こんばんは、アヘノマスク、どこの四流五流メーカーが作ってんだよ?と思うレカ郎氏です。
だってさ、普通の100均で売ってるマスクだってそんなカビてたり虫入ってたりするってあり得ないでしょ。大体なんでマスクがカビてんだよ?って話でしょ?これがパンとか米ならまだわかるよ?普通カビないでしょ〜使ってもいないものなのに。 で、虫もそうだけどカビてるってことはさ、カビは菌類だから、コロナも新品の状態で付着してる可能性あるし、その他の菌も吸わさるってことでしょ?ダメじゃんそれって。逆に体悪くしそうだもの。
で、普通は安いマスクでもそんな初歩的な不良品なんてないわけだよ。だからいったいアホノマスクってどこのメーカーがどうやって作ってんのかが気になるんだよな。まあ結局は中国とかミャンマーらしいけどさ。大体ミャンマー製ってなんだよって話じゃん。 そのミャンマー、麻生もアキエも絡んでるって言うでしょ。結局はそういうことなんだよ。何か国家事業をやるぞってなればすぐ利権とかでしょ。国民に現金給付するのはクソ遅いくせに、こういうことだけササっと手まわしてすぐ利権が得られるようにするよな。あ、そっちで忙しいからコロナ対応が後手後手になるんだ。
でもさ、各国のコロナ対応を見てると、いかにその国の政府が国民のことを見てるか、あるいは危機対応能力があるかってのが分かる気がするな。 中国は話にんらんけどね。全部が偽装だから。
でも、この国の国民無視レベルは中国以下ではないかとすら思うもの。外面ばっかしよくてさ。
ってなわけで早いもんで金曜なわけだが、まあなんだって今週は結局ずっと天気の悪い一週間だったな。今日は晴れるって言ったのにそれもウソだし。しかも寒い。いつになったらあったかくなるのか・・・と思いきや、来週は19度になる日もあるってんだからさ、極端だよな。昨日雪降ってたってのに。 峠なんかじゃまだまだ1m前後雪あるからね。山に関しちゃ今年は雪解けが遅い感じするわけだが、そんな中、今日はちょっとお出かけを。
昨日予定が飛んだやつ、今日実行することにしたんだよ。相手が変わったけど。 向かうは余市。なぜか往復ワシが運転することになったわけだが、運転してったのがウィッシュ。弟のユーロRがちょうど車検に入ったもんでその代車で来たのがストリームをパクったウィッシュなわけだが、あ〜なるほどね、トヨタ車だわって感じのクルマだなや。走らない、曲がらない、止まらないは健在だな。 なんつーか鈍い感じなんだよ。ホンダ車ならこんなにブレーキ踏まないよ?ってぐらい踏まないとブレーキ利かないっつーか、ス〜っと行っちゃう感じ。ハンドルもちょっと切っただけじゃ曲がっていかないんだよ。しかもステアリングがでかくて重い。あ〜なんだか昔ウチで乗ってたノア公に似てんな・・・。あそこまで鈍足ではないけどね。あれはひどいクルマだった。どれをとっても褒めるところがない。挙句の果てにリッター6kmって燃費だったから。アメ車か!? 遠乗りかけてやっと10km行くか行かないか。これが未だに健在なんだってね、あのクルマ。すげーな〜。 足はこんにゃくサスでコーナリングはいちいちしっかり減速しないと転がって行きそうになるし、段差でもいちいち減速しないと尻もちつきそうになる、乗員は天井に頭ぶちそうになるだもの。高速のればエンジンはディーゼル車かのようにうるさいし、ハンドルはブレるし。おっかなくて100km以上出せなかったもの。 大体さ、あの図体で2000ccでタイヤが14インチってセッティングがおかしいだろって。今どき軽でも14インチなんか履いてねーんじゃね? あんなサスと足じゃそりゃ踏ん張れんわな。 まあ比べるのはおかしいんだけど、ノア公に乗った直後インテRに乗ったらクルマってこういうもんだなって感じたもの。ほんとに運転したくないクルマだった あれは。 その前にウチで乗ったタウンエースならまだよかったけどね。ターボつきのディーゼルで5MT、マニュアルの4WDだもの。チェンジレバーの横にもう1つ四駆の切り替えレバーがあって、四駆にする時はレバーの他に前輪のハブにあるツマミを回して切り替えるってやつね。 あれはなんか大型車でも乗ってる感覚で面白いクルマではあったな。アンダーミラーもついてて見やすかったし。免許取って最初に乗ったのがあのクルマだったな。 ギアチェンジすると助手席のケツノしたで「ゴッゴッ」って振動と音するんだよ。しかも2速発進だし。まさにトラック感覚だもの。あれだったらもう1回乗ってみたいな。あとはさらに前にウチで乗ってたカリーナね。確か1.6Lで4MTでなかったっけ?乗用車で4MTって相当吹きあがり悪いエンジンでしょ。当然パワステなんてついてねえし、冷房すらないクルマだもの。今じゃクラッシックカーレベルだよなあれも。ワシがウチで乗ってたクルマの中で唯一運転したことないクルマだもの。なもんで、どんなクルマだったのかってのを体感してみたいと思うんだよ。なんか随分ノッキングするエンジンだったって聞くけどね。やっぱしか・・・
でまあウォッシュで高速に乗るわけだ。どこ洗ってんだよそれ
ん〜余市までならハッキシ言って高速は高いな。特に1人でクルマに乗ってる場合。往復で三千円超えるもの。高速バスだと往復で2千円ちょいだからね。ウチから札幌駅前までの往復交通費考えてもまだ高いわ。プラスガソリン代だし。 たぶん2人でクルマに乗っててもまだバスの方が安いはず。
1時間ほどで余市に着くわけだが、まずは余市の燻製屋に行ったんだよ。いっつも混んでる店なのに、平日ってのもあってか空いてんだ。客誰もいねーし。でも燻製ってのは手間かかってるだけに高いんだよな。面白そうなものは結構あるんだけど手が出ない。
その後余市のアップルパイでも買っていこうぞと思ったら、完売・・・。外出自粛では?出てんじゃんみんな。
で、余市と言えばここに行けその2、市場のような店があるんだよ。魚介類が安くて珍しいものがあったりして、おととしはホンビノスガイって貝も売ってて買ったんだけど、外来種なんだってね。船のバラスト水に混じって来たのが日本で繁殖しちゃってるらしいんだが、これが結構うまいんだよ。
で、今回みつけたのがババ貝。ほ〜じゃこれは全部メスだねっ。オスはジジ貝なんでしょ? んなわけあるか。 じゃあれか、16文キックとかの・・・。 今だんだんそれ通じなくなって来てっから、ジャイアント馬場は。
なんでもホタテと同じイタヤガイ科の貝で、正式にはエゾキンチャクガイと言うらしい。その名前も初めて聞くぞ。
なんでも東北の北部から北海道にかけてしか国内では生息してないらしい。あ、そりゃ内地じゃまず手に入らん貝だな。
いや、貝類って特にそうだと思うんだよ。北海道じゃホタテの他にツブとかが主流だけど、内地じゃツブってまず言わないでバイガイとかって言うんでしょ?まあそれが正しいらしいんだけど。で、そんなに食われてないし取れないらしい。その代わりにサザエでしょ。北海道にサザエいないし売ってねーもんな。ほとんど見かけない。食ったことも1、2回しかないもの。デパートとか行けばあるらしいんだけどね。 だから長谷川町子がもし北海道出身なら、サザエさんじゃなくツブさんになってたかもしらんわけだ。
で、その後行ったのが今回のメイン鶴亀温泉。海水浴の帰りによく寄ったこの温泉、なんと今月末で閉館。それで行ったんだよ。来週まで期間はあるけど、このご時世、何があるか分かんない、来週急に休業しろこの野郎って言われたらそれまでだからね。入れるうちに行っておくに限るだろうってんで行ったんだよ。 鶴亀って長寿を象徴する名前ついてんのに短命に終わっちまったのか・・・。
ま、そこそこ人入るけど夏場ほどじゃないなって感じだったんだが、鶴亀に関してはコロナで経営が行き詰ったわけでなく、どうも経営側の都合らしい。結構人来る温泉だったから儲かってないわけないんだよあそこは。 だから売却を検討したら早速いくつも買い取りしたいってところが出てくるわけだし。経営者の家族に健康問題が発生してその面倒を見なきゃなんなくなったとかで、人材不足になって回せなくなってきたってのが原因らしい。だから今の経営者も家のことが落ちついたら再開する気はあるらしい。
ま、出来れば今の経営者が再開してくれる方がいいとは思うんだよ。経営陣が変わると運営方法が変わったりするからね。せっかくの源泉かけ流しが循環になる可能性もあるし、あるいは十数年しか経ってない建物ぶっ壊して変に高級リゾート化なんてこともあり得るわけでしょ今の時代。ニセコとか洞爺湖、支笏湖あたりなんかすごいもの。1泊で20万30万なんてところもあるらしいし。バカこくでねーって感じだもんな。1か月の家賃だってそんな高いところそうそうないぞ。北海道なら1か月10万だせば戸建が借りられるもの。
で、まあ最後になるんだべな〜と思いながら浸かってたわけだが、後半になって中高生ぐらいのキッズが7,8人入って来たわけ。で、ギャーギャー騒ぎながら入ってんだよ。っるせーなこのクソガキャァァ!、お前ら休校期間中なのにそうやって団体で出歩いてていいのか?あ”あ”ん”!?何のための休校だこの野郎。ウチで勉強しとれ、じゃないとこんな大人になっちまうぞ! あれ?
他にもガキ連れたのが入って来たんだけど、もぐったりしてんのに注意しないんだ親が。んもおぉぉ!なんなんだ最近のガキと親は。 昔なら親どころかその辺に居合わせたオヤジに怒られるやつばっかしじゃん。 そういうね、雷オヤジがいた時代の方がよかったんだよ。そうやってある程度の秩序ってのが保たれてたんだから。見ろ、今は周りの大人どころか親まで自分の子供を叱れなくなったから調子こいたガキばっかしになってきた。ガキだって親が怒れないのなんとなく分かってるからね。ひっぱたいてやりゃいいんだあんなもん。
温泉によっては、癒しを求めて来てるので、小さいお子さんは入れるんじゃねえ!ってお断りしてるところもあるけどね。こういうスタイルのところ、好きだな〜。金さえ払えばいいだろうとかって時代じゃん今は。でも利益優先じゃなく、お客さん優先って感じして好感が持てるもんなこういうところは。
で、3時間ほど居座って鶴亀に一旦の別れを告げて来たわけだが、さあ再開はいつになるのか。とりあえずコロナが済まないとどうしょうもないべな。なにで昨日辺りから6月末まで休業を決め込んでる温泉ホテルも中にはあるからね。 コロナが済んだ後の道内経済は一体どうなってしまってるものやら。
No.5490 |
|