こんばんは、写メ撮るとか言ってるのを聞くと「写メは撮るもんじゃねーだろ、送るもんだろ、撮るのは写真だろ」と思うレカ郎氏です。
細かいことをガタガタうるせーやっちゃなワシも。でもそうだろ?写メって写真メールのことだもの。写真メール撮ってってなによ?って話じゃん。撮るのは写真じゃん。撮った写真をメールに添付して送る写真つきメールを略して写メって携帯会社が名づけたんだべやと。 写真=写メじゃねーよと。 だからそういうのがうるさいんだっつの。
でもさ、こういうところを突っ込んで行かないから日本語がどんどん乱れておかしくなってくし、誤用も多くなるんだよ。今なんてほんと日本語と性が乱れまくってんだろ。 ん!?
英語を必修化する前に国語だべやと思うわけ。だって英語圏じゃなかったら、まず見聞きした英語を母国語にできなきゃならんわけでしょ。英語じゃなくてもいいよ、フランス語でもスペイン語でもイタリア語でもスワヒリ語でも。そのベースとなる母国語を使いこなせなかったら見聞きした言語を理解できないわけでしょ。だから英語の必修化よりももっと正しく日本語を使いこなせるように教育しなきゃダメなんでないかと思うんだわ。で、もうワンランク上のことをやるとすれば郷土の言葉、つまり方言だと思うわけ。方言にはその土地の歴史が刻まれてるわけだよ。北海道だって開拓の時にあっちゃこっちゃから人集まって来て開墾してったわけだから、いろんなところの言葉が集まって北海道弁ってのが出来てる背景があるわけでしょ。 それと北海道は地域名もだな。アイヌ語が語源になってるものが相当あるわけだから。英語とかに手を出す前に、母国や郷土についてきちんと義務教育で勉強させる必要があるんでないかと思うんだよ。恥ずかしいぞ、日本人が外人に東京の案内されてるとか。よその人に自分家のこと教えてもらってるみたいなもんだからね。そのうち国語の教員が外人で外人の国語教師から日本語学ぶとか出てくるぞ。ヴォォォーっと生きてんじゃねーぞ!貴様それでも軍人かぁぁ!
いやでも実際外人から見たら驚かれるんじゃないか?「ナンデニホンジンハボコクゴナノニニホンゴキチントツカエナインデスカ? キサマソレデモグンジンカァァァァ!?」ってなるしょ。
だって正しく英語使えないアメリカ人とか正しくフランス語使えないフランス人とか考えられんでしょ?そう言う状況よ今は。
ま、結局は国語も受験対策でしかやらんからなんだろうな。
そんな中大学入試に民間を参入させる、採点はアルバイトがやる場合も十分あり得るとか言ってるようじゃ終わってるでしょ。やれコストがどうのこうのとか言ってるけど、教育に国がしっかり金掛けなくなるようじゃ終わってるからハッキシ言って。ある意味教育って国の根幹なわけでしょ?そこに金も労力もかけないとか終わったも同然っしょ。民間にやらせたら不正が横行するのは目に見えてるし、結局利権利権で場が無茶苦茶になるし、採点をバイトにやらせりゃバイトテロが起きるだろうし。そのせいで受験生の人生が台無しになる可能性だって十分あるわけでしょ。そうなったところでまた国は責任を一切とろうとしないんだろうし。
ハッキシ言って民営化で成功した例ってあるか?って話だよ。国鉄然り、郵政然り、専売公社然り、電電公社然り。 結局天下り先の温床になってるだけだし。まあそれが狙いなんだろうけど。 教育の現場にもそういうものを持ち込もうとするとかいい教育してんなって感じだもんな。慶応出て来てる議員とか役人もいるだろうに、あんた方は何を学んで来たんだい?あんた方は学校と福沢諭吉のツラ汚しだなって思うもの。
まあね、これも現政権が好き勝手振る舞えるようにした有権者の責任もあるんだけどね。前は自分たちに実害が感じられない程度だったものが、最近は増税もそうだし、教育問題もそうだけど、問題が国民1人1人に直結するようになって来てるでしょ。それもこれもきちんち有権者が選挙に行かない、あっちよりマシだからとかって思考停止で投票しちゃう、よく本質を見聞きしないで投票する、こういう選挙をやってるからこういう世の中にもなるんだよ。こういうことになるのが嫌なら、TVで安倍の顔を見るのにヘキヘキしてるなら、とりあえず選挙に行って一票投じる、そしてこの間あったことだけでも覚えておいて、選挙前のピロートークに騙されずに、今までの成果、行いでジャッジして投じる、こういうことが求められるわけだよ。
国民が選挙を投げてきた結果、選挙ときちんと向き合ってこなかった結果が安倍政権だから。その辺選挙に行けるのに行って来なかったやつ、適当に投票してきたやつには肝に銘じてもらいたい。そして若者たちは選挙に行かないとこういうことになるんだというんを知ってほしい。まだ選挙権がない年齢なら、政治とか選挙に無関心な親とか周りの大人に自分たちの将来がかかってるんだってのを諭してほしい。
少しずつでもいいから選挙を変えて行って、選べない選挙から選べる選挙にして、選挙を国民の手に戻す、これが必要なことだと思うんだよ。今のは形だけやってる選挙みたいなもんだからね。 でも政治の基本は選挙だから。
ってなわけで水曜なわけだが、ついに旭川まで初雪が来やがった。夕張でも数センチ積もったらしい。ってことは札幌も藻岩山辺りじゃ降ったかもしらんな。ギリギリ札幌は地上では雪になってないだけって感じだったんでしょ。 それもそのはず、今日の差高気温が2時過ぎにでた8度で日中は5度6度とかいうあり得ない気温だもの。今年最大規模に発達した台風の野郎のせいかもしらんな。台風の野郎が寒気を吸い寄せてんでしょきっと。
で、まあ今日もウォーキングに出るわけだが、今日は歩きでも上は1枚だったものの、ズボンは真冬のオーバーズボンにしたもの。暑くなりやすい歩きですらこれだからね。 で、切る風の冷たいこと。木枯らしというのは太平洋側でしか使わない言葉ながらこれは木枯らしだな。ちなみに凩とも書く。
で、戻って来てからチャリでお出かけなわけだが、今日は軍手重ね履きでも風が通って来て手が冷たいわけ。ん!?これは早くも防寒ゴム手の出番か? もうさ、手袋もそうだけど服装もそうで、厚着になると動きづらいわけだよ。そうなるとなんか余計疲れるわけ。チャリ漕ぐんでもなにするんでも。なんか余計に体力使うんだよ。特にダウン着た時。今日はジャンパー重ね着だったけど、ダウンでもいいぐらいだったもの。ただダウンはあんまし着たくないと。特にチャリ乗ってるうちは。
帰って来て室外系見たら0度とか出てたし。そして夜の初め頃にはウチの部落がついに今季初のマイナスになってたし。東京なら真冬だよなこれが。 いいよな〜これで真冬なんだよ東京は。これ以上寒くなることないんだよ。クシャミも凍りつくような極寒なんかにならないんだよ。この程度で冬が済むなら全然我慢できるもの。もう余裕だよ、表スッポンポンで歩けるほど余裕だもの。 捕まるっつの。 北海道の寒さに比べりゃこったらもん寒いうちに入らんもの。
でも逆に台風とか猛暑の時言われるんだけどね。北海道の暑さなんて暑いウチに入らん。32度?涼しいしょって。ま、お互いサマンサってこったな。
No.5320 |
|