こんばんは、最近の学校ではアルコールランプは使ってないらしい。倒すと危ないとかなんとかで。で、その代わりにカセットコンロみたいなもんを使ってるらしい。ただ、危険性で言えばガスの方が危ないべやと思うレカ郎氏です。
でしょ?まずアルコールは爆発しないから。それに対してガスは扱い方間違うと爆発するわけでしょ。いい大人が時々やってんじゃん。カセットコンロ2台使って網渡して焼肉やってたら、網がボンベの上を通過してて熱でちゅどーんってなるやつ。カセットコンロのボンベって意外と簡単に危険なことになるからね。ガス抜きしないで燃えるゴミに出した結果ゴミ収集車から火災出るなんてのがよくあるわけじゃない。あれ大変なんだよ。中のゴミ全部出して消火しなきゃなんないから。後片付けだってしなきゃならんし。 下手すりゃパッカー車1台ダメにしちまうかもしらんでしょ。それどころか収集員が危ないし。
それともう1つ。ガスは空気中でも爆発するじゃん。アルコールはそういうことないしょ。だから安全性で言えばアルコールだと思うんだよな。
ところで、あんであれアルコールランプなのかね?昔あれを明かりとして使ってたとか?
ま、危ない危ないでなんでも排除した結果・・・というか、現場でなんかあるとめんどくさいことになるからってのが大きな理由だと思うんだが、そういうことしてた結果危機感のない大人ばっかしになっちまったと。 ある意味危険を学ぶというのも勉強なんだよな。まああれか。学校教育的に言えば、受験やテストに必要のないことは省くってか?だから実験をするというのが目的だから、その目的のこと以外はしない、例えばマッチでアルコールランプに火をつけるって手順が余計だとかさ。そういうことなのかもしらんな。だからバカばっかしになっちまって・・・。世の中受験で必要な知識だけじゃないからね。むしろ世の中なんて学校で学んでくることの応用だから。そこんところきちんとやってないと応用もできなくなっちまうわけだよ。
アルコールランプで言うとさ、ワシが小学生の時2種類あって、1つはガラスの蓋のやつね。もう1つはプラスチックの蓋でネジ式なんだよ。それがどうにも安っぽいというかガッサイ感じで「アルコールランプ取に来い」ってなったらガラスの蓋のヤツ争奪戦だったな。で、今ワシが持ってるのはプラスチックのやつだと。 なんで持ってんだそんなもん。 いや、なんか親が持って受け継いだんだけどさ。ただ芯がなかったもんで、それは新たに買って使えるようにしたんだけど。 あのプラスチックの蓋のやつって消火する過程で若干火とか熱に振れるから若干溶けるんだよ。
今になって思うんだが、なんで学校ではマッチで火をつけてたか。まあまさかとは思うけど、ライターってタバコに火をつける専用の道具じゃん。厳密に言うとそれ以外に使っちゃいけないんだよ。それでマッチ使ってたのか?って思うんだけど、まさかそんな細かいこと学校教育で考慮するとも思えんしなぁ・・・。
で、中学になるとガスバーナー使うわけじゃん。あれ使い方複雑だったな。ガス調節ネジを先に開けて火つけてから空気調節ネジで空気の量調整するんだったっけ?最後は2つ一緒に締めて消火するんだったっけか?
で、さらにガス溶接も経験してっからね。あのバーナーは理科で使うバーナーなんてもんじゃないもの。火花しか出ない銃みてーな形したライターで火つけんだけど、その瞬間「ボッ!!」ってなるからね。で、でっかいススの塊が宙を舞ったりして。で、あれも空気調節ネジとかがあったな。で、火力を調節するんだよ。でもあれ気を付けないと逆火するからね。逆火したらアセチレンも酸素も共にドカーンってなるものだから。 アーク溶接も一応経験してんだけど、アークは今度溶接棒の高さを一定にしてビードを出していくってのが難しかったな。近すぎると溶接棒が母材に電磁石になってるもんでベタっとくっつき、遠すぎるとアークが途絶えちゃうというね。 もうそれも随分昔の話だ。
ま、最近の若造は言うことはいっぱしの口きくけど経験なんかが伴ってないからスカスカなんだよな。どうすんだ今後・・・って思うもの。 だから当然マッチを擦ったこともなければマッチも知らないんだよ。この場合のマッチは近藤真彦だよ。どっちも知らんだろどうせ。
でもなんで近藤真彦でマッチなのかね?順当に行けばコンちゃんとかマー君とかじゃね? 「こんどぉーです」ってか。それは近藤正臣だろ。 あ、それでもマッチか。
で、そんな今日は日曜なわけだが、昨日65日ぶりだかに3桁になった道内のコロナ感染者数、今日は69人だったそうな。札幌市分は39人。昨日のあれはなんだったんだ?
で、死者数が777だそうな。出たラッキーセブン!ってそんなこと言ってる場合じゃないんだって。
まあね、ゼロコロナは無理じゃないかなんて見方も出てきてるけどさ、じゃ今後どうすんのさ?って話だよな。コロナを無視してコロナ以前に生活スタイルに戻すか、それとも一生マスクに手洗いしなきゃならんのか。大型イベントなんかも困るよな。今中止にしてるようなイベントとかもどうするんだよ?って話になるわけだ、今の対策で言えば、一生同居してる家族以外と過ごせないとか、帰省もできないなんてことになっちゃうわけだよ。この辺をどうするかだよな。海外旅行なんかもできなくなるし。
で、ワシが思うにゼロコロナ同様無理じゃないかと思うのが特効薬だな。今まで風邪の薬すらなかったわけじゃない。結局風邪薬としてたものって症状を抑える効果はあってもウィルスと戦うとか殺すものではなかったわけでしょ。ってことはそのコロナウィルスの変異種ともいうべき新型コロナなんて特効薬出来ると思えないもの。 ま、どうしたもんかねこのコロナも。
で、そんな今日はと言えば昨日に引き続きほぼ快晴。で、やっと気温も上がって来て14度。ま、この清々しい天気とは裏腹に人間界はコロナにやられて欝々としてると。
で、今日もウォーキングへ。昨日今日は先週クソ雨で歩きで出かけた関係で行かなかったコースなわけだが、さすがに2週間経てばこの前ダメだったところの雪も解け切ったかと思ったら、まだ残ってんだよ。車道に降りなくてよくなったものの、大量の落ち葉が積もってて、落ち葉だけだと思って歩いたらその下に雪があったりなんかしてさ。なんぼ除雪車で積んだとはいえ、そろそろ解け切ってもらえんかね。
で、戻ってきてから出かけるわけだが、今日はちょっと商業施設へ。土日は極力そういうところ行くの避けてんだけどね。ちょこっと用事があったもんで。
でもなんか日曜の割には人が少なかったな。平日よりちょっと多い?ぐらいな感じ。まあ違うとは思うけどコロナでみんなそういうところ極力避けてんのかね?
帰りなんて駅前閑散としてるもの。別に時短とか今出てるわけじゃないのに。
にしてもそろそろ気になるのが去年中止食らった6月のイベントだな。一応開催ってことらしいけど、ただ緊急事態宣言とか、蔓延防止措置が出たりしたら中止にするらしい。まあね、開催っても例年通りじゃなく、規模は縮小、制限だらけのイベントだからいっそ中止にしてもらった方がすっきりする気もするんだけどさ。ただ去年行ってないし、札幌からもろくに出てない状態だから1回くらいは・・・と思うんだけどさ。まあコロナはその1回くらいは・・・すら許してくれないんだけどね。今まで自粛してきてたった1回出たその時に感染することだってあるわけじゃない。 これぐらいなら・・・が許されないのがコロナだもんな。しかもどんな理由があれど。仁義もなんもあったもんじゃないわコロナ相手だと。 ま、道内でも上昇傾向だし、一応宿は抑えてあるけど今年も中止でキャンセルってことになるのかね。
No.5842 |
|