こんばんは、土産物屋で製造場所を見たら「おい!」ってなることがよくあるレカ郎氏です。
まあ多くは札幌だな。で、すごいのは東京土産で製造場所見たら札幌だったってのがあったな。里帰りかよっ! で、この前も「おお!?」ってのを見つけたんだよ。支笏湖行った時土産物屋に支笏湖ブルーを模したアメがあったわけ。これどう見ても網走辺りで売ってる流氷アメなんだよ。たぶん袋だけ違って中身も製造場所も同じだな。だから運命次第なんだよアメにしてみりゃ。ほんのちょっとの差で流氷アメとしてオホーツクに出荷されたか、支笏湖に出荷されたかなんだよ。
ってなるとさ、なかなか現地で作ってて他で売ってないものってのを見つけてくるのが大変だったりするわけだ。
それで言うとさ、1つ謎があって、海産物の加工品ってあるでしょ。干物とかってやつ。あれって北海道の場合結構な確率で製造地見たら旭川だったりするんだよ。なして?道内で一番あり得ない加工場所じゃん。海から最も遠い場所みたいなもんだもの。なぜにわざわざ旭川まで運んで加工するんだね?って思うんだよな。で、加工して今度は意外と水揚げした場所に送り返してたりするんだよ。なにこの無駄な過程は・・・と。
さて、まあ猛威をふるう新型コロナ。 ウィルスないと「え?コロナに新型出るの?またクラウン顔?」って感じになっちまうな。 まあクルマのコロナはたいしたグレードのもんではなかったけど、ウィルスのコロナはHG、ハードゲイ・・・じゃなく、ハイグレードだな。 なんだよレイザーラモンハイグレードって・・・。 ってかあのオッサンハードゲイとか言っておきながら女と結婚してんじゃん。
なんでも1度かかると一生体に残るとか残んないとか言い出してるでしょ。人類終わったな・・・。人類は中国産のコロナマークUにやられて滅亡するんだよ。
で、まあ日本の恥ずかしい総理に今日北海道知事が協力求めに行ったらしいんだよ。ほんと?それ逆なんじゃないの?バカ総理のケツ叩きに鈴木知事が行ったんじゃないの? まあ1つ分かったのは、安倍とシナに忖度するWTO・・・じゃなかった、WHOは信用ならん、信じるなってこった。 WTOは世界貿易機関だべや
この略称でさ、ふざけんなって思うのが日本ではたとえば世界貿易機関を略してWTOですって教えたりするじゃん。でもそれって略称じゃないでしょ。日本語で略称ったら世貿機とかこんな感じでしょ。 WTOの正式名称を英語で答えなさいって試験で出た場合、そんなもん英語で聞いたことねーからわかりゃしねーんだよな。こういうのが結構資格試験なんかに出たりするんだよ。参ったものそれでワシも。はぁ?みたいなさ。
で、まあその知事が昨日急に道民に対して「お前ら、今週末は外出禁止のお仕置きだ」って言ったわけじゃん。 そうは言ってねーし。
さてどうなるかと思ったら、確かに交通量はいつもより少ないな、三が日ぐらいだなって感じしたわけ。ところがワシは行ってないけどスーパーとか買いだめ連中でごった返してたっていうんだもんさ。まあね、分かるよ、数々の大災害で物資不足を何度も経験してりゃそういう備えをしたくなるのは。でももうこれで対岸の連中のことは笑えなくなったな。で、これを機に、輸入に依存しすぎてる日本のあり方ってのを見直さないか?って思うわけさ。輸入に頼りまくってるからこういうことにもなるわけでしょ。
他力本願という言葉があるけど、日本がやってるのは依存であって他力本願ではないんだよ。他力本願というのは自分の力でまずやって、それでも足りない部分は他の手を借りるというのが本来の意味だから。日本のやってるのは自分で何もしないで他に頼り切りでしょ。だからちょっとしたことで混乱するんだよ。
で、まあ知事が外出禁止のお仕置きだって言ったわけじゃん。 みんな結構ちゃんと言うこと聞いてんじゃん。地下鉄駅人ほとんどいなかったもの。
あんたは言うこと聞かなかったんかい!
でもさ、こんな状況ならコロナも伝染りにくかったりして。人いないんだもの。往復歩いてる時誰ともすれ違わなかったからね。なんぼ田舎とはいえこれはすごい。
たださ、道民は結束力が強いというのもあるものの、やっぱり知事の対応なんだよな。ワシはあの鈴木知事というのは全面的に支持するわけではない。選挙の時押したのが自公政権だったから。そして財政立て直し中の夕張を捨てて知事選に出た言う部分もある。 ただ、IRと今回に関しては安倍なんかよりは全然まともな対応してるし、道民への呼びかけもきちんと韻を踏んでるわけでしょ。安倍みたいにおおよそ他人事ではなく、私たちもがんばりますのでどうか協力してくださいって感じだったでしょ。こういう謙虚さって大事だよな。こういう謙虚さがあれば「ああそうかい」って協力する気にもなるわけでしょ。逆に安倍みたいなやり方じゃ人はついてかんよ。うるせバーカで終わっちまって。 人を従わせるにはそれなりの態度ってもんがあるんだやっぱし。あと普段の立ち居振る舞いね。
カボチャもって謝りに来ても許さないみたいなもんだよ。 誠意ってなにかね?ってやつでさ。
しかし東京じゃマスクしてないだけでイチャモンはつけられる、殴り合いになるって状態らしいでしょ。なんなのかね東京というところも。東京じゃマスクはウィルスとか花粉を退けるだけでなく、めんどくさいことも退けるのに必要なのか。 でもマスク手に入らないじゃん。手に入らなかったらもうパンティでも被るしかないな。ただセクシーランジェリーはやめとけ。布が少なかったりレースだったり穴開いてたりするから。これは、パンティを脱がずにまぐわい行為が出来るではないか!! みたいなさ。 おいおい
被ってその穴から舌ベロンと出してみたりして。 やめろぉぉ
で、帰りも地下鉄駅を通ったらすごい。地下鉄が着いた時は人がワァァァっとホームから上がってくるけどそうでない時は数えるほどしか人いなくて、ワシが見た時は無人だったもの。大晦日とか元日みたいな感じだな。なんつーか今日の営業終わって駅をクローズした後みたいな状態ね。 地下で接続してる商業施設も早々と閉店しちまってんだもの。元々田舎でそんなに混んじゃいないけど、それでもこの雰囲気は異常だな。正月なら正月ってことあるんだけど。
歩いてても人とすれ違わないし、クルマは少ないし。途中で排雪ダンプがズラァァァっと並んでるところあったんだが、もう交通量十分少ないから作業開始しちまっていいんじゃね?って思ったもんな。そしたら作業にかかわる人も早く帰れるしょ。
でもさすがだな。今年は札幌の方が圧倒的に雪が多いってのもあって、旭川ナンバーのダンプをちらほら見かけるわけ。普通旭川なんかから来ないよ?だって旭川で需要十分あるから札幌なんかに来てる余裕ないもの。 来てて帯広とか釧路とか北見とか降雪量が少ない地域からだもの。今年そういう遠方からのダンプを逆に見かけないんだよな。
で、まあギリッギリで作業をなんとか間に合わせた更新作業をやって、深夜の除雪・・・。これが余計なんだってほんとにもう。 いやね、5cm前後だったからいいかな〜とも思ったんだよ。でもこの後明け方に降ったら厄介だなと思ったもんでさ。最初深夜から明け方にかけてワァァっと降るみたいな感じだったもんだから、深夜じゃなく明け方コースか?と思ってたわけ。ところが入ってくる雪雲が比較的弱いのと量が少なめだったもんだから、これなら深夜に片付けた方がいいわって判断になったわけだ。
ただ、余計な作業は余計な作業だな。もう明日から3月だってのに今年は雪解け時の気配や春の気配が一向にしてこないぞこの野郎・・・。
No.5435 |
|