こんばんは、カセットってある意味すげーメディアだと思うレカ郎氏です。
だってさ、A面が終わったらB面に裏返すじゃん。どうなってんのあれ?あの細いテープの面を分割して使ってるわけ?A面とB面でテープの面を半々にしてるとか。それで裏返すとチェンジするみたいなさ。裏返して使うメディアってカセットぐらいじゃないか?同じテープでもビデオは裏返さないし。
でもカセットもB面だけでなくGまであればな。G面75って感じしたのに。
ってなわけで早いもんでもう週末金曜なわけだが、それにしても先週よりも今週の方がコロナ休業なんかが広がって来てる気がするな。最低限の生活になりつつあるでしょ。人が動かなきゃ金なんて動くわけないし。この状態が長引くほど倒産する店が増えるし、立ち直れないほどの深刻な不況になるんだと思うわけ。それでなくても増税に次ぐ増税でみんな遊び分野には金使わなくなって来てたのに。長引けば遊び分野に金使わないってパターンというか習慣が出来上がるって可能性もあるわけでしょ。コロナで物理的に人間が潰され、経済的にもつぶされるってか。ま、中国はとんでもないバイ菌を発生させてばらまいてくれたな。よく世界各国からバッシング受けないよな・・・。
で、そんな今日はと言えば先週に引き続き再び小樽へ。来週でもいいかな〜と思ったものの、来週は気温こそ高めでも雨だって言うからさ。天気もどう変化するか分からん、コロナの影響もどうなるか分からんわけじゃん。たとえば来週になったら移動制限かけられるとかって可能性もないわけではないし。じゃ行ける時に行っておくのが得策だなと思ったもんで、今日行くことにしたわけ。もう残り日数も少ないし。
しかしまああれだな、高が小樽でもされど小樽で、片道約千円はきっついな。とにかく汽車が高い。あんまし乗りたくないんだけど、どうしても都合上乗らなきゃならんもんでさ。それがなきゃ高速バス一択よ。往復割引もあるし。JRもこれぐらいやって集約率上げないとダメなんだよ。バス会社はやってるぜ?空港連絡バスですら往復割引やってるもの。50円とか100円とか引いて。往路で利用した客を復路でも捕まえておくってことしないとダメだと思うんだよ。 あとJRバスとの乗り継ぎ割引するとかね。グループ会社なのになんでグループでもなんでもない市営地下鉄との乗り継ぎ割引をやってて親会社のJRと乗継割引やってないのさ?って思うもの。
で、まあ行きは汽車で小樽入りするわけだが、相変わらず観光客の姿は少ないな。外人だけでなく観光客ってもの自体の数が少ないもの。 にしても小樽まではロングシートでなく前向きで座って行きたいもんだ・・・。あんな横向きで乗るのはせいぜい数十分だよ。1時間近くも乗るもんじゃない。しかも千円近くも払ってこんな粗悪な車両かいって思うし。バスなんてリクライニングシートだぜよ。
で、小樽ではまず到着早々先週なにも手に入らなかったリベンジを。絶対閉店時間に間に合って戻ってこれないなと思ったもんでさ、ほんとは帰りに買いたかったものの、仕方なくついて早々店に行ったわけ。駅近くの市場に入ってる店で、小樽のひそかな名物になってるブツを買いに行ったんだよ。その場で揚げたてだもの。これはほんとは今持って帰りたいなってものだもんな。これからちこち持って歩くもんじゃない。
で、背中からいい匂いをさせながら現場までバスで向かうわけだ。高速バスの車両で来たもんでリクライニングシートだもの。乗って来た汽車よりハイレベル。なんかとってもいいところに連れてってくれそうな感じするもんな。
で、ようやく現着。まあ面白い場所ではあったものの、いろいろ障害物が多いのが残念なところだな。ほんとは時間と撮影回数がもうちょっと確保できればミラーレスに300mmつけて480mmにして撮ったものの、そこまでの余裕も露出もないってなわけで今回は却下。
にしても小樽は札幌より天気悪くて時々あられ降ってくるんだよ。んもぉぉ余計なもの降りやがって・・・。
滞在時間は90分。途中の待ち時間で近くをうろうろしたりしてたもんであんまし待ち時間というのを感じないで終了。でもまあISOを上げてたとはいえ、17時半近くでももう撮影できるんだなぁ〜。今月春分があるだけのことはある。もう夜より昼の時間の方が長くなりつつあるんだよ。ざまあみろ。その割に春の気配は今年全然してこないけど。
帰りも来たバスが高速バスの車両だもの。この路線は高確率で当たるな。札幌じゃあり得んぞこれは。
で、小樽駅前に戻ってきたところで先週ダメだった店へ。こっちは18時以降も開いてるもんで後でもいいなと。そしたら去年寿都で買ったものがあるじゃないの。余市の店で売ってる商品もあるし。後志エリアの商品かなり豊富にそろえてんだもの。ってなわけで、さっさと買い物を済ませて帰りのバスへ。 札幌に戻って来てからは駅前でちょいちょい用事を足してたわけだが、駅前でもコロナ関連の休業がちょいちょい見られるな。そりゃ店開いてない、イベントも軒並み中止なら人も集まらんわな。
ま、とりあえず期限までに予定してた撮影はすべて終了。あとは今後去年末ぐらいからちょいちょい出てた撮影にもう1回ダメ押しで出ておくかどうかだな。あんまし考えたかないけど、結構交通費かかってるよなぁ・・・。
No.5441 |
|