こんばんは、ピン札はなんか折りづらいと思うレカ郎氏です。
折りにくいんじゃないんだよ。なんか折ったら罪になりそうな感じして折れないみたいなさ。 で、確かその昔、札をピン札にするって機械があったような気がするんだけど今もあるのかね。今そんな話全然聞かないから廃れちまったかね。
さて、春分の日ってんで今日は祝日なわけだが、北海道で昨日緊急事態宣言が解除になったと。ん?まさかもしかして3連休をにらんでのことじゃないべなと。だとしたら、今まで長々緊急事態宣言出しとったのはなんだったのかってことじゃない。3連休近いから解除ってしてコロナが広がるようなことがあれば、これは判断ミスと言われてもしょうがないわな。
で、まあそんな今日なんだが、ちょいと親類に死人が出たもんだから、この連休に葬儀イベント勃発ってことになったんだよ。まあなんだな、この天気の悪い中、しかもタイミング的には色々と悪い中、最後の最後までこの野郎というのがワシの感想だったりするわけだが、人間今は色んなスタイルがあるにせよ、最後にその人となりが出るというか、評価が下るなぁと思うんだよ。
ま、昔と違って今は葬式ってなると金をなるべくかけないようにって小規模でやって終わらせるわけじゃない。でも、やっぱりなぁ〜ってのが参列者と花が少ない。これはやっぱりね、故人の人となりが出るね。そこでその人の評価が下るんだと思うんだよ。もうこれ以上言えません。
にしてもさ、15人程度しか参列してないのにそれでも200万オーバーだとさ。ひえぇぇぇ〜だな。そりゃ若い世代と金のないところほど葬式から離れるってもんだわ。無理だものそんな額急に出せとか言われても。昔みたいに盛大にやれば香典なんかで少し稼いで葬式代に充てることが出来るけど、今はあんまし人集めないでやるのが多くなって来てるから、その分集まる香典も少ないってんで、持ちだしが非常に多くなるわけじゃない。 もしワシは喪主で葬式出すなんてことになったら無理だよ。 で、あれって火葬場に持ってくのも霊柩車とかじゃないとダメなんでしょ?ウチハイエースあるからって自分家のクルマで持ってくとかダメなんでしょ?そうなりゃあれだを出すってなればそれだけでも相当な額かかるわけじゃない。霊柩バスだとしてもさ、普通の貸切バスよりかかるわけじゃない。金ないやつは火葬場にどうやって持ってけばいいんだよってなるわけじゃん。 もうここぞとばかりに冠婚葬祭関連ってぼったくってくるから。だってさ、これ絶対5万する料理じゃねえよってのもあるわけじゃない。で、一方で冠婚葬祭関連の会社ってそれはそれは立派な建物を持ってたり、バス何台も持ってたりするわけでしょ。そのわりに従業員の給料そうでもないみたいなさ。 冠婚葬祭関連の会社も考え改めないと、ほんと先細るばかりになっちゃうよ。金ないから無理だものそもそもが。
ワシみたいにそんなもんに金かけるとかバカバカしいって思ってるなら別だけど、葬式ちゃんと出してやりたくても金なくて無理って人もいるわけじゃない。もうね、ほんとに生まれてから死ぬまで今の世の中って金が主導権握ってるなって感じするな。そもそも生まれる前からそうじゃん。金ないから結婚しても子供作れない、結婚できないってんで。もうね、金以外の価値観が全部否定されるような世の中だから今は。そして上級と庶民との間には越えられない壁があると、そりゃ面白くないわな。
ま、そんなわけで、今日は会場に泊まる気なんて最初から微塵も持ち合わせてなかったもんで、いい頃あいにさっさとトンズラ。また明日行かなきゃならんけどね。ま、今回は徒歩30分40分で行けるような範囲で、よくその前をチャリでも通ってる場所だったから余裕で行き来出来んだけどさ。ま、これが故人の人望なのかなとだけ言っておこうじゃないか。
No.5455 |
|