DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2020年12月14日 の日記 ......
■ 地下と電子部品は水に弱い   [ NO. 2020121401-1 ]
こんばんは、返却式とはいえロッカーでいちいち100円使うの勘弁してくれないかね?と思うレカ郎氏です。

まあ銭湯とか温泉によくある100円入れて使うロッカーね。昔はほんとに100円取られたりしたもんだけど、今はほとんどが返却式じゃん。でもあれ連続してあると困るんだよな。
玄関先で靴箱に100円、その先の貴重品入れで100円、さらに脱衣所で100円だもの。

脱衣所に鍵かかるロッカーあるなら貴重品入れ使う必要ねーじゃんってなるんだけど、初めて行ったところとか久々に行ったところじゃ知らなかったり忘れてるわけじゃん。脱衣所に入ってから「あ、ここ鍵かかるロッカーあるべ、貴重品入れ使う必要なかったべや」ってなるわけだよ。

で、意外とないことが多いのが100円なわけだよ。200円まではなんとかあっても・・・とかさ、あるいは入浴料支払うのにさっき使っちまった、あと500円と札しかねえ・・・ってなことになるわけだよ。

あれなんで100円なのかね?10円じゃダメなの?前に50円ってのあったけど。どうせ戻してよこすんだったら100円じゃなくてもいいしょや。
あれか?ようは投入する硬貨を担保に取るみたいな。これが1円とか5円とか10円だとそのぐらいならいいやってなるやついたり、不必要に1人で2つも3つも使うやつがいたりするからなのかね?それでなんとなく捨てるには惜しい金額で100円とかってしてるんだろうか?

で、これはワシの深読みかもしらんのだが、大体そういうところって自販機があるんだよ。で、100円をロッカーで使う、使い終わったら戻してよこす、けど財布を出してしまうのは地味にめんどくさかったりする、そこに自販機、状況は湯上り、じゃそのロッカーから戻って来た100円で飲み物でも・・・・というのを狙ってないか?と思ったりするわけだ。
これ露骨なのが洗車場ね。洗車場って200円とか300円とか使うわけだよ。で釣銭が大抵出てこない。きっちり100円玉で払いやがれってなってるわけだよ。なのに両替機がない、あるのは自販機だけなんだよ。だから用もないのに、たいして飲みたくもないのに小銭の持ち合わせがないと飲み物を自販機で買わなければいけないということになる。セコイね〜やることがと。
なんかこれに相当するようなことロッカーでも考えてんでないべか?とか思ったりするわけだよ。

一番いいのはいちいち金要求してこないロッカーね。稀にしかないけどあれはありがたい。あんましそういうところないけどね。ぶっ壊れてて鍵の部分一式抜けてるロッカーに遭遇するのとどっちが確率低いかったら金使わないロッカーの方だべな。あれ連続でいくつもぶっ壊れて鍵の部分一式抜いてあるロッカーって時々あるんだよな。直しときなさいよここ・・・みたいな。


ってなわけで月曜なわけだが、さあ本日の記録は125人。まあ少なく出る月曜だからね・・・とはいえ、まあ全体的な流れを見ると減少傾向にあると言えるから妥当な数字なのかもしらん。2週間前、11月の終わりから12月の初め頃どうだったかと言えば、確かにその頃みんな外出を控えるようになってたもんな。だから一定の効果が出てると見ていいと思うわけ。
ま、高い数値で出る週の後半どういう数になるかだな。

でまあようやく強盗トラブルを止めるという方針になったらしいんだが、やるのも遅ければ開始するのも遅いだろ。28日から?今すぐやれ。なんで2週間も開けるんだよ。しかも渋々支持率急落とか医療機関から散々言われてでしょ。こういうことにならんと何もしないのかハゲ政権はと。まあこうなるって先読みして対応してりゃ支持率が急落することもなかったんだけど。下がってから対処したっておせーって。
言うならば試験が始まってから試験勉強しようとしてるようなもんだから。

で、このことに関して2Fが勝手なことを・・・とか言ってるって言うでしょ。どうやらハゲは2Fのお伺いを立てずに独自で強盗停止を判断したらしいんだな。これで見えたのは、国民にとって最大の敵は2Fってこと。そして最大の国賊も2Fってこと。とりあえず自民党は2Fを次の選挙で始末しないと未来はないぞ。傍若無人な2Fのふるまいで今後も自民党離れがどんどん加速することになる。
なんか2Fの選挙区じゃ2Fに入れたかどうか調べられるとかなんとかって話もあるでしょ。とんでもねえやつだよ2Fは。あのジジイこそコロナで重症化して散々苦しんだ末に昇天すりゃいいのに。
2F、森、麻生、自民党三大老害だな。その下にアヘ、ハゲが続くみたいな。

総理にならないで裏で実権握り続けてるって辺りが北海道弁で言うところの「へなまずるい」ってやつでしょ。目を見りゃわかるよ、ろくな生き方してこなかったってのが。反社の目してるからね2Fは。服脱いだら背中に般若でも彫ってあるんじゃねえの?3大老害のやつってみんな目が反社と同じ目してんじゃん。目に出るんだよ生き様ってのは。
政治屋じゃないとしてもあれは世間様で迷惑かけるようなゴロつきだったと思うもの。煽り運転するようなやつとか、クレーマーとかね。
結局2Fがコロナを拡散させたようなもんだからさ。そんなにコロナ好きなら感染しとけよって。


さてそんな今日なわけだが、ついに札幌も白くなりおった。ただ1cm未満しか降ってないもんでこれでもギリギリ踏みとどまってるかなという感じ。でも北の方に行くほど積もってるみたいね。ウチの方はそうでもないのに。

にしても今日驚きなのが地下鉄だな。北34条駅水没だもの。まあ大げさに言うとだけど。なんでも上下線をつなぐ軌道下の連絡通路で水漏れが発生したらしいんだな。 水もれ甲介 なんつってる場合じゃないんだって。
で、3時過ぎにそれが発生したらしいんだが、排水作業をしてたものの、6時間後には連絡通路が天井まで水没してそれが軌道まで達して軌道水没と来たもんだ。そこで列車の運行を停止させたらしいんだが、その間3時間ほども運行しとったんかい!と。
水道管なのか下水道管なのか地下水なのかも今のところ判断できないらしいんだが、水道管ではないらしいんだな。じゃなんだ。下水道管だったら辛いぞこれは。
でもこんなことで地下鉄が止まるっての、札幌じゃ初めてだし全国的にも珍しいんじゃないか?
そこから終日北24条ー真駒内の運行になってたって言うからね。南北線開業当初の状態じゃん。

今のところ復旧のめどが立ってないらしいけど、これどうすんだ?水道管とか下水道管ならまだしも、地下水だったらどうやって止めるのかね?いろんなもの使って汲みだしてるらしいけど、絶えずダァァァっと出てればその部分の応急処置すら厳しいでしょ。トンネル工事とか鉱山の異常出水みたいな感じだな。

その後収まったとしても電気系統が逝っちゃってるだろうし、軌道に達してるってことは南北線は線路わきで集電してるから、ここがお釈迦になってりゃしばらく列車の運行できなくなる、その前に軌道が水没したってことは自動運転に使ってるATOの地上子も水没でお釈迦になってるから交換しなきゃんらんってんで、手間も金もえれーかかうることになるんだろうな。
こりゃ1か月単位で運行できないかもしらんよ、この年末だというのに。

でも北34条ったら南北線でも新しい方じゃん。っても開業が78年だから新しくはないんだけど。ってことはだ、もし地下水由来であれば78年開業のところがこうなったんだったら、南北線は地下の区間全部と北34条より先に開業してる東西線の白石ー琴似もヤバイってことになるわけだよな。

まあ胆振東部地震で実は地下鉄もだいぶ損傷したって言うからね。とりあえず様子見で・・・ってんで騙し騙し使ってたり、口外できないような事実が実はあるって言うもの。来年地下鉄は50周年なわけだが、あちこち補修やってるもんな。で、地震の前から見かけてはいたものの、地震後に増えたなと感じてたのが漏水ね。漏水っても年食って衰えてることじゃねえよ? そりゃ老衰だ。

南北線なんか特にあちこちで水もれ甲介になっててビニールとビニールの管で受けてはバケツとかポリタンクに流しってのをやってたもの。ホームの天井半分くらい
ビニールで覆ってあってそこからたくさんビニールの管が出てるって光景すらあったもんな。だから相当傷んできてんだべな〜、いきなり今ドカっと崩落したりしないよな?とか思ってたからね。地下鉄崩落したら痛いぞ〜。 その前に死んじまうから。
特に南北線は五輪に間に合わせるのに突貫工事で作ったていうからね。色々ヤバイんだろうさ。

でもあの汲みだした水どこへ排水してんのかね?道路にある排水溝かね? そこに排水した水がまた戻って地下鉄に漏れ出してたりして。循環してっからこれ!みたいな感じで。

まあ終息させられたとしてもコロナの時期だから、消毒とか大変だべな。隅々まで入り込んじまってるでしょ。飛沫感染どころの騒ぎじゃないもんな。DDT撒かないと。 古いんだってそれ
このクソ寒いのに水扱うってのも緩くないな。

で、まあウチのところに関してはその程度で降雪はそうでもなかったものの、気温がとにかく上がらない。初の真冬日だったらしいけど、真冬日過ぎんだろ。普通最初の真冬日ったらー0.5度とかからでしょ。なに最初から飛ばしてんの?
なもんでサラっとしか降ってないのにそれが解けない、日当たったところは解けたけど寒さで解けてすぐ凍るだから局所的にアイスバーンの登場だもの。こんなもんちょこっと気温上がればすぐなくなる程度なのに上がらないんだもんな。

でもほんとに石狩山地はありがたいな。今日も西風だったもんで倶知安とか岩見沢でドカ雪になったらしいもの。札幌の分もそっち行ったんだな。岩見沢なんてすでに今年何回目よドカ雪?今年は岩見沢が苦労する冬なのかね。そういう年がどうもあるな。雪山が電話ボックスを超えるような高さになったり、電線に届く勢いになったりって年もあったし、ワシの恩師も栗沢に住んでた時2回も車庫潰されたって言うからね。雪下ろししてたのに。それでもう住んでられん・・・って札幌に帰って来たってのがあるもの。

まあでもね、ドカ雪の地域には申し訳ないが、ひと冬西風吹いてろ・・・と。

というわけで、今日は無理かな〜と思ってたのにウォーキング。もう今日はチャリに引導渡されてダメだと思ってたんだよ。

でまあウォーキングを終わらせて戻ってきたわけだが、いつものポイント、横断歩道の白線がヤバかったな。凍結してんだものそこだけ。
で、−5度の中ウォーキングで夏靴だったもんだから足が寒い。これだけ夏靴と冬靴の差があるんだな。

で、チャリで出かけるわけだ。ところが駅前方面に行くにつれて雪がちょっと多い。ウチの方はまだらに残ってるぐらいなのに駅前方面はとりあえず歩道は全面白いんだよ。ところどころ剥げてるぐらいで。車道の脇なんてツルツルになってるもんだから道路渡る時は気使ったもの。こういう時押して歩くより乗っちまった方がいいんだよ。ってのは押して歩くと滑るでしょ。でも乗ってる場合、余計な横Gさえかけなければ、転がってる状態になるべくすれば滑ることはほとんどないわけ。ボウリングのレーンがそうでしょ。急に横滑りするのって回転書けたりするからであって、ただ転がす分に関してはボールは滑ったりしないでしょ。

まあでも乗ってて寒かったわな。さみーなさみーな、サミー・デイビスジュニアだな

出た時なんてシフトが動かなかったからね。おおっと!?これは今日こっちのチャリじゃダメか?と思って何回か動かしたら作動するようになったけど。水かかったりした後凍結したってなら分かるんだけどそうじゃないからね。純粋に寒さでシフトが作動しなくなったってのは初めてかもしらん。

にしても案の定今年の漢字が「密」になったらしいけど、まあ密もいいんだけど、ワシは「禿」でもよかったかなと。政治屋のハゲ共が日本を混沌に陥れたわけでしょ。そして自公政権のチャッチイメッキもはげ落ちて本質があらわになったわけだし。

まあ密でもいろんな意味あいがあるよな。自公政権と利権団体との密なつながりってのもあるわけだし、コロナ関連はみんな密談で決まってるし、ヤバイことはみんな秘密にされてるし、政財界の癒着で「蜜」の味だろうし。


No.5724

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: