こんばんは、そういやゴーンってどうなったん?と思うレカ郎氏です。
今やすっかりコロナ一色でコロナ以外の話題がないといってもいいぐらいだけど、ゴーンは去年末ぐらいまではもちきりだったでしょ。それが今やどうなってるかすらわからんもんな。 結局引き渡し交渉とかどうたったのかね?逃亡しちゃった〜、もう無理だねってあきらめちまったのかね?であれば犯罪者はみんな海外に逃げるよな。日本のセキィリティはザルで高飛びしたら追っかけても来ないってんで。 ま、やっぱしこの国はやったもん勝ちなんだよ何ごとも。
ってなわけで火曜なわけだが、まあそれにしても検察庁法改正案の次は国民投票法改正案だってさ。どうなってんのこの国は。今そったらことやってる場合じゃないのはガキでもわかるしょ。いや、まあいろんな思惑があって、火事場の泥棒的にやっちゃえってことなんだろうけど、もしそうなら自公は今すぐ下野すべきだな。この国難の時に、一番の旗振り役であるはずの政府が全くそっぽ向いたようなことしか国会でやってないってどうなってんのよ?今必要かそれって話でしょ。 だから、今は数字だけで見ればコロナは減りつつあるけど、これはアヘ政権がどうのじゃないよ。国民がある程度GWなんかも潰して我慢しまくった結果であって、アヘ政権が出した結果ではないからね。アヘなんかなんもやってないんだから。10万はまだ出てこない、アホノマスクも届かないだもの。で、やってることは無関係な法案を通そうとすることだけ。 今そったらことやってる場合じゃないし、そんな暇あるなら、医療用のガウンを作る・・・・下働きでもしろよと。裁縫やれったってどうせ歳ばっかし食って中身空っぽのボンクラ共には無理だから、出来たガウンを箱に詰めるとか、トラックに積み込むとか、検品するとか単純な下働き程度ならできるでしょ。それでもやっとけって話だもの。
ま、コロナではっきりしたのは、自公政権は日本の、日本人のための政権じゃないこと、与党議員は日本人の代表ではないということだな。ほんとにこの国の政権で、政党で、議員ならコロナ対策に立ち向かうはずだもの。
飛行機のパイロットがいち早く乗客ほっぽらかして脱出するみたいなもんだ。
いや〜今選挙やったらどうなるんだべね。ぜひともやってほしい。
で、そんな今日はと言えば曇りの中に晴れ間があるような状態。一応17度までは上がったらしいけど、日は長くなってるのに日差しの強さが感じられない天気ばっかしなわけだ。
で、今日もまずはノルマであるウォーキングをこなしに行ったわけだ。桜も終盤に差し掛かって来てる感じで、下草も結構伸びてきてるのを見ると、春ももう終わりなんだな〜なんて思うわけだ。 あと1ヶ月で夏至だもんな。そうすりゃまた日が短くなってくる・・・。冬に向かいだすんだよ。この前終わったばっかしで、まだその余韻が残ってるかのように寒いのに。
で、帰って来てから久々に分解整備中のチャリの続きを。今日部品が届いたもんで早速取り付け作業をやってみることにしたんだよ。
この前使おうと思ってダメだったホイールから再びタイヤとチューブを外してつけ直して、今回買った芯棒をセットするわけだが、一部部品は流用することに。ってのは、ブレーキ側の玉押しが特殊な形してて、付属の玉押しだとブレーキがつかないんだよ。 新品のシャフトをグリスアップして玉押しとロックナットをセットしてホイールに組み込んでいくわけだが、問題はこの先よ。さあ一応組み上がったぞと。あとは車体にセットして締め付ければ完了なわけだが、そこでトラブルが発生してたわけ。ギャっと締めつけたら車輪が回らなくなって、玉押しがガンガンにしまっちゃってると。ロックナットが全然ロックナットの役割を果たさなくなってたんだよ。 一応別なホイールとシャフトでその現象が起きないのを確認はしてあるんだが、さあ勝負!とばかりに締めつけてみたら・・ 回ったんだ車輪が通常通り。 なるほど・・・原因はシャフトの不良だったのか。
ってなわけで、とりあえず整備不能でスクラップになるのは回避したと、 その後ブレーキだけはつなげたんだが残りはまた次回に。いやいや、ほんとにスクラップにするしかないのかと思ってたけど、よかったな〜シャフトが原因で。これでも同じ現象が起きるようなら譲渡の話は頓挫して一転スクラップだったからね。あとは正常に作動するかの確認とか、チェーンの接続とか最終調整をやって問題がなければようやく終了ってことになりそうだが、まだ分からんからね。まだ分からんよ。
にしてもさ、ちょこちょこシャフト買う人っているらしいんだよ。その原因ってのが折れたってやつ。
普通折れねーよ。だって単4の電池ぐらいの太さある鉄のボッコよ?普通折れねーでしょ。そりゃね、ゆがんだりすることはあるよ。でも折れるってのはどうやったら折れるんだと。高いところたら飛び降りたか?それとも交通事故でトラックに踏まれたか? まあね、それよりもさらに太いシーとポスト、サドルのボッコをへし折る人もいるらしいし。チャリ屋がびっくりしたって言ってたもの。百貫デブどころじゃねーよそれ。
ちなみに今回同時に2本買ってあるんだよ。他のチャリでいつ必要になるか分からんってんでついでに予備品を確保しておこうってんでさ。ま、約200mmのシャフトだから千円ちょいするんだけどね。付属品もついてくるにしろ、鉄のボッコ1本でこの値段だからね。
No.5515 |
|