断して大陸の方でがんばってもらおうか?最近随分北も南も調子こいてるし。
で、そんな今日はまず通常通りのウォーキング。久々に雨を気にしないで出られたわけだ。 で、最近気になるのがやたら道路標識のつけなおしをやってんだよ。別になんでもないのに。あ〜こうやって税金無駄に使ってんだ・・・と。使い道をまず考えてそれから税金カツアゲしてる感じするな。 いやね、消費税だけじゃないでしょ。年間に税金って全部合わせると1人いくら払ってるか考えればさ、カツアゲの方がまだかわいいんでないかと思うような額なんじゃないの?で、庶民が生活切り詰めて、いろいろ諦めて、場合によっては人生もそれで決まっちゃうようなことになって税金払ってんのにそれを行政や政府は無駄に使ってなくしちゃう。いいのかこれで・・・。 民主党政権ってのもひどかったけど、事業仕訳ってのは一定の評価に値するとワシは思うわけ。だって自公政権でそういうこと過去にやって来たかって話だよ。税金の使い方、事業の良し悪しをきちんと考えて必要なものかどうかの判断をする、こういうことやったことないでしょ。事業仕訳はやり方がまずかっただけであって、増税するんであれば、これは表裏一体のものではないかとワシは思うわけさ。カツアゲするんだったら一方で支出も見直せと。税金上げて公務員の給料とかボーナスあげてんじゃねーよってこと。無駄に期間の長い必要もないような工事あっちこっちでやったりハコモノ作ってんじゃねーよってこと。 あるいは海外に、外人に気軽に莫大な金くれてやってんじゃねえと。
会計検査院ですら何千億って額で税金の無駄があるって結果出して来てんのに全然改めようとしないし。
世の中金って社会にして、庶民からその金を奪いまくって何も出来なくさせる、これが政府のやり方だからね。やばいんだって今の政権ってのは。 これは10年くらい前にそういう企みがあるんでないかなんて言われてたけど、現実のものになってきてるなって感じるもんな。
で、その後チャリで出かけるわけだ。その時にはもう上下ジャンパーだもの。まださすがに暑いんだけどね。中も厚手の長袖だし。ただ帰りは手が寒くてばっちり軍手だもの。今はまだいいよ、この装備で暑いと感じるんだから。でももうそろそろジャンパー重ね着でも寒いとかなってくるんだよ。数日前から雪虫チラついてるし。紅葉もまだなのに見間違いかと思ったけどマジモンだったからね。雪虫通りだと10日から2週間以内に初雪が来ることになるけどさてどんなもんかね今年は。台風次第だべな。台風が寒気を引きこんだら初雪、山ではメッコシ雪が降るなんてことにもなりかねんのだけど。
西高東低ってつまりそういうことだもんな。東側で低気圧が西から寒気引きずるのが日本海側で雪降らす冬型の天気になる原因だもの。
No.5292 |
|