DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2021年02月22日 の日記 ......
■ アクリル板はウィルスと音を遮断する   [ NO. 2021022201-1 ]
こんばんは、そういやガキの頃って今ほど冬に雨降らなかったよな〜と思うレカ郎氏です。

冬に雨ってありえなかったもの。たま〜に降るとどうしたんだ?みたいな感じで。ところが今は「冬に雨?ああよくありますよ」な感じになってると思うんだよ。それだけやっぱしあったかくなってんだろうな。いいことじゃないか・・・ってそうじゃなくてさ。

いやね、ガキの頃朝学校行くと毎日のように窓ガラスに結露が凍って出来る氷の花が咲いてたもの。で、恩師曰く、−10度以下になると出るって言ってたのを今でも覚えてんだけど、今なんてせいぜい結露が凍った状態ぐらいでしょ。そこから花に変化していくことなんて珍しいんじゃないか?特に都心に近いほど。ウチの部落は別よ。ウチの部落は電話ボックスのガラスに霜の花が咲くから。いやほんとにさ。
やっぱし冬が温くなってきてるんだよ。


で、まあ週明け月曜なわけだが、2年ぶりに福島産のクロゾイから500ベクレルの放射能が観測されて出荷停止になったんだそうな。
あ〜そっち行ってたんだ、やっぱしねぇ。だって先週の地震で福一の格納容器内の水位が低下してるって言うでしょ。注入量よりも多い水が出てるってことになるわけだよな。で、その水がどこへ行ってるかったら海なんでしょ。だから魚介類がベクレてきてるとこういうわけなんだろうな。
これ修復なりするのは今しかないよ。水位低下してってデブリが顔出したりなんかしたら人が近づけないどころか機械だってまともに動かなくなってお手上げでしょ。
ちょうど震災から今年で10年になるわけだが、なんかそれを思い出させるような、忘れさせないぜみたいな出来事が次々起きますなぁ。それでなに?復興五輪だって?どこの? 被災五輪じゃないの?震災以降もいろんな災害があったでしょ。今や一億総被災者時代だもの。それで何が復興よ。経済面でも復興なんかしとらんわ。

平和の象徴で復興の象徴ってんでやるんでしょ?平和じゃねえ、復興もしてねえ、何1つ達成出来てないしょ。やめろやめろそんなクソくだらねえ上級の運動会なぞ。
開催して何事もなかったかのような顔してる関係者、コロナを無視してやって、元気を与えたと思うとか言う偽善なコメントしか出さないような五輪なんかやめちまえ。ってかもう五輪なんか時代に合わないんだし五輪自体もう廃止しちまえよ。

で、そんな今日はと言えば天気的には特に問題なし。ただ時間の経過とともに天気がどんどん悪くなってきたな。あ〜そうでしたね、先週の暴風雪から1週間ですものね。今週分の暴風雪の時間ですか。
これ、夏場になったら今度クソ雨続きなんだべな・・・。

さて今日のコロナ感染者数はといえば21人。札幌市だけでなく北海道全体でこの数字。お〜減らして来たねぇ〜。このまま撲滅・・・・というわけにはいかんのだろうな。そう甘くないからやつらは。持ち上げといて突き落とす的な感じだと思うぞ。で、感染者数が下がって来たらすぐ緊急事態宣言解除だ解除だって言ってるけどさ、そんな急に解除したらまたすぐ増えるのも分からんかね。とりあえずお前ら、トランキーロ、焦んなよ。

で、今日はちょこっと早めにいつものごとくなわけだが、まあ今日はめんどくさい道だこと。ザクザクになってるところがあると思ったら次の1歩がツルツルガタガタだったりするんだよ。なんなんだこのハイブリッド路面は。歩きにくい状態コンプリートかよ。

で、今日は商業施設にちょこっと買い物があったもんで行ったわけ。先週買い忘れたものがあったもんでさ。なんかこういうところもなかなか行く日がなくてねさ。ってのは土日祝は基本人の集まるところには近寄らないってことにしてるもんで土日祝は買い物に行かれないわけだよ。しかも11日に続いてまた明日祝日なわけでしょ。なもんで明日ってわけにはいかんわけさ。そのほかにやれ天気がどうだこうだってのがあるわけでしょ。

まったくめんどくさい時代だこと。買い物も気軽にできやしねえ。

しかしまあ最近はレジもビニールじゃなくアクリル板になって来てるでしょ。そしたらあれって遮音効果抜群なのな。マスクしてる店員がアクリル越しになんか言っても聞こえないんだよ。で、「え?」って聞き返すのにアクリルの下の方から顔出したりなんかして。それじゃアクリルの意味ねえべ・・・なんだけど、でも抜けてるところから聞くと急に声が聞こえるようになるわけ。やっぱそれだけ遮音効果があるってことなんだろうな。
かといって昔の駅の窓口とか、定期券売り場みたいに顔が来るような辺りに穴開けるわけにいかんでしょ。それじゃアクリルの意味ねえもんな。だったら定期券売り場で時々あるマイクとスピーカー設置してそれで会話するとかね。病院も受付の仕切りがアクリルになったもんな。
ところであのビニールとかアクリルってちゃんと消毒したりしてんのかね?アクリルは拭いたりしてそうだけど、ビニールカーテンはなんか下げっぱなしって感じするんだよな。だからあれに触れるのがなんかエンガチョ(死語)な感じして嫌なんだよ。しこたま飛沫浴びてんじゃないかと思ってさ。
「しこたま」ってなんかイヤラシイな。 まあシコるのは玉じゃないんだけどね。 ってこらぁぁ
シコるって表現もよく考えるとすげえよな。 私シコってますぅ〜♪  それ祈ってますだっつの。


で、その後はいつも通りなわけだが、帰りも今日はシバレてくることなくザクザクとガタガタツルツルの繰り返し。しかも帰りは小雪が降ってたんだよ。アンちゃん、小雪ぃ〜ってそれも古いな。

その小雪が顔にかかるもんだからかゆいというか北海道弁でいうところのいずいんだよ。ダァァァっと降ってるのもなんだけど、こういう小雪が降ってるってのもなかなか顔についたりするとうっとおしいもんよ。

さあ、なんかあさっては降水確率高めでついてんだけどどうなることやら。そろそろ雪解けに向かいだす時期なわけだけど、何増えてんだ今更ってことになるのかどうか。


No.5794

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: