こんばんは、昔脚立って外国語だと思ってたレカ郎氏です。
だって外国語っぽいしょ。キャタツみたいなさ。キャタピラ的な感じで。 で、その仲間がこたつとかね。 ねーって。
外国語っぽいシリーズで言うと脚絆とかもだな。脚絆は日本語って分かるけど、脚立は漢字見て「ああ!」ってなったもの。
それで言うともう1つあるんだよ。今言わなくなった言葉だけど、別に差別用語とかじゃないんだよね? それは雑品屋ってやつ。これも外国語だと思ってたもの。ザッピンヤみたいな感じで。まあ今でいう廃品回収業とかリサイクルとかそんな感じになるのかね。マテックとか雑品屋だわな。
別に差別用語とかじゃないならなんで言わなくなったのかしら?
似た言葉でザッピングってのがあるんだけどね。あてもなくTVのチャンネルをチャッチャカチャッチャカ変えること。
じゃ漢字にすると雑品グ みたいな。 グはどうしたんだよ
さて、今日は21人、札幌が13人の感染だったそうな。検査数は3406件。結構やってるんだな。 結構検査しててこの数なら本物じゃないか、ある程度信憑性のある数字と見ていいんではないかと思うんだけどさ。
で、明日で札幌なんかの重点地域での制限が解除になると。これで飲食店はフルで稼働できるようになるわけだが、大丈夫なのかね。また飲食店、特に風俗からくすぶってるコロナがブワァァって広がるなんてことにならんかね。
で、思うんだよ。これで行政からの休業補償ってのがなくなるわけじゃない。中には「チキショー」って思ってるのがいると思うわけ。小さい店ほど営業するより休んで補償金もらってる方がまともに働くより儲かってたなんてことになるわけでしょ。近所にもやけに潔く休業決め込んでる飲食店が何店舗かあったけど、そういう店はまともに商売してるより金入って来てたって感じなんだろうな。1日2万、10日で20万だもの。まともに商売してここまで売り上げるったら結構大変なんじゃないの?
まあ商売を再開したら今度は飲食業とか旅行ばっかり優遇するキャンペーンをあちこちで展開するからさ。困ってるのはみんな同じなのに。
で、そんな今日はと言えば朝から晴れ。ブルースカイブルーby西城秀樹って感じだったな。
しかし朝晩はモッコリ、いや、めっきり冷え込むようになりおって。冷え込むって言葉を使うようになったら終わりだなって感じするんだよな。
木々は紅葉してくるけど、気分は全然高揚しない・・・みたいな。
で、まずは今日もウォーキング。先週は遅い時間だったから本来水曜に行くコースを水曜に行ったわけだが、もういいだろうってんで今日は日中に行ってみたわけ。3週連続でなにやらイベントごとをやってて途中通れなくなってて迂回してたもんだから、木曜のコースとチェンジしてたわけだ。 やっとまともに水曜のコースをたどったなって感じしたな。 しかも久々に路面が濡れてない。このコースに行く時は必ず路面濡れてたんだよ。タイルの上が滑る滑る。それで覚えてんだよ。
いよいよ気温が来週以降ガターンと下がるらしいってのを予感させるかのように雪虫の野郎が今日も飛んでやがったな。
で、その後はいつものごとく出かけるわけだが、なぜか今日に限って薄手のオーバーズボンをはき忘れたもんで、足がスースーして寒いんだこれが。出て少しして「あ、ジャンパーの下履いてねえじゃん」って気づいたものの、戻るのがめんどくさくてさ・・。
行きでそれなら気温が下がる帰りならなおさらなわけだよ。なんかズボン履いてないかスカートでも履いてるみたい。 ってスカート履いたことあるのかよ。 ないよ しかしなんか今日は随分金星が明るく見てたな。ー4.2等星らしい。木星より今明るいらしいんだよ。ハッキリいって1等星程度じゃぼやっとして見づらいからね。1等星って都会じゃ大して明るくない。0.6等星の土星すらよく探さないと見づらいぞって感じだもの。
そういや来月は金星食があったり、ほとんど隠れるけど部分月食があったりと天体ショーが色々あるらしい。金星食は日中だから見えないけど、月食は当然夜に起るから望遠鏡でガッツリ見てやらねば。
No.6027
|
|