こんばんは、北半球じゃ北風は冷たいもの、北は寒い方角ってイメージじゃん。ってことは南半球だとその逆なのかね?と思うレカ郎氏です。
だべ? だから天気予報なんかでも「明日は冷たい南風が入るでしょう」とか「明日は北風が入るので暖かくなるでしょう」みたいなこと言ってるってことなのかね?
楽曲なんかもそうだよな。日本なんかじゃ北は寒い、南はあったかいってイメージで曲作るじゃん。じゃ南半球は逆ってことになるわけだよな。
でだ、今が4月だから大体南半球じゃ北半球の10月頃になるわけでしょ。紅葉したりする時期ってことなのかね?日も短くなってくるし。ただあんまし南半球でドカ雪がどうのって話は聞かない気がするんだよな。寒波がどうのとかも。北海道の北緯40度台に相当する南緯40度台ってあんまし大陸なんかがないからなんだべな。せいぜいアルゼンチンの南端があるぐらいでしょ。 ってか地球もアンバランスだよな。なんで北半球に大陸とか集中しちまってんだかね。大陸の移動ってマントル対流のせいじゃん。ってことは北の方に押し上げるマントル対流が強かったとか多かったとかってことなのかしら。
さて、早いもんでもう金曜なわけだが、今日は83人新たにコロナってしまったご様子。で、道では危機感を募らせてるらしい。集中対策期間終了は間違ってたな。だって終了するって言った時既に感染者数上昇してたもの。 で、また新たに東京、京都、沖縄に蔓延防止が発動するらしいけど、緊急事態宣言と同じレベルにするとかってハゲは言ってるわけじゃん。じゃそれ緊急事態宣言でいいしょ。言葉遊びしてる場合じゃねーし。 こういうことやってっから、対策したつもりになってっからいつまでもこういう状況が続くわけでしょ。 そのうち北海道も対象に入ったりして。 とりあえず全国レベルで人の流れを止めてみ。1ヶ月もすれば大きくコロナ減るから。五輪の宿舎をコロナ患者向けに改修してまた使いもしないで元に戻すのに40億使う金があるなら出来るでしょ。 それに今こそ国会議員が身を削る時じゃないか?歳費を全額返上してコロナ対策やら補償に回すとか。あいつら木っ端議員に至るまで1か月分歳費でなくたって誰1人生活に困らんでしょ。それだけの資産蓄えてんだから。 一生に1回ぐらい国民のために働いたってバチは当たらんと思うがね。
で、今日はと言えば今日も昨日と同じだな。気温も6度くらいまでしか上がらず、なんか降りたそうな空もようだし。午前中は晴れたりしてたのに。 で、とりあえず今日の分のウォーキングに出たわけだがまたしてもお得意の強風。その時の気温が3度だもの。歩く分には薄手のジャンパー重ね着でも大丈夫でもチャリってなると当然ダウン。内地じゃ桜が咲いてるって言うのになんなんだいこれは。
しかしまあ気づけば植え込みとか少しずつ緑になって来たな。こういうのを見ると、思春期を迎えて陰毛がちょこっと生えて来た状態かなって感じするんだよ。 しねーよ普通は。で、気づけば草刈りするぐらいになってたりするんだよ。 まあね、フキ採り2回目3回目になってくると大体下草を刈り取るなんて作業もやってっからね。1か月後には草ボーボーなんだよ。陰毛も気づけばボーボーになってんだよ。
で、帰りなんと外に出たら何か降ったご様子で路面がきっちり濡れてるし。もちろんチャリも。駐車車両を見るとうっすら雪・・・。あ、そういうものが今日も降ったのね。
今日は昨日と逆。ウチの方に来るにしたがって植え込みが少し白いわけ。ウチの方が今日は降ったらしい。行く時は全然そんな気配しなかったんだけどね。なんだかこの油断ならん感じといい、ほんとに晩秋のようだな。 ただ今日は北風だったもんで、帰りはいつもより楽だったかなと。まあこれが北風唯一のメリットかもしらんなぁ。
いやね、今週は特に冬が戻ってきたような天気やら気温なわけだよ。なもんでここんところやっと改善して来た手荒れがぶり返してきてんだよな。この冬はダメージ大きかったからね。CMで同感 同感 太田道灌と思ったのがあって、昨年人類は最も手を洗った1年でしたってやつね。まさにそうだもの。なもんで手が荒れる荒れる。そんなに手荒れとか気にしたことないワシが気にするぐらいだからね。そして次のシーズンも多分そうなるでしょ。このクソコロナはそう簡単に収まるもんじゃないよ。
No.5840 |
|