DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2020年08月04日 の日記 ......
■ マスクは万能じゃない   [ NO. 2020080401-1 ]
こんばんは、写真撮る時ぐらいマスク外せば?と思うレカ郎氏です。

まあ集合写真なり記念写真なりってあるわけだが、そういう場面でマスクしたまんまで写るってのもどうなのよ?って思うわけ。写真撮る時だけサっと外して終わったらすぐつけるでいいんでないかと思うんだよ。下手すりゃマスクした写真一生残るんだぜ?まあ後から見て「あ〜この時コロナとか言うのが流行ってたんだよね」って思い出に浸るんなら別だけど、なんか台無しじゃん特に記念写真は。だから撮影する時はサっとマスクを外して息をしない。これだよ。

はい撮りますよ〜・・・・・・・・・・・・・ ってわざとやったりして。 

は、早くしてぇぇ、い、息がぁぁぁぁ〜 みたいなさ。  なんかそんなネタ伝染るんです辺りであったような・・・。

でもまあ「ああ、この時コロナとか言うのが流行ってたんだよね〜」って言ったけど、一生コロナ終息しないで死ぬまでマスク生活だったりして。 最悪だなそれ・・・

あなた、お弁当持った?ハンカチもった?ティッシュもった?マスク持った? ってのがデフォルトになったりして。  そんな夫婦今どきいねーけど。
おしゃれにマスクをする技とか出たりして。斜めにマスクしてみるとか。  沢田研二の帽子じゃねーんだよ。


で、そのコロナだが今日もなかなかいい感じの数字が出とった。で、北海道の11人って数字、これはどう見ればいいのかね。また病院での集団感染が発生してるって言うから、市中感染で広がってるって感じではない、だからそこまで警戒しなくてもいいのか、それともここ1か月2ヶ月より警戒した方がいいのか。
問題はこの後の盆休み期間だな。この間をどうするか。いや〜もう年末以来まともな都心での撮影って出てないもんだからさ、そろそろ出ておきたいのは山々なんだけど、盆休みでコロナがまたあちこちから持ち込まれてゴチャゴチャになってるであろう中に突っ込んでいくのもどうなんだべか?と思うわけさ。10日ほど様子を見てあえて盆休み期間を外して・・・って方法もあると思うんだが、盆休み終了から10日後にブワァァっと広がってりゃどうしょうもないでしょ。手も足も出なくなるからね。ほんといろんな部分で参っちゃうよねコロナ野郎は。なんぼストックがあるとはいえ年単位で抑止かかったらそりゃ限界があるってもんでさ。

まあその帰省ラッシュに関してもあーでもない、こーでもないって政府が言ってるらしいけど、そんなもん聞かなくていいよ。都道府県とか自治体の話を参考に自分で判断すりゃいいんでないかい?バカ政府の言うことなんかまるで信用できないんだから聞く必要ないよ。
政府に従う者ほど死を見るぞ。
戦時中だってそうだったでしょ。イカレた上官に従ったものほど・・・ってね。


で、そんな今日はと言えばまあ蒸し暑い。いよいよ梅雨も本番を迎えたなって感じだもの。  ん?

梅雨が明けたら秋だからね。気温が28度まで上がってて湿度が70〜80%台だもの。これは蒸し暑い。

で、今日もウォーキングに出るわけだが、外に出たらなんかモヤがかかってるような感じするわけ。これはワシの目がかすんでるかメガネがコキタナイんじゃないぞと。夏日の気温ながらもう空気中にだんだん水分を蓄えきれなくなって来てるんだと思うわけ。霧まではいかないんだけどモヤってるというかね。まあ物理的に言えばチンダル現象が起きてるというか。チンダルだからね。だらしない感じするよな〜、チンがダル〜ってしちゃってんだよ。

そんな中歩くと汗が乾かない。しかもちょっと風通しの悪い森のようになってるところに入ったら路面が乾いてなくてなんとなく滑る感覚があるわけ。たぶんだけど、そういうところって普段からきっちり乾くことが少ないわけじゃない。だから路面の表面にうっすらコケが生えてるんでないかと。まあ正確にはすべるのはコケじゃなくバイオフィルムなんだけどね。
バイオマスで出来てるフィルムなんだよ。環境にやさしいんだ。  ウソつくんでないって。どこから出てるんだよそんなフィルム、富士か?コダックか?


で、戻って来てから出かけるわけだが、ふと思い出したこと。あ、なんだかんだで今日が最終日じゃなかったっけ?決算セール。
半月やってたけど意外と忘れてるもんだな。先週思いだして1回買い物したけどまだあるんだったっけと思って行ったもの。半額はでかいからね〜。

にしてもこう暑いとワシがしてる防寒用フェイスマスクも汗でなんとなく湿ってくるわけだ。じゃ普通のマスクなんて汗でべったり濡れて呼吸できなくなるべさ。
ってかさ、映像で見たけど子供らがマスクしながらプールで遊んでるんだってね。それって意味あるの?濡れたマスクってどこまで効果があるのかしら?逆になんか汚いようなイメージすらあるんだけどどうなの?

まずマスクしてプールに入るとマスクについてるウィルスが水に溶けることになるわな。で、もう1つはプールの水なんてきれいなわけないから、美少女の周り以外、その水に含まれてるウィルスがマスクに付着してそれを吸い込む恐れってないわけ?その場合コロナ以外の雑菌も吸い込みそうじゃん。吸い込みで感染するったらレジオネラとかかい?非蒸発式の加湿器でもレジオネラは感染するぐらいだからね。そもそもそんな濡れる環境で使うことマスクは想定して作ってなくないか?
もう何でもかんでもマスクでしょ。マスクしてりゃコロナにかからんみたいな、妙な安全神話ができそうなほどでしょ。ちょっとその辺も考えた方がいいかもしらんね。
だからプールに入ったらマスクしない。その代わり呼吸もしないとかさ。 それかみんなレギュレーターで呼吸するとかね。金かかるぞ〜それは。

ま、ワシのフェイスマスクにしろ、普通のマスクにしろ、夏場は余計暑苦しくてキモチワルイことこのうえなしだな。  ワシそのものじゃないか。暑苦しくてキモチワルイとか。 
夏が終わる頃にはみんな鼻から下ただれてたりしてね。

マスクが引き起こす別な病気ってのも発生しそうなもんだし。

みんながとりつかれてるマスク安全神話だけど、マスクも万能ネギとか万能酢とか万能グリスほど万能じゃないってことだよ。 

で、まあ本来の目的地へ行って戻って来たわけだが、今日のところはなんとか雨に降られなくて済んだものの、夜になったら雨だもの。元々高かった湿度も90%越えちまってるからね。しかも札幌でも熱帯夜ギリギリ切ってるような気温までしか下がらず、道内では何箇所か熱帯夜のところもあるほど気温が下がらない。そしてこの湿度でしょ。今日は寝苦しい夜だろうな〜。こういう時はエアコンあると助かるんだよ。


No.5592

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: