こんばんは、初潮が来た時って赤飯炊くけど精通が来た時はスルーだよな〜と思うレカ郎氏です。
同じ体に変化が起きて一歩大人の体になるには違いないじゃないかと。
ところで、今どき初潮が来て赤飯なんか炊くってウチあるのかね。
でも本人からしたらどうなんべか?家族には男もいるんだぞみたいなさ。
ってなわけで日曜なわけだが、どうやら緊急事態宣言が出るとか出ないとかって話になって来た。で?実際出たら何がどうなるのかね?北海道もやっぱ影響食らうのかね?どうなんだろうかね。まあある意味今の状況なら出てもらってもいいかもしらんね。ただ特に東京のようなパンデミック状態にない、そして交通機関さえ止めてしまえば向こうからウィルスを持ち込まれる恐れのない北海道は外出禁止とかってことにはしないでもらいたいもんだ。で、東京方面だけ都市ごと隔離してウィルスをよその地域に持ち出さないようにしてほしいもんだ。 ウィルスは誰が運ぶわけではない、人間が運ぶんだから。
しかしまあこのコロナもある意味いろんな結果を出してるよな。武漢で発生させた病気が世界でこれだけ深刻な影響をもたらすことができるという結果は得られたわけだよ。ある意味実験だよな。 あとこの国の危機対策のあり方がいかにいい加減で危機に対応できない国なのかもよくわかったでしょ。 ま、いろんなことが分かったのもまたコロナかなと。
で、そんな今日だが今日も天気がよくないみたいな話してたものの、実際は夜になってから雨、あるいはみぞれやら雪が降ってたりしたものの、日中は晴れ間も多く出てたりした。昨日吹いてた強風も昨日よりはましだったし。ただ最高気温は10度に届いてないんだな。
なもんで踏みきれないのがダウンの洗濯とタイヤ交換。もうやってる人がちらほらいるんだけど、まだちょっとね。まあウチの場合通勤で乗ってるとかってわけじゃないからもう変えちまってもしい、そのまま冬タイヤ履きっぱなしでもいいぐらいなんだけど。ってかクルマ自体もういらない気が・・・。
で、今日もウォーキングへまず出てからその後出かけたわけだが、昨日見かけて気になってたものがあったんだよ。で、どうするかな〜と思って考えて結局買ったのがプラモ。いや〜プラモなんて結構久々に買ったな。いやね、作ってもいいんだけど置く場所がないわけさ。やっぱ金掛けて作るからケースに入れて保管したいわけじゃん。そうなると置き場所食うんだよ。で、どうするかなぁなんて思ってたところで胆振東部地震発生で破損したのが多数。復旧も修復も全く未だにやってないと。いつやるんだよそれ・・・。
それで買ったはいいけど作ってないのがいくつかある他に、塗装まで全部終わってんのに置き場所がないってんで途中で止まってるやつが1つあるわけ。それを考えるとどうなのかなぁなんて思ったんだよ。税込だと3800円近くもするものだし。ただ、作らなくてもとりあえず買っておくだけでもいいん出ないかと。なぜか。あの店よりもっと安く出してる店があるんじゃないかと思って色々調べたら、10年以上前に出てるもので取扱いしてる店がほとんどないことがわかったから。であれば確保だけしておくのも悪くないかなぁなんて思って買ったわけだ。
でもね〜プラモって塗料代も結構かかるからね。1回大型車のプラモ作ったことあったけど乗用車なら大体カラースプレーは1本で足りるんだよ。ところが3つも使ったからね。あれは参った。
それにたぶんクリアパーツ用のセメダインももうダメになってるだろうから買わなきゃならんだろうしって、いざ作ろうとすると結構まだ金がかかっちゃうわけだ。
でもさ、今のプラモは塗装しなくていい、セメダインもいらないってブロックとか、ねんどろいどみたいな状態のも結構あるらしいな。そんなもんプラモじゃねえ。完成度を競うとか、どれだけこだわって手をかけて作るかがプラモの醍醐味だべさ。そうやって塗装技術が身についたり、場合によっては機械の構造なんかも分かったりするわけだよ。 はめ合わせるだけのプラモなんかハッキシ言って作る意味ねーから。そんなところまでゆとり仕様にしなくていいから。 そうやって頭使うチャンスをことごとく失うから想像力が働かない若造ばっかしになるんだよ。
で、その後目的地まで行って帰りだ、駅前を過ぎたところで霧雨が・・・。おっとついに来たかこれ。まあその時はそれで済んだものの、ウチについてすぐ結構降ってんだもの。まるで油断ならん秋の天気のようだな。しかも気づけば雪降ってるし。4月とはいえ、入学式が近いとはいえ、北海道はまだまだ油断何かできやしねえってことだべな。
No.5471 |
|