DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2020年01月28日 の日記 ......
■ 昔は有コン、今はドローン   [ NO. 2020012801-1 ]
こんばんは、ロボットコンテストとかで人間がリモコンで動かしてるのを見ると「それロボットじゃなくね?ラジコン、もしくは有コンじゃね?」って思うレカ郎氏です。

定義の1つとして、ロボットとは、人の代わりに何らかの作業を自律的に行う装置、もしくは機械のこととある。

ということは、人間がコントローラーで動かしてる時点でこれはロボットではないんじゃないかと思うわけだ。まあロボットものでは中に人が入って操縦してるってのもあるけど。
で、まだラジコン、ラジオコントロールなら分かる。でも一番それは違うだろ〜って思うのは有コン、有線コントロールね。それはもうロボットじゃなくね?って思うんだよ。そんなのがロボコンとかに出てていいのかね?って思うわけさ。
少なくとも線がついててほしくないわけさワシとしちゃ。
産業機械で見てみれば、プログラムを打ったりインストールすることでそれに従って自律的に動くわけでしょ。最低でもあれをロボットって言うと思うんだよ。


にしても有コンなんて今のガキども知らんだろうよ。操縦者の頭上をハエみたいに線がついた飛行機がぐるぐる円運動するんだよ。
そういや昔おもちゃ屋って天井辺りを飛行機のおもちゃがグルグル延々と円運動して飛んでたけど今あれ見なくなったな〜。

大体今のガキンチョさんはリアルなおもちゃとかには興味示さないんじゃない?みんなスマホばっかしで。

まあしかしあれだな、ついに北海道でもコロナたんが出たわけだが、なんで来るのかね。今おめーんところがえれーことになってるのになんで外国に来る気になるんだべねって思うんだよ。世界中にまき散らしてんじゃん。これはバイ菌とか言われていじめられてもおかしくないレベルだよ。もうそういうのは射殺しちまえよ。 わお!
やる時は頭狙えよ。シカ猟やってんじゃねーんだよ。
もうさ、中国全土にDDT撒けよ。DDTってもプロレスじゃねーぞ。 DDT古いなぁ〜

でまあ日本もチャーター機用意して日本人を引き揚げさせるわけだけど、片道分の運賃8万請求するんだってね。ほぉ〜桜を見る会とかIR汚職とか一億五千万振り込む金があってこういうところに使う金はないんだ・・・。
これが上級国民の退避だったら無料どころか政府専用機惜しげもなく出すんだべ?

ワシはこのチャーター機代は公費でいいと思うんだよ。ただしそれに乗って来たやつは強制的に2週間隔離するってことにすると。

もしかして人類滅亡のシナリオっていくつかあって、そのうちの1つに未知のウィルスにやられるってのがあるけど、その原因になるのって中国だったりして。中国がこうやってウィルスミスを世界中にばらまいて人類滅亡に追いやるんだったりして。


で、そんな今日はでかでかと「晴れ」ってなってたのに大した天気でもなく。ただまあ降らなかっただけマシだわな。
なんでも今日関東で荒ぶった低気圧が北上して来て明日以降北海道を脅かすって言うじゃないの。いいって来なくて、余計なことしなくていいって。即刻立ち去れよ。
雪なんか欲しいとか言うからこういうことになる。あんなもん1cmでも1mmでも、1ひらでもないに限るんだよ。

天気がいいならエロ光線狙いで撮影に出てもいいかなと思ってたものの、エロ光線どころじゃなかったもんで却下でおとなしくただ往復徒歩80分だけすることに。撮影に行くといつも以上に歩かさるのよね。
でも日長くなったなぁ〜。1か月前暗かった時間でも今だいぶ明るくなってきたもんな。撮影時間が増えた反面、夜間撮影の時間が減って来てるってんで、そろそろそういう夜間撮影モノはやり納めておかないとならんぞという時期になって来た。

夜中はー12度まで下がってた気温も日中は2度まで上がったもんで結構雪も解けてたわけだが、これが帰りいなるとシバレてくるわけだ。大きな道路は凍結防止剤散布してるものの、注意するのが横断歩道の真ん中ね。あそこってクルマもめったに踏まない、散布する凍結防止剤も届かない場所だからシバレやすいんだよ。だからクルマが通る部分を歩いてなんでもないなと思ってても真ん中辺でいきなり滑るってことがあるんだよ。道路のど真ん中でテっ転ぶのは超絶カッチョワルイからね。

ま、いよいよ今週末から雪まつりも始まるわけだが、さあこれでこの後どれだけコロナたんが広がるかだな。とりあえず会場上空では常にヘリから消毒液ミストで撒けばいいんでないかい?
消毒液くさい雪像になってんのね。


No.5403

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: