DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2020年11月02日 の日記 ......
■ 濡れた落ち葉と白線は滑る   [ NO. 2020110201-1 ]
こんばんは、猩紅熱って最近聞かないよなって思うレカ郎氏です。

まあワシの世代もそんなに聞く病気ではなかったな。ただなくなった病気ではなくて治療が簡単にできるようになったから伝染病から除外されたってのと、流行らなくなったってのがあるらしい。むしろ人類の歴史から見ると撲滅できた病気の方が少ないわけでしょ。だからやっぱしウィルスなんかは作らない、増やさないようにするってのが一番ベストなんだべな。


で、それで言うとだ、週が明けて月曜の今日、北海道はさらにさらに記録を伸ばしてコロナ感染者96人。来たよ、3桁になる時が。ほんと、増加率が5人とか10人レベルじゃなく、20人30人単位で増えるでしょ。これっていつかの東京みたいなもんだよな。あっという間に増えてったでしょ東京でも。

もう明日、明後日には100人超えるんでないかと思うもの。しかも土日で検査数が減ってる中でこれだからね。

ただ、この広い北海道全体で100人なのと、東京って狭いエリアで200人単位を比較するとやっぱし東京の方が多いんだよな。
しかしまあ寒さと乾燥がどうのこうのって言ってるけど、それだけじゃないでしょきっと。人の動きが活発化してるってのもあるんでしょ。だってウィルスは結局人間が運ばないと広がれないんだから。それかインフルエンザみたいに他の生き物を経由して伝染るとか。だから都市閉鎖ってのをやったりするわけでしょ。
まったく困ったもんを生み出してばらまいてくれたもんだ中国も。先進国面する前に、まず衛生管理を徹底してからにしろって思うもの。
中国ならほんと飛行機からDDT散布した方がいいんでないかってぐらい汚いんでしょきっと。 DDTってプロレス技じゃねえぞ。佐々木健介だったっけ、DDT得意だったの。

自分のところだけで汚いのが収まってりゃいいったってこうやって世界各国に病気ふりまいて影響与えるってのがまずいでしょ。世界の病原菌だよもはや。

にしてもこのコロナ、今でこうなら真冬の時期はどうなっとるのかね。冬の観光シーズンは死んだのさって思うしかないのかもしらんね。 ハチのムサシは死んだのさじゃないんだから。

まあ我々にできることってのはもうある程度やってっからね。後これ以上の対策方法としちゃ外に出ない、息をしないぐらいしかないぞ。 死んじゃうからそれ。

でもなんでほかの動物には感染しないのかね。確かに犬猫にコロナが感染したって報告はあったけど、サルはどうなの?類人猿なんて人間に近いサルにはコロナは感染しないのかね?
ってことはだ、感染する動物としない動物がいるってことはその差があるわけじゃない。何が原因で感染するしないが分かれるのかね。なんかその辺を追求してったらコロナの治療法とか出てきそうな気もするな。体の構造的なものならどうしょうもないけど、なんかコロナにかかりにくくする物質なんかが体内で作られてる動物には感染しにくいってのがあれば、それ研究することで特効薬ってのが見つかるかも知らんよな。

ガンがそうでしょ。サメってガンにならないんだってね。ってのはウィルスの増殖を抑える、殺菌作用のある物質を体内で作ってんだとさ。それでガンにもかかりにくいらしい。
それでサメが作り出す物質から抗がん剤を開発したりしてるらしいんだが、なんかそういう方法でコロナを消し去す薬ってのができたりせんもんかね。


ってなわけで月曜なわけだが、今日もクソ天気だったな。午後にはクソ雨は降らないって言ってたのににわかに空が暗くなってきたぞと思ってたらダァァァっと降ってくるし。
クソ天気ばっかしだから変な病気も流行るんでないかい?

で、今日はと言えばいつも通りまずはウォーキングへ。
明日は余計なことして祝日なんだってね。そうかそうか・・・ならばと土日祝ってなるとウォーキングやらジョギングやらで人が多くなるウォーキングコースに行っておこうってんで行ったんだよ。またこうやって人を避けるのと意識して行動しなきゃんらんのか。まあ今までもだったけど。
しかしまあ大量の落ち葉が降り積もってるところに雨降ったもんだから下が滑る滑る。今から冬道の練習しとけってか。
あと白線ね。最近必要なのかどうなのかわからんような舗装工事したところ、真新しいラインが引いてあるわけだが、その横断歩道のラインが濡れてて滑るんだよ。濡れただけでも滑るんだからそりゃシバレたら滑らんわけないわな。
水が浮くとか排水性が悪いとかって他に、あの塗料元々滑りやすいんでないかと思うんだよな。これで路面凍結の時期になったら余計滑ると思うんだよ。
そういやタイヤ交換の時期にだんだん入ってきてるわけだが、早速スパイクタイヤ履いてるやつがいたな。お前、それはないんでないかい?って。
条例違反でしょ。ただスパイクは全面禁止ではないんだよな。積雪路面ではOKなんだよ。アスファルトの上では履くなというのであって。だから「あ、雪道だ」ったらスパイクに履き替えて、「あ、あそこからアスファルトが出てる」ってなるとスタッドレスに履き替えりゃいいんだよ。  ってんなこといちいちできるかい!

ってんで事実上使用禁止とこうなっとるわけだ。現実的に。
まあ履くやつがいるなら作って売るところもあるわけでね。気持ちもわからんでもない。年々除雪レベルが下がってる中でスパイクは禁止ってのがおかしいんだから。ヒーティングはあちこち停止してるし。スパイクタイヤ禁止にした交換条件として除雪をきちんとやったりヒーティングを整備するってのがあったはずなのに、行政は一方的に予算がどうのってのを理由に約束を反故にしてんだからさ。

で、戻ってきてから出かけるわけだが、今日は平日のうちにホームセンターに行っておこうかと思ったものの、ちょっと時間なくて行けずじまい。セールが明日までだからね。平日のうちに行っておきたかったものの、行くなら明日しかないか。
セール期間中の平日が先週金曜と今日しかないってのがなぁ〜。もうちょっと長くやれよ。


昨日今日はジャンパー1枚でも十分な気温だったものの、明日以降はついにクソ雪が来るらしいからね。来ないことはないものの、必ず来るものではあるけど、嫌なものは嫌だよなぁ。


No.5682

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: