DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年12月05日 の日記 ......
■ 安ものはやっぱしそれなりのものでしかない   [ NO. 2019120501-1 ]
こんばんは、今って学校行事でプロが撮った写真の販売ってやってんのかね?と思うレカ郎氏です。

昔はあったでしょ。修学旅行とか宿泊研修とかでプロが同行して撮るやつ。あれも大変みたいよ、やってる人から聞いたことあるけど。全員まんべんなく撮らなきゃならんってんで。
で、後日壁に貼り出されて1枚100円とかで販売するわけだよ。

あれってでも不思議な仕組みだよな。だってプロが同行するわけでしょ。でもそのプロはあくまで商売のために同行してるんだよ。ギャラをもらった上で写真プレゼントではないんだよ。

でだ、今は先生もデジカメなりスマホなりの撮影機材を持ってる、それどころか生徒同士でもカメラなりスマホ持ってる時代じゃん。ってことはプロが撮るスナップ写真で商売ってのが成立しなくなるんじゃないかと思うんだよな。だってみんな好き勝手にみんな自分たちで撮ってるわけじゃん。しかもタダで。なのにわざわざ1枚100円とかって金出して買うかね?って思うんだよな。買わないでしょ〜。どうなんだい実際は。
もう写真に金かける時代じゃなくなったからね。カメラとレンズはえれー高いのに。


さて、木曜なわけだが、しかしまあほんと今年の冬はショッパナから飛ばすね。雪だけでなく冷え込みもひどいもの。
で、そんな今日はと言えばニセコへ。前回が6月13日だったらしいから、ほぼ半年ぶりか。昔は毎月行ってた時代もあるのにねぇ〜。
ちょうど水が切れたもんで今日行こうと。ほんとはこんなクソみたいな季節になる前にとは思うんだが、年2回行くうちの1回は山菜採りを兼ねて行くわけで、これに合わせると6月12月ってなっちゃうわけだよ。

で、いざニセコへって、道路状況悪いなおい。でも札幌市内はまだよかったんだよ。中山峠を越えたら雪だもの。なんだか中山峠から先は真面目に冬やってんな〜って感じなんだもの。普通の冬ってレベルで。札幌で言う普通の冬ね。だから豪雪地帯の喜茂別、真狩、ニセコなんて地区は今で普通、これから冬真っ盛りになると札幌じゃちょっとないような状況になるわけだ。これで現地の普通だから。

で、まず真狩で水を汲んでニセコへ。ニセコではちょっと時間があったもんで先に道の駅で野菜買いあさったり、ちょこちょこ用事を足したりしてから今日は倶知安へ。山菜採りで行く6月と違って12月に行く時は水汲みだけで行くから余裕があるんだよ。それで今年も去年同様岩内まで行って温泉入ってこようかな〜とか思ったものの待てよと。そろそろアレがなくなるし、こんな時期なら撮りに行くのも少なかろうってんで撮影にしたんだよ。しかも場所は憧れの有名スポット。1度は訪れてみたい場所ではあるものの、人気スポットだから何かあるってなると避ける場所なんだよ。
で、行ってみたらだ、しまった〜と思ったのが現場までの道で、途中から除雪してないんだよ。で、ワダチがあったから行けるもんだなと思って入っちゃったんだよ。あ、ダメだこれってすぐ判断して手前にクルマ置いて歩いて行けばよかったものを。
そしたらまあクルマがラッセル車だもの。いや〜スタックするかと思ってヒヤヒヤもんだったな。で、まあとりあえず現場手前までは行ったものの、ドアを開けたら開かないわけだ。雪がドアより積もってて。当然長靴でも長靴を越える積雪なわけ。
それでもとりあえず撮ったよ。ここまで来たら。ついに憧れの地で撮影できたな〜と思ってすぐ、これ出られるのかと。
足で踏んでとりあえず回転する場所を作ろうかと思ったもののそういうわけにもいかなさそうなんだよ。そうなると残る選択肢は1つ。来た道をバックで戻る。だって1本道なんだもの。
いや〜体がねじれちまうかと思ったな。直視した方がよかろうってんでリアウィンドウから後みながらバックしたんだよ。ほぼ直線ながらところどころワダチが深くえぐれてる場所があって、行く時は前進だから難なく避けられるわけだが、バックしてそれを避けて通らなきゃならんってんだもの。しかもミスると側溝に落ちるというね。
でもさすが四駆、ちょっと怪しい瞬間があっても力強く出て来るんだよ。これ、前のフリードなら死んでたな。FFだったから。
で、2、300mの距離をず〜っとバックして脱出成功。いやいや出て来れた時の安ど感はなかったな。

で、クルマを見たら行く時ラッセルしたもんでフロントにびっしり雪詰まってるし。雪山に突っ込みましたみたいになってるし。
だってさ、バンパーを越えてボンネットを越えてフロントガラスまで雪上がってくるほどだったからね。バカなことやってるよなまったく。
いやね、その先で抜けられると思ったんだよ。抜けちまえばその先で方向転換して戻って来れると思ったら冬期通行止めになってんだもんさ。

で、その後めちゃくちゃ久々に行ったのがワイス温泉。たぶん1回しか行ったことないはずで、それが10年以上前。ニセコに行き始めた頃に1回行った以来じゃないかと思うんだよ。

なもんで入ったら浴室の入り口こんなだったっけ?って忘れてんだもの。

浴槽も変わってんだ。前は浴槽が1つドンとあるだけだったのに、その浴槽が仕切られてんだもの。片方がぬるめになるようにって仕切ったらしいんだな。
ただ変わってないものもあるんだよ。それが日帰り入浴料金で今どき500円だもの。今みんなニセコは特に値上げして最低700円って感じになってんのにワイスは500円据え置きだもの。ってことはこの間2回も増税し腐ったわけだが、それでも500円ってんだから、増税分入浴料値引きしてるってことになるわけだよな。こういう姿勢はありたがいねぇ。
ニセコなんてぶっちゃけたいした設備でもないのに700円千円って取るからね。300円で入れた薬師温泉、500円で入れた新見温泉が懐かしい・・・。

で、その後倶知安にちょっと寄ってから通り道だしってんでミルク工房によったわけ。ここでなんか買い物して以降と思ったら、もう閉まってるし。

なるほど・・・高橋牧場とは縁がないとそういうことだなこれは。去年も同じ時期行った時ミルク工房行ったら高橋牧場全店で臨時休業だったし。そういうもんなんだと思うしかないな。

で、まずはニセコでの水汲みを。寒い作業は先に済ませておかねばなるまいて。山菜採りで行く時なら帰りでも十分湯ざめしないで水汲みできんだけどね。
ま、前向きに考えれば山菜採りまで半年ってこった。

その後毎度お馴染み雪秩父まで行くわけだが、時間余るかと思ったら結構ギリギリになっちまったもの。
雪秩父で中途半端にあったまってから再び水汲み場へ。いやね、浴室が寒いんだよ。浴室が寒いからお湯もヌルイし。なんとかなんねーのかあれは。雪秩父ったら熱めのお湯だったべさ。
寒いのは窓開けてるからなんだが、ようは硫黄泉だから硫化水素対策なわけよ。じゃ前の国民宿舎時代はどうなってたかったら湯気抜きがあったわけ。天井にズドーンと煙突のような穴が開いててそこから外に湯気を逃がす仕組みが温泉にはよく見られんだけど、建て替えてからそれ作ってないんだもの。だから窓開けるしかないんだよ。それで寒〜い浴室になってると。

なもんで温泉に入ったのにあんましあったまってないというね。もうちょっとなんとかならんもんかあれは。
あえて言おう、雪秩父は絶対建て替える前の方が色々よかったと。

で、水汲み場で夜メシを食って終わったら即退散って、出発前になんとなく確認したらなんか水が漏れてるんだよ。ん!?どいつだ?と思ったらタンクの1つから水漏れしてるらしいんだな。 水もれ甲介ってか。
既に1個亀裂入って今回から新しいタンクに置き換えたのがあるんだが、もう1つあったとは・・・。元々プラスチックが薄くて頼りないなとは思ってたけどどうもあの店のオリジナル商品はダメだな。これそのうち5個中2つ逝ったから順次同じように逝くんでないかと思うんだよ。
とりあえずちょうど持ってってたプラコンにすっぽり入ったもんでその水もれ甲介タンクをプラコンに入れて持って帰ることにしたものの、どうすんだこれ・・・。とりあえず帰ったらすぐ次のタンク注文しなきゃ。じゃないと全部流しちゃうことになる。そんなもん置いとけないし。
やっぱ安ものはいかんねぇ・・・。

で、今日はやけにすんなり飯を食い終わった帰路についたわけだが、途中ちょこっと寄り道を・・・と思ってたもんでね。クルマで行くのは初めてだなぁ〜。

しかしまあ水もれ甲介タンク、まだそんな古くないのに。たぶん1回しか冬越してないんでないかと思うんだよな。くそ〜思いがけない出費だこと。

NO.5349

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: